そういえば明日は VRC-LT 本当に登壇します

ワンピース部屋着とセーラーパジャマと森ガールパーカーが並べて干してある

おにめつパワーすごいな

「MIKUTTER」
アカウント、全員としぁ!!!

アニマル、やや乙女解剖っぽいのはなに由来なんだろう

青ひげが生えてる初音ミクいやすぎる

Gillette いな ハロージョリジョリな私

見っかんないな ハロー散漫なあたし

ちょっと謹慎になって出直すわ

亀戸にある、覗くとキラキラしてるものってな〜んだ?

僕はエンペラドンファイ狙いなので今日はまだやりません

希望と涙を添えるやつですよ

プロセカオリジナル曲 33 までしかなかったのにエンドマ 34 で入るのはさすがに草

そうか今日はプロセカにエンドマが入る日か

持ってるなら AE がよさそうだけど何の動画作るか問題などがある

4K 動画の出力とか

声優で元気系といえば大空直美さんはあんな対極みたいな声両方出せるの普通にすごいよな

排便は健康だけど嘔吐は不健康だからかな

そぎぎ

💩 が良くて 🤮 がダメなのってマクロな観点ではちぐはぐなのか?

そぎぎ

浣腸、良くない? 💩 が出るか出ないかにかかわらず

液体相関が高かったのやはりこの思想が強く出ていそう

2021-10-03 22:22:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
言うほどそぎぎか?

やはり美少女が粘性の高い液体にまみれていたり粘性の低い液体を射出しているとうれしいということがわかった

多分僕がもうちょっと 💩 に対して興味が薄かったらもっと強く優しい人判定になってた気がする

クラスタ E と相性がいいらしい

僕はこの調査やるまでその二つを区別するという発想がそもそもなかった

ヘテロ男の娘は普通だけどそうじゃないのは確かに微妙かもな

なるほどなあ

えあいはなんとなく酒池肉林だと思った

意識調査

おもらしの動物的本能に逆らえなかった感が好き 0.165 0.089 -0.934 -0.653 -0.714 -1.156 0.743 -0.135 0.198 -0.041 -0.288 0.251 -0.268 0.260 -0.297 0.003 0.164 -0.038 クラスタF(優しい人だよね) 0.260

でも体液系はちゃんと強く出てましたね

優しい人強度 0.260 だったのであんまりっぽいな

性癖のスプシ、僕の結果が出てた

角丸のアス比も変えよう

@Otakan951 おはようおたかん

@Otakan951 おやすみおたかん

マリオカート風カスタムルール作った
・クラクション鳴らすとブーストで一定時間トルクが強くなる
・アルティメットスキルを取るとブーストが 1 回増える

ほかほかになていくか

それで思い出したけど QMK のファームウェアを簡易的にでも自動でビルドシステムを作っておきたい

Gitea と GitHub の使いわけ、自分は今のところ「他人が使うことをそれなりに意識しているか」が基準になってるんだよな

Gitea 確かに自分で立てて自分しかいないとちょっと寂しいので他の Gitea インスタンスからフィードが流れてくると賑やかで楽しいかもしれない

当該 Issue はこれっぽい
github.com/go-gitea/gitea/issu

NLnet grant application for federation (deadline October 1st, 2021) · Issue #16827 · go-gitea/gitea

まあ次雲の AP プラグインのはなんか普通に丼から見えたんだよな

AP だから必ずしも Fediverse と互換性があるわけではないか

セルフホスティングサービス、一見ソーシャル要素がなくても ActivityPub を喋ることのメリットは案外でかいんだなあ

例えば lo48576@mastodon.cardina1.red という扱いで git.kb10uy.org にコメントとかを飛ばせるという話だよなあ

これめちゃくちゃ助かるな

2022-01-07 22:09:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

forgefed がどうとか書いてあるので、たとえば個人がホストしているサーバで、アカウント登録を開放しなくても issue とかコメントを受け付けられるとか、他人のリモートリポジトリを follow できるとか、たぶんそういう方向の話っぽい

2022-01-07 21:51:41 北市真の投稿 KitaitiMakoto@bookwor.ms

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今年は、もっと貯金します

なんなんだろう……

【クレカ不正利用泣き寝入りセール ~01/10まで】Classical Drape【カリン衣装】 | 柚ノ葉 yzneko-cafe.booth.pm/items/354

【クレカ不正利用泣き寝入りセール ~01/10まで】Classical Drape【カリン衣装】 - 柚ノ葉 - BOOTH

ラバースーツで空飛ぶポッドでテレビ電話みたいな感じの未来予想図、描かれた当時が高度経済成長期だったというのがでかそう

主婦漫画情報館

認知できます!産ませてください!

なんでこの部屋妙に足元だけ寒いのかわかったわ 床が一部抜けてるから床冷房状態になってるんだわ

今日はおでんです

メキシコの BP 作りなおしたり VRC-LT のスライド作ったりするか

ローマの休日の著作権表記がないという話を思い出した

これは確か厳密な意味で(アメリカと同じように)はパブドメはできなくて、「著作権や人格権を未来永劫行使しない」みたいな言い方しかできなかった気がする

2022-01-07 20:25:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

日本ってパブリックドメインあったっけ。人格権が破棄できないからないんだっけ?

G733 やっぱ微妙に小さいよなあ

2022-01-07 16:47:25 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

冷静に考えたら窓サッシの熱伝導率が高いのどうかしてるだろ

リニア色空間を使おう 2022

ロゴのフォントが極太な企業、「black 企業」といえるのではないか

感染者のうちのワクチン接種率内訳はこの時期だと 2 回接種済みが多くなっているので「摂取回数別の全体に対する感染者の割合」を見たほうがいいみたいな話がある

暖をとるついでに煙でキマるとかそういうやつじゃない?

そっちも気にはなってるので後で打診するか~

多分シェーダーの話

なんか話します

VRC-LT 登壇するか

辛いワンピース、麦わらの七味

回答したのはいいんだけど回答整理用シートが今日の深夜時点で埋まりきっててクラスタがわからなさそう

Volumetric と関係ありそうなのは Soft particle (通称) とかかなあ

不自然さによって解決法が代わってくる

これ Eevee でもいけるんかな

僕の今年の目標の一つである Volumetric Rendering

普通に立方体とかを描画する代わりに、描画されるべき領域の各ピクセルについて深度とか入射する光をパストレーシング/レイマーチングなどしてそういう風に見えるようにブレンディングする感覚

これはですね、リアルタイムレンダリングだと結局ボリューム領域のレンダリングを特殊なシェーダーでやって実現するタイプですね……

例として Volume Scatter を出した理由が気になる

これ UE だとエンジンビルドが必要になってまあまあ面倒な需要で、その点 Unity は ShaderLab 書いて単体でビルドできるので小回りが効く

BSDF ノードを(mix とかではなく)一から自作できてほしいみたいな話

しかも Blender は Eevee で使えないノードもあるとはいえ Cycles/Eevee で共通のシェーダーノードを使わなきゃいけないので HLSL/GLSL を書いてはい終わりというわけにはいかない気がする

なので、 Unity におけるシェーダーに相当するものを追加するのが割と面倒という問題がある

Blender のシェーダーノードで弄ってるの、 Unity で例えるならマテリアルの数値を直接入力とかテクスチャ入力にする代わりに関数適用レイヤーが挟まっているだけという感じなので

構造的な問題は同じっぽい気がしますわね

BSDF ノードに繋ぐ値をこねても所詮 Principled BSDF だしなあみたいな感じに……ならない?

Blender はシェーディングモデルを自分で追加するのがかなり大変なので その点では UE に近い

個人的には嬉しい変更(anyhoゐづらく map_err まみれになってしまっていたので)

そういえば tide は 0.17 で tide::Error が std::error::Error を実装するようになったのかな

@Otakan951 おはようおたかん

デフォルトで表示されるタブも絞っとるし

Blender でモデリングしたところで結局使うのはゲームエンジンなどにインポートしてからというのが前提にあるからそもそも Blender 側でのレンダリング結果あんまり気にしないんだよな……

Eevee が 2.8 から追加されてたはず

Workbench 存在感薄すぎて完全に忘れてた

あ Workbench と Cycles か

でも昔の Blender は Cycles しかなかったんだよな

特に Subsurface あたりの挙動が全然違ったと記憶している

ノードこねるのは特に問題なくて、出てくる画のイメージが Eevee 寄りになってしまうというやつすね

リアルタイムレンダリング方式に慣れすぎて Cycles 逆に難しい(カス)

やってることは制御構文に乏しい Scratch みたいなもんなんだよな

FH5 ブループリントカスタムルール完全攻略みたいな記事一瞬書こうかと思ったけど絶対画像とか用意するのめんどいな

先週の EL であったアイテム集めると車が強くなるみたいなやつは「エンジントルク倍率を設定する」というアクションをうまく使ったやつっぽい

まあカスタムルールの作りかたはだいたいわかったのでヨシ

もしかして消失した?

え、ファストトラベル一生終わらん

じわじわくる

あーまあ多少遅れてもいいなら スタートライン越えたときって判定で代用はできるか

あと Update() はプレイヤーごとに呼べるのに Start() はそうではないみたいな微妙な不便さがある

マルチプレイのときの戦略性が問われる

チェックポイント通過時に ID が取得できるので、手動で(!!!)ゴールテープが何番目かを数えてそれと比較するしかない 不毛……

普通のレースじゃないルールにする場合終了条件を自分で決めなきゃいけないわけですが、「最後のチェックポイント(元々ルートで作ったゴールテープ)を通ったとき」という判定がクソやりづらいのがちょっと困る

一生ラッパ鳴らせますよ(?)

だいたいできた

2022-01-07 02:27:14 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どうせデイリーチャレンジで作らされるなら普通じゃないルールのイベント作りたいなと思って始めたらパンドラの箱だったわ、スクリプトを直接書かせてくれ 2022 になっています

僕が VRChat やってるもう一つの目的はシェーダー芸を他人にわかりやすく見せるためですよ(まあこれもコミュニケーションといえばそうだが)

メキシコのブループリントのルールエディターと格闘している

2022-01-07 02:17:23 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まあ「Discord (目の前で美少女が喋ってるエディション)」みたいなところはある

jsfiddle.net/chdk0p2v/12/
多分こういうことじゃない?

Edit fiddle - JSFiddle - Code Playground

究極の二択を迫られている

じゃあ親要素を div か img にした sticky な要素でよさそう

あいまい幅のためだけに 19k 追加で払えるかと言われるとノーなんだよな……

えー 23k 払って EmEditor 買うか?

うおー半角なったわ

ヘッダーがウィンドウ上部に一定期間固定されてほしいみたいな話なら sticky で一発ですよ

sticky でもダメ?

ST3 ユーザーがいるなんて

フォント変えるだけだとダメだったぽいんだけど

どこの設定いじればいいんだろ

最近は sticky もあるし

親要素がブラウザウィンドウ以外がいいなら absolute がありますよ

前一回試したんだけどどっかのプラグインが *nix じゃないと動かなくて断念した記憶がある

dotfiles もうちょっと頑張っていい感じに Windows 版 nvim でも動くようにするかなあ

Linux だと全層 Neovim なんだけど

最下層のは最近ほとんど使わないけど一応脳内では区分してるね

当面は Mery かなあ

ここ
================
VSCode, Atom, etc.
================
IDEA, VS, etc.

の「ここ」のエディターで迷いつづけてはや N 年……

DW に対応してるシンプルめなテキストエディタというだけで選択肢がかなり狭まっている

これが終わってる IE6 でなくてなんだというのか

しかもデフォルトが終わってる IE6 みたいな感じなのなんでだよ

もちろん欧文等幅フォントです

@ EmEditor ユーザー各位
欧文フォントで Ἄτροπος とか κυβερνήτης の見た目がどんな感じか教えてくれませんか

2022-01-07 00:06:36 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メキシコのほうはとりあえず必要な車種だけまとめて V きちゃった

1000h いっとんねえ!

変なデバイス共

そぎぎ

どうせ美少女も差分 3 枚ぐらいで人の子を孕むから問題なさそう

2u のキーを連打したらレイヤーが切り替わるみたいな感じにするかな

うまい具合にレイヤーに合わせてライティングが変わるようにしがいな

あと Cubase レイヤーもあると良いかもしれないう

エロ絵鑑賞レイヤーと配信レイヤーは用意したほうがいいな

やさしいもの

おもらししちゃってへにょへにょになってる美少女

組み立て、総合すると Corne Cherry よか明らかに簡単だったけど小型ゆえの配置の窮屈さによる作業しづらさはあったな

これホイールもローエンも端に付いてる半円のやつも押し込み判定があるのでたのしい

一旦ふろはいってキーレイアウト詰めるか

エッチなイラストを見るのに最適なデバイスというわけですね

ホイールが 3 つあるということは拡縮・上下スクロール・左右スクロールが片手でできるということ……

今日届いたほうのキット、ボトムプレートの組合せが間違ってたんだけど前回買った分と組み合わせることで got kotonaki した

Cannonball カーソルパッド、完成――

07 07 07 10 10 10 09 09 09 11 11 11 ccccddddddffffeeeefffffffeeeee12 12 12 12 12 12 01 02 03 04 aaaaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb13 13 15 15 15 15 15

04 03 02 12 11 10 09 07 02 01 03 13 15 14 14 14 14 ffffeeeeeeeefffffffeeeeeeffffff08 08 cccccdddddddccccccdddddcccccdddddccccc06 06 bbbbbbaaaaaaaaa05 05 13 15 13 15

てとりおは微妙だけど

99 はかなり REN ゲー

まあ先にこいつにリベンジする

トッププレートとかは使いまわすわよ

ということで Corne Cherry の基板部分だけ作り直すパーツが届いた

もうちょっと複雑な条件ぽそう

と思って今ためしたけど大丈夫だな……

2022-01-06 18:38:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

doc comment、 #[doc = "..."] のシンタックスシュガーなので、属性足せるなら問題ないし、実際足せたはず

丼のブースト確認ダイアログ出てるときに対象のトゥート消えるとクラッシュするっぽいな

syn crate でお茶をにごすか

clap とか structopt がコメント拾ってヘルプにしてるんだから読めはするんだろうとは思ってたけど

コメントも追加できるのか、なんでもできるな……

できたとして実際やるべきかは別問題だけど Rust の proc_macro 的にできるのかは興味がある

async trait 側で勝手にコメント追加とかできないんかな、
original signature is below:
.....
みたいな感じで

[src] がなかったら死んでた

まあ展開後はああなってるからわかるちゃわかる

async trait のやつ、便利なんだけど元のシグネチャが cargo doc から分かりづらいのがやや難ありなんだよな

沖縄が急に増えすぎなのが気になるんだよな

Rust 、そろそろ crate 名の単語区切りに - と _ のどっちを使うか統一してほしい

アドマイヤベガ、めっちゃ魔剤変換っぽいのにそんなことないのバグだろ

いまのはうちの松茸が打ちました

ほむらちゃんのホかもしれへん

透舞夜ホ!?

大雨とか雪の日は VVVF インバーターの音がいかにも滑ってそうな感じの音程になるんだけど今日乗ってねえからわからん!!!

耐雪ブレーキはブレーキシューが常に車輪に接触するようになるやつだったけ

摩擦がいつもより減ってるから普通どおりに操作しても緩やかになってしまう

2022-01-06 17:14:46 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-01-06 17:13:53 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ

女の子にチンポ見せてて影だけ写ってるイラストみたい

2022-01-06 17:32:52 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

小人19

年末年始で溜まってた分というわけでもなくなってきたか?

寒すぎてアッツ島になった

クロノサークルで削除が除削になってるやつマジで好き

まあ僕は 🍆 にしちゃってるんですが……

セフィラちゃんの影キモいぐらい上手く出るので怖いんだよな

永来整形毎都

雪、本当に窓辺にて無音になるのでそこだけは好き 寒いのであとはカスです

僕のセフィ付嬢さんのスカートはいい感じに Outside に変換してありますよ

それはキレていい

2021-06-17 02:54:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

円くてクソ分厚い
ホットケーキが食べたいな
労働などで疲れちゃった
キミを寝かせてあげるから

Sweet Dreams ボドゲ思い出した

まるくてとろけちゃいそうなホットケーキをちょうだいなってこと?

そぎぎ

Fediverse でのセックス、Fe

Migu 2M とか使ってる分には気にならないっちゃならないけど気にはなるな

えーうーんそうか……

秀丸、あいまい幅の文字を半角に寄せる機能がない?

うーん秀丸なあ

お、降りはじめた

Sunao Shader の輪郭ボケるバグ、輪郭側の深度が書き込まれてなかったとかそういうやつなんかな

単純に地面のシェーディングがめちゃめちゃリアルな気がする

六角ボケということは VLens2 かな

2022-01-06 12:10:11 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

シェイクスピアが猿を叩くとタイプライターが出てくる

All alley や滾々

@Otakan951 おはようおたかん

自然すぎて韓国の話であることに気付くのに時間がかかった
twitter.com/Polandball_2003/st

名前がグラボっぽいしね(???)

RXT SERIES【2021年モデル】 | 加湿器 | 製品紹介 | ダイニチ工業株式会社

それ人気だよねえ

超音波式は避けたほうがいいらしいのは知ってるんだけどハイブリッド式ってどうなんだろう(スチーム式は使ったことある)

加湿器ややほしい

モーニング労働~

年末の発送は 4 日ぐらいかかったのに今回のは昨日の今日でもう届いて草

悪魔はどっち?ってそっち

天使のような悪魔の尿意 膀胱にあふれているよ

そぎぎ

おねしょしたい自分とおねしょしたら終わるぞという自分がいて、どうすればいい?

最悪すぎるのでけした

@Otakan951 おやすみおたかん

母親属性のアイズちゃんか……

42 年ぐらいか

スニーカーぶる~すってリリースから何年経ったんだろう

覗く瞳がシャイで歩けない〜

俺たちはまだ〜青春知らずさ〜

ギンギラギンにさりげなく〜

どちらかというと指ぬきグローブとか着けててほしいんですよね

メイド服とかについてきそうな手袋、僕のアバタにー着せるにはちょっとお清楚が過ぎる気がしてるんだよな

「「舞夜」Summer Swimsuit for Maya」を Kdnz で購入しました! kdnz.booth.pm/items/3499553

「舞夜」Summer Swimsuit for Maya - Kdnz - BOOTH

思い出すシリーズ: 普段着 punk

2022-01-05 21:59:25 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そぎぎ

いまおしっこするべきか寝るまでキープするべきか考えてる

1 が出た瞬間歓声が湧いてお祝いがもらえるやつ

ここはやはり一の位からが安全

0 とか 1 が出て余計ショック受けそう

しいて言えば今朝食べたコストコのマフィンがおいしかったのでテンションが上がってる

デカ乳を見たときのメカうにじゃん

たまには性癖の話してもいいでしょう

おしっこしたくなって 1 時間ぐらい経ってるからね

僕の乳首は Magisk ちゃうねんぞ

そぎぎ

ちくゔぃで快感に浸っているイラスト見るだけで乳首ちょっと気持ちよくなっちゃうのでそういう気分じゃないときはできるだけ目に入れないようにしているのはひみつだよ

そぎぎ

乳首はりすろんくん思い出しちゃって笑っちゃうと思う(それはそれとして最近ちょっとずつ開発はしている)

そぎぎ

あと先端が花びら状になってて陰茎を包んで射精させようとする触手もいいね

ジョイフル本田で触手売ってるの想像して顔めちゃくちゃなったわ

そぎぎ

射精する触手欲しすぎ 飼おっかな メートルいくらかな

@boronology 何もしないと虹色などに光るので消すためには専用のソフトを入れないといけないことが多い気がする

そぎぎ

触手はピンク系の色でそこそこ太いやつならなんでもあり 股を広げるように拘束してくれると :1111:

サイト見たけど恐怖が先行してしまった

丸呑みはあんま好きじゃない

発泡スチロールの板に真空パックされた魚の切り身を見て「は、貼り付いてる」と思ったことならあります

水遁の術みたいになってるのがビジュアル的に面白いのもある

真空パックされた状態で身体触られるやつ非常に興味がある

真空パックやられてみたいよね

素材は先行研究ありそう

そぎご

多分それぐらいの目のヤスリならツヤが出ると思うんですよね

そぎぎ

タイツローションコキマシンみたいなのうってないかな、売ってるわけないか

そぎぎ

タイツローションあれ自分でやるのは無理っすね、動物的本能のような何かで abort しちゃう

#4000 ぐらいならいけそう

そぎぎ

手袋ーション手コキという夢を叶えるためにローションつけた状態で擦れたときにいい感じになる素材の手袋を探すのが急務、サテン生地とかならいいのかな

ちょうどいい手袋調達しないとね

そぎぎ

でも体験としては面白かったのでみなさんもぜひやってみてはいかが?目隠し一枚でお手軽に体験できるワンダーランドですよ

minikubo コマンドで kb10uy をオーケストレーションだ

結果から言うとマイク性能の問題で布団の衣擦れ音しか録れてなくて肝心の寝息が聞こえなかったんですね。まあでも布団の音はヘタな音声作品よりリアルだったのでたまに使っています

そういえばまだネットの海に放流してない実験記録を今思い出したので書くんですが、以前僕は「自分の寝息を録音したら自分を寝付かせるのに使えるのではないか?」と思って実験したことがあったんですよ→

試してみるか?

今気付いたけど kb10uy ってややインスタンスタイプっっぽい文字列だな

kb10uy.16xlarge が 4 人ぐらいほしい

性欲のスケールアウト

2022-01-05 21:02:38 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

kbさんはLaw-Chaos軸だとChaosにみえて実はマイルールへの一貫性を求めるのでLaw側なんだよなぁ(?)

lawful hentai と申します

あ、もちろん失敗したので安心してね

そぎぎ

タック前試したけど意味わからんかった

カスのプレバト 【貞操帯】の写真で一句
になっちゃった

そぎぎ

陰茎が格納できんと困るので実物見てから買うようにする

気付かないうちに僕の様々なハードルが相当低くなってしまったようだな

今最悪なトゥートしかけたけどやめた

おねしょしますよ

原文は feel (動詞) と Peel を引っ掛けたダジャレだった

これほんとうにきらい

2022-01-05 20:48:12 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おしまいだよ僕は

そぎぎ

このトリビアの種、つまりこういうことになります。
「着衣状態でオシッコしたとき、服にオシッコの色が明確に出てくるまでの量はンンンンン mL」

minoco123 のに出てくる女になりたいよ〜

わがまま

黄ばんでほしいんすワ

そぎぎ

浴衣処理などが簡単なのは良いんだけど色があんまでなさそうという懸念がある 出る?

まあ次回作にご期待くださいということで

黒ポリ袋をまた入荷したので安全に廃棄できると

おむつ始めた時点で一人暮らししないのみたいなご指摘が発生していたんだよな

住居が文化的ではないのでコインランドリーが遠いとされています(?)

さすがにおしっこまみれの服を数日放置するわけにもいかないし

新って欲すのをどのタイミングで実行するかだよなー

健康で文化的な最低限度の何かはもっているとおもってますよ

そぎぎ

人として大事なものを失ないそうな上に単純にお金の無駄だったりして実行に移せてないんですが、本当はちょっとお高いかわいい服を着た状態で直接おもらしプレイがしたい。どうにかなりませんか?

なんで運動よりスカートの票数のほうが多いねん

それが解決したらたぶんまあこれ着ても外出られるかもしれん(ほんまか(

現実的な話をするとですね、太ももの増大によって外出用のズボンが軒並入らなくなりつつあり、それらの調達のほうが優先度が高いんですよ

でもこれ着て外出歩くのは無理

これとかいいですね

スカートにダブルウィッシュボーンとか付いてるのかとおもちゃた

内側のブラウスの組み合わせを考える必要などがある

でもジャンスカはもうあるからなあ

fint-shop.com/fs/fint/new/39AE

これとかはまあいいかもしれない

エンブレム釦プリーツジャンパースカート/F i.n.t [39AE04f006]

たぶん現実世界で着られることがあまり想定されていない服のほうが刺さるんだと思う

中華ロリってもしかして中国産ロリ服ではなく中華風のロリ服ってことなのか

でもまあトトリちゃんが転んだときのレオチラはまあまあえっちだったので同じようなもんかもしれない

こんな(アリエクのリンク)ドスケベ錬金術士がいてたまるか

そう考えると錬金術士のみなさんはあんなヒラヒラの服である合理性がそんなにないので好きで着ていることがわかる

錬金術士みたいな感じが良い

乳輪見えないだけでそんなキレなくても……

ロリータショップ.com、ドメインが良い

3639.0¥ 18% OFF|女の子のための日本のかわいい灰色のバニーボディスーツ,女性のためのセクシーなジッパー付きランジェリーセット,ウサギのロールプレイパーカー,ホルタートップ,フード付きトップス| | - AliExpress

あれは僕は男を引っかけるつもりがあるという解釈で入れてますよ

セツナトエイップみたいなタイポだな

僕はもっと純粋にかわいい感じの服を佐賀市ているんですよ

これは六橋くんに対するエアリプです

悪くないけどちょっと地雷っぽすぎるかな

そぎぎ

10 年たってもティッシュを確保する前に抜き始めるクセが抜けない

RJ221441 ではない

ティッシュはこを補充しなければ

自分で描いてもいいんだけどナルシストみたいでなんかやだ

うちは、中身が見えるのに床置きで、デスクの側板のせいで持ち上げないとメンテできなくて、

僕も Skeb 依頼して壁紙にして~

tokio feature girl

mITX で組んだこと……なし

じゃあまあいけるか

むしろヒートシンク分の余分な厚みがあるかが心配だな

mITX だとそんなことあるんだと思ったが確かにそこぐらいしかスペースないか

マザボ側にヒートシンク付いてないタイプかしら

Gen3 ならまあなくてもいいかな程度だけど Gen4 はなきゃダメ(というか普通固定されてる)

完全に思考が同調した

ソビエトロシアではもみあげがあなたを長くする!

ちゃんと切ってる?

「なっが……♡」

もみあげが長い音声作品は一般的に良作

DLsite Play 、一応買った直後の自分でタグ打ち直す前までの期間は使ってる

前にちょっと試したら音質がアレすぎた上にオフセットがあまりにもまちまちすぎたので一瞬でやめた

YouTube の動画を音源にする音ゲーならありますよ

DLsite Play は音声作品しか充足できないという問題がある(オンゲキサントラとかがストリーミングにサービスない)

SoftEther はもう張ってあるのであとはクライアントが上手く対応できるか問題

VPN 生やしてアクセスするのが現実的なところかねえ

出先で音声作品聞きたいんだけど自宅 Jellyfin を認証付きでもインターネットに公開するのは何某かの問題がありそうでやれてない

--my-next-python-wont-be-2.7

接頭辞 co- を知らずに coprocessor や coroutine といった単語を知っていたというのもやや謎だな

ラリーのコドライバーも別に小さいわけではないですからね

コプロセッサとかコルーチンのコが「小さい」だと思っていた時期がある

Walkman(あるきんちゅ)とか Android デバイスは全部ただのマスストレージとして見えるからコピーするだけでいいんだけどねえ

ローカルストレージはそれしかなさそう?

入ってきた時期を考えるともうちょっと割合多くても妥当な気はしてしまう

デルタ株のときどんなんだったか忘れてしまった

オミクロン株、単にまだドミナントでないだけでこれから優勢になるのか長期的に日本ではオミクロン株がそんなに流行しないのかどっちなんだろう

この莉玖良すぎひん?

生産ラインのミスのとき CVE 採番されてほしい

まあ本題に戻ると Google レンズこの手の画像認識検索割と精度いいのでよく使う

僕は使いました

えあいレンズ使った?

あれ 1.0 なせいでたまに tide とかでエラーログでるの本当にやだ

けど多分パラメーターで個数を変更するみたいなのはできない気がする……

配列間隔とか方向を何らかの形でもってくることができれば Geometry Shader で Triangle Strip を増やすことはできる

UV リピートすればできますよ イク面談は面白い

ウニにちくパ復活するのか

言うて他に使うのヴァルキリーかヒューズぐらいなんだよな

まあ実際連携取れんと活用しづらいみたいなところはある

『日本語の~』は例文の思想が強いみたいな話をちょっと聞いた

僕は『理科系の作文技術』ですね

田舎だとタクシー屋もある

これは左右に同じ壁紙を設定するとたまたま中央にいたあんふぃとくんがデカく表示されてるやつ

遊舎工房く~ん発送頼むやで~

著者が写ってない著者近影だいぶ矛盾してるな

Echo Dot と温湿度計を部屋の別の場所に移動して LaMetric Time を持ってきた

筆まめと筆王って両方ソースネクストなのか

年賀状作成ソフト、毎年数種類定期的にリリースされてるの普通にすごいとおもう

乳王
乳まめ
乳ぐるめ

EmEditor も気にはなるんだけど永久 23k はちょっとためらう

え~どうしよ

秀丸買うの保留するか

いくらかお湯に溶かした状態のコーヒーを混ぜないといけない気がする

いつもコーヒー牛乳作るときインスタントコーヒーの顆粒だけをホットミルクに入れてるんだけどこれカフェオレとかの作り方ではないんだよな

@Otakan951 おはようおたかん

AA 方式を標準にすると 400% ぐらいになるんだけど

D2D/DW 使った描画ってそんな遅いか?

昔は Windows 向けフリーソフトを開発公開していたのでフリー制度の対象だったのだが

秀丸買うやで~?

あ~でも手書きを含むとなると厳しそう

次雲、アプリという形で機能を追加できてそのアプリがけっこうな数リリースされているので OneNote っぽいやつもありそう

Reimport All とかで直らない?

【公式】イロドリミドリ #1『メンバーをゲット!』 youtu.be/sEcPVlEl5VM @YouTubeより

ほああっ なるが動いてしゃっべっとる

Attach YouTube

さっき起きて気付いたんだけどどうやら一定以上の帯域幅を消費するおならをすると尿道側の括約筋もゆるんでしまっておねしょに繋がってしまうらしい

回転寿司ごくまれに家族と行くけど 玉子 アナゴ ウナギ ハンバーグ ぐらいしか食った記憶ない

🐚あさり🐚←たまにジャリッとする(ちゃんと砂抜きをしようね)

ちっちゃいアジの唐揚げみたいなのも好き

アジフライと焼きサバはかなり好き

基本的に生の海鮮無理で微妙に調理の入った塩辛と明太子が割と食えるぐらいで、調理済でもカキフライとかはなんか食感が無理みたいなところがある

雲丹食ったことないなあ

アキバの駅前がバスケコートだった頃の映像資料見てジェネレーションギャップで死んでた

明日仕事なのに寝れへん

こないだ話の流れで(どういう流れだよ)メイド服セフィラちゃんの状態で「もえもえきゅ〜ん」って言わされたんですけど、「『もえもえきゅ〜ん』みたいな〜」みたいな例示ではなく実例として言うのはけっこう恥ずかしかったというかいろいろなことを考えてしまいましたね まあ言ったんですけど

今日行った書道ワールドは筆の毛先の動きもけっこうリアルでよかったですわね

弾数に限りがあるんだからそうホイホイと使えませんよ

そぎぎ

怖いので布団に吸水シート敷いた

〇〇さんに描いてもらいましたって納品されたツイートだけ見ると確かに Skeb 挟んでるかどうかは区別つかんというのはあるな

亀戸を徘徊するミーシェちゃん想像したけど普通にいそうなんだよな

げねねやっとんねえ

え、かわい~

あ、そういえば東京オタク旅行で紛失してしまった Suica は今日再発行できました(特に不正利用された形跡もなかった)

パフォーマンス上の問題が発生しそうなんだけふぉ

逆にキーボード複数として振る舞うやつって Pro Micro でできるんかな

自作キーボードで使う場合多分コネクタが嵩張るのが最大の問題になりそう

USB to PS/2 は信号変換するタイプと素通しするタイプ があるから信用できないねんな

PS/2 のやつ、送る側は UART ぽくクロックとデータを必要なときに生成すればいいっぽいので 1ms ごとぐらいにレスポンス返さないといけない USB HID より楽そう

うにまりくんも 5900X なのね

PS/2 は電圧さえどうにかなれば USB ほど複雑な制御いらなかった気がするが端子がないんだよな

まあどちらにしても USB パケットに 6 キー分しか入らない問題は避けようがなくて複数キーボードとして認識させざるを得ない

めるみの人が同じこと言ってた

自キーだとダイオード入れるのが通例になっててハードウェア的には問題ないことが多いわね

2022-01-04 23:09:01 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

_Material&Texture&FBX ってフォルダに FBX ファイルが入ってなかったときの顔

他のアバターの服移植するの、乳ボーンに互換性がなくて苦労しがち

明日から仕事や~

舞夜ちゃんの服どうしよ~

WASM より Flash/RAM がそこそこ載ってるマイコンとかのほうが alloc が使えて楽説

まあ dyn Error でまとめるみたいな芸当はできないから enum HogeError などを書いて頑張って ? するしかないのか

まあまあしんどいな

え、じゃあ core だと Read/Write もないのか

Error はたしかに……

一部の From 実装が alloc を要求するからとかかしら

えーあれ core に入ってないんだ

しかも同じファミコンでやる必要はないからぼうけんのしょ作るところと CALL773'... するファミコンは別個体でも良い(後から後者に DQ3 刺せばいい)のか……
youtube.com/watch?v=szJCJyM8l7

Attach YouTube

6502 とカセットの仕様に対する深い理解だっ……

> しかし、メモリ上に無限ループを作って実行しても
1/60秒毎の垂直同期タイミングであるVBlank時にNMI割り込みが発生して
描画・音声を更新するためのROM上のプログラムなどを実行しようとしてしまうので、
NMI割り込みを止める命令をループ前に書く必要がある。

pirohiko.hatenablog.com/entry/

ドラゴンクエスト3 ファミリーベーシック任意コード新チャートについて

垂直同期に伴うカセット側へのコールの割り込みを止めればカセット抜いても動きつづける、確かにそうなんだけど荒技がすぎる

メモリ領域がすぐそこにある昔ならではの手法だ……

2022-01-04 20:01:56 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

『ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA ファミリーベーシックで任意コード実行RTA 令和最新版』気楽なRTAがしたい茜ちゃん #9 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm39848931

『ドラゴンクエスト3 なんでもありRTA ファミリーベーシックで任意コード実行RTA 令和最新版』気楽なRTAがしたい茜ちゃん #9

鶏ガラビキニでずっとツボっとる

ハードディスクはね、とろくさい

え、案外似合うわね

もみあげの量り売り

もみあげお徳用 20 本セットになっています、今

うれし~~~~~

Maya.blend、オブジェクト名がハングルになってておぉ~となった

栃木県で僕と握手!(?)

限界関西一人旅が危うくなってきたようだな

の\s*AV\b とかできないっけ

勉強の憂さ晴らしにパパ活してるということやね

今年度の有給……ゼロ

/ みたいな言語作っても slashlang いたいな表記が浸透しそう

検索性は実は C# もまあまあ悪いが Google の謎の忖度により成立している

セフィラちゃんテストで 64 点ぐらいの微妙な点数取っててほしい

僕の陰茎ぐらいある了解!

日下夏稀の AV

明太子のサイズ感写真だけだと微妙によくわからんけどなんとなくでかそうなのは伝わる

拡張命令の AVX512

2022-01-04 19:01:40 Niceratus pleromaticusの投稿 ncrt035@glaros.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

某ギルドの冒険者受付を担当している猫の女の子です。Go はあまり好きじゃないです。Rust とイカの塩辛が好き。

高校2年生の猫の女の子です。勉強はあまり好きじゃないです。コスメ収集とメロンパンの皮が好き。

補修協会やね

全体としてはうさぎ系アバターもそこそこいるんだろうけど僕がほとんど買ってないらしい

それにしても猫・狐率の高さよ……

ミロワールちゃんが終売なのさっき気付いた

One more house, one more okazu じゃん

semi-distance space とか適当に名乗るという手もあります

@azyobuzin このままだとただの 2 変数関数になってしまうな
d(x, x) = 0 ぐらいは成り立ってるのか

永久ライセンスが終売にならんうちに EmEditor 買うという手もなくはないが……

@azyobuzin それを満たさないけど距離っぽい関数って何がある?

秀丸のライセンス買っちゃうのも手ではあるんだけど

テキストエディタ、Mery から乗り換えるか迷うなあ

某転売マン、ついにストアごと運営から止められたのか

/.+こ|こ.+/ のアバター名多すぎ問題

ローブと仮面も用意するか

積みアバターなあ

𝑹𝒆𝒒𝒖𝒊𝒆𝒎

Shigumund ちゅって服に階段描くやつやるか(いいえ)

unitypackage だけ入ってるのは頼むからめてくれ~

はみにの人とキュビの人は Blender ファイルを同梱してくれる、おぼえた

え、二人とも .blend 同梱で神~~ちゅとる

「オリジナル3Dモデル「シグ」」を はみにの立体箱 で購入しました! hamini.booth.pm/items/3421652

オリジナル3Dモデル「シグ」 - はみにの立体箱 - BOOTH

「オリジナル3Dモデル「舞夜」Ver.1.01 (Maya)」を キュビクローゼット で購入しました! kyubihome.booth.pm/items/33909

オリジナル3Dモデル「舞夜」Ver.1.01 - キュビクローゼット - BOOTH

MANIERA もついでにやったけどわちゃわちゃしてたら曲終わってた

はっぴぃ にゅう にゃあ ABFB/SSS+
突然完全に理解できた

マンミラのテクチャレのスコアだけつけとくかーと思ってやったらちょっとだけ更新した

双子の兄妹が年度違いみたいな漫画昔あったなあ

2022-01-04 15:02:47 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

これ年度だったら悲劇っぽそう

音ゲー初め、これ 13 にしてはまあまあむずいな

今は股間から人間が生える話をしています

そぎぎ

彼女が生えました、てっきり股間に彼女と同じ形状の物体が発生するものかと思った

リーナスが AVX512 の死を望んでいるらしいのは知ってる

E core に AVX512 が入ってないってのはこないだ知った

AVX512 微妙に嫌われてたとはいえ緩やかに廃れていくんかなあ

@Otakan951 三度寝して気づかなかった

二度寝して起きたらこんな時間やんけ

@Otakan951 おはようおたかん

夢でトイレでおしっこしてるときって気持ちよくてなかなか起きられない気がする

外泊で漏らしたことはないので問題ない

他にも簡単な命令に催眠状態で従うなどがある

そぎぎ

一人で抜く
キンタマを蹴る
上手でキンタマを掴む
その場でしごく
触らずに陰茎昇降

もうトレパンマンとか穿ける身体でもなくなっちゃったし

そぎぎ

今度 24 になる息子が「おむつが外れないんだけど……」って真剣に相談してきたらどういう表情したらいいのかもわからなくて頭抱えると思う

20 年越しに活用するわけですね

こんなことを書きつつも逆トイレトレーニングがうっかり完了してしまった場合に再トレーニングするにはどうすればいいか考えている

そぎぎ

エロサイトの「<ここあなたの近隣自治体の名前を入力>でセックスしたい人が N 人います」よりよっぽど有用そう

BT でたまに回ってくる分と bio だけじゃこんなスケベなアカウントだとは到底わからんよなあと思って注意文を追加するべきかと考えている

今後おねしょ SS 書くときの参考にします

そぎぎ

fappin' エンドのカリ首で〜

かなりそぎぎ

しかしまあ下半身は正直なもので、改めてその状況を冷静に観察してたら気づいたらガチガチになってしまい、まあ、あとはチェックインのとおりです。

僕これでもっと金取れ言われたらおむつ卒業するで

でも昨日は寝る前にファンタオレンジがぶ飲みしたから多分そのせいだと思う(ほんまか)

かなりそぎぎ

たまにおむつ穿いて寝て起きたときにおねしょできてない〜ってがっかりするくせにいざガチおねしょすると本当に焦燥感と罪悪感と脱力感が同時に襲ってきて何もできなくなる

そぎぎ

マンから出るプロ、あかちゃん何周目だよ感ある

布団におねしょでマンデルブロ集合を描く子

状況としては匿名ラジオ #30 が近い

そぎぎ

今日ツイで「恥ずかしい書き初め」って表現見かけて天才かよと思ったんだけどそのツイートが見つからない、ゆかきずかゆかいあだったと思うんですけど

奇跡的に布団に陸地はできませんでしたね、 2 秒ぐらいで気付いて起きられたので

そぎぎ

そこのあなたも次にトイレでおしっこする夢見たときは気を付けたほうがいいですよ

たぶん ∃ はするけど ∀ ではないな>理想的な移動とズーム率変化で同じ結果が得られる風景

2019-09-27 20:22:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

いい躍動飯だ

ズームリングはなんか 1/x で補正がかかりそう(適当)

物理的に動かすと影になる部分が変化するから見分けついちゃうか

ズーム躍動と物理躍動、理想的な撮影では見分けつかない説あるのかな

あの手のリザルト画面ってチンタラしてると勝手に進んでしまうのでできるだけすぐ撮れるようにしておいたほうがいいとされている

日々の飯とリザルトを撮るのにはやはりスマホぐらいの出しやすさが求められるのかもしれない

音ゲーのリザルトはみんな撮るでしょう多分 音ゲーやるやつがやべーオタクだという指摘はここでは受け付けないものとします

ミラーレス一眼で音ゲーのリザルト撮るやべーオタクにはなりたくない

そのカメラは選択公理を採用しているんですね(???)

公理系カメラだ

カメラ買うならいかにもカメラという感じの見た目のがほしいなとは思っている(?)

@Otakan951 おやすみおたかん

酔い潰れる前の先生の様子を記録した写真がこちら

cotd(Choke/Chissoku of the day)

2022-01-04 00:56:32 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-01-04 00:55:43 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-01-03 11:19:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

Is2.fbx、インポートしたら完全にボーンの向きが狂ってて泣いたので残念ながら本番に投入されることはないでしょう……

正解は「帽子が透羽ちゃん、髪がセフィラちゃん、顔がカリンちゃん、身体がアイズちゃん、服が薄荷ちゃん」でした

名前ちげえわ これセファッカライズだ

はっからいずー(仮)です

次のアバター、名前だけ決まった

えー明日オンゲキしにいくか迷うな

切ったというほどではないが未だに正式には対応してないのか

PC だとまあグラポ変えたときとかにシェーダーキャッシュの失効と再生成が走ったりするものだけど

まあクソ面倒であることは想像に難くない

スマホとかタブレットって基本的に同じアプリ環境から見てハードウェア構成が変わることがないんだからハードウェア依存のキャッシュとかジャンジャン作っちゃってもなんとかなる気がする

Apple が Vulkan を切ったのはまあいいとして、なぜ共通のシェーダー(中間)バイナリというアイデアを採用しなかったんだろう

そのせいで sampler.Sample(...) って書くより tex2D(...) って書くのが推奨されてるのがあんまり気に食わないのだが

まあシェーダーの互換性取るならそうするしかないのはさもありなん

これバイトコード「に」飜訳するとは言ってなくてバイトコード「を」飜訳するだけか

MSL にしかならんなら仕方ない気はする(が、それは OpenGL の失敗の一つをそのまま継承してしまっている気もする)

> Platforms that use Metal use Microsoft’s FXC HLSL compiler, followed by bytecode translation into Metal, using HLSLcc.

とあるのでバイトコードになるもんだと思ってたけどもしかしてこれがウソ?

docs.unity3d.com/ja/2021.1/Man

Shader compilation - Unity マニュアル

コンパイル自体は端末に降りてくる時点では終わってるのが一般的な構成だと思うんだが共通バイトコードから変換するのそんなに重いのか?という疑問がある

それもあるけど AssetBundle とかにバイトコード化したシェーダーが入ってるもんな気がするんだよな

シェーダーコンパイルがランタイムに走るのもうちょっとどうにかなりそうだけどなあ

2022-01-03 20:19:30 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

いやシステムログ見たらちょうどそのタイミングでMTLCompilerServiceが頑張ってた (のと同じMVで2回目以降はならない=キャッシュされてる)

Unity そんなダイナミックにやってるのか……

シーン切り替え(カメラ切り替え?)でカクつくのはなんか GPU 転送が間に合わないとかそういうたぐいの問題っぽそう

PDA 工房のフィルム貼って最強なった

デレステ出たての頃は 2D 軽量より 3D 軽量のほうが安定するみたいなことがあったらしいけど最近はどうなんだろう

音ゲー、タッチレスポンスとオーディオ遅延、それと最近はないけど省エネモードに入りづらいという絶妙に語られづらいところが重視されるからねえ……

ぱこち Muse Dash 魔剤

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、3M コマンド フック キレイにはがせる 両面テープ コード用 クリア Sサイズ 20個 CMG-S-CL20を ホーム&キッチンストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

コマンドフックいいですよ

その人の足トラッカーホルダー普通によさそうだな

VIVE Wand 族にはつらい変更だ

僕も Index/Reverb/Quest2 持ってるからケルベロスや(?)

これ最初組み立てたときこんな後ろに反ってて大丈夫かなああと思ったけど置いたらちょうどいい重量バランスになっておぉ~ちゅてた

2021-12-07 19:34:15 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

うお〜〜

それ手前の部分がそこの台の板に乗らない?

ターゲット層とマッチしているという意味では正しいのだが

やや配慮

プチコン触りはじめたときにツイでフォローした人たちに対して歳を感じるようになってきた今日この頃でございます

それはそれとしてデカイネンは本当にいそう

ハリを求めるならヒラタイネン氏のほうがあってそう

【official】Maqrite | owl*tree【maimai | CHUNITHM | オンゲキ | maimaiでらっくす】 youtu.be/1wF9euKKrrE @YouTubeより

Attach YouTube

音ゲーやるなら MIUI 12 だけはやめとけというのは確実に言える

2018 年ごろは僕も割とノーツ音なしでプレイできてたんだけど今はもうオンじゃないとプレイできない身体になってしまった

ノーツ効果音切って楽曲プレイ中のエフェクト最小限にするならまあ SD6xx とかでもなんとかなるのかもしれないが……

全部聞いたことないが……
segadirect.jp/5037/

バンドリ向けタブレットおすすめ10選|音ゲー向けタブレットを紹介!

SD450 で「音ゲー向き」はさすがにちょっと……

ツムツムをタッチペンでプレイすることあるんだと思ったけど電車の中とかで見かけたことあるかもしれん

「最高のグラフィックが盛り込まれたオンラインカジノで、ルーレットやブラックジャック、バカラなどのゲームについて学び上達することが可能です。」か……

「役割終えた」――セガのEC「セガダイレクト」終了 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/07

segadirect.jp 、昔は本当にセガが持っててこのゲーミングナビとかいうブログが後からぶんどった(?)のか

「役割終えた」――セガのEC「セガダイレクト」終了

各種 LSP 鯖、VSCode でしか意味がない機能はけっこうありつつも VSCode でないとほぼ動かんみたいなのはあんまり見ない気はする

妹10uy が家を出てしまう可能性が若干あり、なんかいい感じにコンパクトな PC 組んでプレゼントしてもいいかなという気がしなくもないのだが、その場合 CPU 以外全部調達する必要があり実質 1 台生やすのと同義になってしまう

3600 あと何年ぐらい戦えそうかなあ

リリースされたの 2 年半ぐらい前なんだよな~

Ryzen 5 3600 のほうは家でもう 1 台組めないか考えてる(アホ)

まあ箱みつかったら改めて放出考えるか(今は DeskMini に取り付けられたまま物置に放置されている)

さすがに家のどっかにはあると思うんだけど

ああそうだ、最大の問題があってパッケージが一切所在不明なんだった……

フロッピー、デジタルマビカ以外で使った覚えなし

あげるにも微妙なスポペックだし売ってそこまで値段もつかんだろうしなにより Kaby Lake なので古くてなあという感じ

Pentium G4560 マジでどうしよ

2015/03 に組んだから当時は既に GTX900 series が出とったがそんな金はなかった

最初に組んだときのは i5-4690/GTX750Ti だったねえ

2022-01-03 16:48:10 やすけの投稿 yasuke@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

マジョカ液晶か

VCC DAT NC GND みたいになってるやつと 12V R G B みたいになってるやつがあってどっちも 4 ピンだけど刺し間違えると多分こわれる

ファンの RGB、ストリップ用の 12V しか生えてなかったとかかしら

お***の王*** ってタイトルの Ujico 曲ある?

2022-01-03 13:56:25 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

> バグをたくさん見つけたいのにバグが現れません。大してテストしていないのに上手く動いているので驚きです。Rustで書いたおかげでしょう。

この個人サイトは自作OSで動いています - seiya.me seiya.me/this-website-is-now-p

この個人サイトは自作OSで動いています - seiya.me

数日後に基板まわり届くから作り直すか

え~でもハンダ盛り直すのまあまあ面倒だな

ライティングがおかしくなるのは掃除しただけではダメっぽいな

✅ 初めて知った

@Otakyuline レイヤー切り替えとか確実に押した感触が欲しいキーなので

半透明キーキャップと不透明キーキャップで若干打鍵音が違うんだよな(後者のほうが柔らかい音な気がする)

この調子で右手もやっていくぞ

まあ 2 台あるから片方掃除してても安心というわけやね

クソ面倒だが……

僕も Corne Cherry 掃除するか

理想的すぎて逆に現実みがないシリーズ

スペクトラロン、ベンタブラックとかとは違った不気味の峠だ
oceanphotonics.com/application

スペクトラロンとは|技術情報|Ocean Photonics オーシャンフォトニクス株式会社

表面がツルツルしてたり金属だったりすると反射光強度が見る角度に依存するようになるわけですが

よう Win10 うごいとるな

HP もそういう出すんだと思ったけど昔のをアップグレードしただけか?

ランベルトの余弦則ですねえ

2022-01-03 12:29:36 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Mastodon の実装的には外部鯖のトゥートも同じテーブルに格納されてるからそんなに変わらん気はする

そこはさすがに切って

おたちょん鯖でやりなさーい!

リプライツリーの API の 1 回の取得上限がいくつぐらいかによりそうだな

おたちょんのせいで末代落ちたらどうするの(さすがにそんなことはないと思いたいが)

負荷に配慮して定期的にリプツリー切ってるからどこまで返信したかわからなくなりがち

義務だなんてそんな……

IC 運賃が先にあって四捨五入で切符運賃が決まってる感じだね

柑橘類入ってる甘系スイーツがいける人とチョコミント食える人って相関あるんだろうか

@Otakan951 おはようおたかん

アイスとかにオレンジピール入ってるの割と苦手派なので

棒のやつはオレンジっぽいの入ってるな……これはやや失敗か

ショックと余韻でしばらく動けなかった

@Otakan951 おやすみおたかん

クイックジェスチャー、これでアラーム止めたら二度寝しそう(?)

徳の頂点から見下ろすげねね

2022-01-03 01:34:43 ぱらつりの投稿 paralleltree@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-01-03 00:58:42 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

柔軟さを求めているのでカタイネンさんはきっとユルキ人なんだろうな(???)

真夜中にカロリーの高いドーナツを食べるのは、この男〜〜!

モデル S 爆破させた人もカタイネンさんなのか

ぜってーフィンランド人だろうなあとか思いながらググったらフルネームが「ユルキ・カタイネン」ってさらに声出た マジでどっちやねん
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%B3
2022-01-02 23:40:49 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿 ThinaticSystem@honi.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ドーナツあっためちゃお

トテコネなあ ラウワン以外にもおいてくれ~

髪型だけはもみあげを伸ばした受付嬢さんを使うスタイル(?)

最初は自作の夏稀だったんだけど微調整面倒すぎて使うの自体をやめてしまったなどの過去がある

はっぴぃ にゅう にゃあ、脳内で歌うと「はっぴぃにゅうにゃあ~♪は~たらけ~♪」になって終わる

目には目を
もみあげにはもみあげを

人のもみあげを伸ばしていいのは自分のもみあげを伸ばしたやつだけともいいますしね

大まかな髪型は別に今のままでもいいのでもみあげを伸ばしてみたい

僕はここ数年ずっとエスターテちゃんみたいな髪型で、もみあげがもみあげが短くて、アホ毛がなくて、

テトコネ元年やね

今年の叶えるわけない目標、髪型を受付嬢さん風にするとか設定しとくか

有坂みと先生はいいぞ……

ぱらつりがセフィラちゃん気にいってくれたようで何よりですね(誰目線やねん)

勇ましく戦うことも関東とタイポできることに気付いた

音ゲー初めはオンゲキではっぴぃにゅうにゃあやると決めているので

今年まだ音ゲーしてない

NFO (Non-fappable Okazu)

マストドン詣アイオー

お砂糖したのか……俺以外の奴と……

Nest Hub で試しに The Forza Horizon 5 Experience みてる(?)

たしかに美少女が表示されてるとうれしい

フィルムはるまで保護シート剥がしたくない

思ってたより音いいな

帝王より先はなさそう

餅を522回つきました。あなたは餅の帝王です。 mochituki.online

餅を344回つきました。あなたは餅の帝王です。 mochituki.online

おすすめの項目欄なあ

もはやタスクバー右クリックでどんな項目が出てきたか思い出せない

あとエクスプローラーのコンテキストメニューの 1 ステップ目に項目が追加できるようにさえなってくれれば……

今からでもオプションで復活しないかな(?)

スタート画面のタイルなくなったのはかなり惜しい

5980 円だったしまあ最悪出番なくてもどっか置いとけるしいいかなって

アトロポスオンゲキとかにもはいんね〜かなzp

うんこドリルにもプログラミング編が出る時代か……

$ は抜けないわかるなあ

A Day in the Patisserie やりてえな

Nest Hub 6k やっす

file スキーム URI かもしれないでしょが

照れながら同意しているおたくがおったな

Samba から見えるマシン名 noshouboutai にしたら ¥¥NOSHOUBOUTAI で炎炎ノ消防隊にできるなあとふと思った

.NET には固定小数点ない

uint(UInt32) に対して sbyte(SByte) がある

あと byte(Byte) だけ何もプレフィックス付かないほうが符号無しです これはまあ用途的にこっちのがメジャーなのはわかる

Float32/64 とかじゃなく Single/Double なんすよね……

やまあ実際 Single なんだけどさ

あと float が指す先は Single というちょっとおもしろポイントがある

たまに書きそうになってしまうのは String

C# のそれは Int64 のエイリアスなので固定やね

MSVC に触れてる期間のほうが長くてな……(泣)

int のこと Int32 って書かないのと同じノリです

Int64 は書かなくて良いです、 long にしろ

long って僕がよく知ってる環境だと 32bit であることが大半だったからやや混乱した

Go は long がないか

小文字の int64 が型名としてある言語ってなんだっけ

11700F+1660S でアダプター供給 330W ってだいぶしんどいな

そういうのはバージョン定数でだけやっとけよ感がある

2022-01-02 16:36:47 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

あ〜たしかにだな

mod {} の中に定義書くとしても mod のほうが上か?

mod の本体が別ファイルにあるなら mod が先のほうがいい気がする

こないだやさいくんが言ってたとこか?

クソうまそうな卵焼きでてきたな

NVMe SSD から直接 VRAM に転送するやつがもっと一般的になれば本領発揮できるのかねえ

引き直しより整地と立ち退き要求のほうがよっぽど時間かかりそう

これが ARuFa 記事のオチの GIF みたいに出てきて声出た

あ〜なるほど

IrfanView とか(老人)

ちょっとググると別に無視してもいいみたいな記事いっぱい出てくるな

2022-01-01 15:46:33 つたのこ🎨の投稿 merckricy@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

初夢、謎の夢だった

VR だと知覚がやや難しいとはいえ高さ方向で調整したりできてたので毛筆は VR のが向いてそう

2022-01-02 11:25:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

毛筆のペンタブによる模倣、毛筆では高さ方向の位置であるパラメータをペンタブでは同じ高さにおける圧力で模倣しないといけないので、ちょっと癖がありそうだな

げねねクソデカ FAIL になってしまったのか

幻聴初めいいねえ

@Otakan951 おはようおたかん

子守唄だけが収録されている音声作品

余った Sirius Pure どうしようかなあ けっこう低回転は静かだったので鯖マシンのケースファン入れ替えてもいいかもな

2021 年気分が抜けきってない

ある意味元日にふさわしい

2022-01-01 18:31:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

おまけ: イラストを添えようとしたら盛大に間違えたやつ

これ壊された後のピニャータ

2022-01-01 09:35:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

👇🏻😃👆🏻 🚗 三

🚗 三 😆 👆🏻 👈🏻