相互運用は確かにありそう
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
Twitter Web 開くたびに一番上におむつ愛用者アカウントの人気ツイートが表示されるようになったんだけど何?
これ系で言うとロード中のミニゲームの特許が文化的にまあまあマイナスだったんじゃないかという気がしてなりませんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CPU グリス落とすのとハンダ付けのときのフラックス落とすの、それぞれ別々の専用の製品があるとはいえ成分見るとほぼ同じだし容量考えるとコスパよろしくないんだよな……
S3WF2 は明示的にタグを入れない限りプレーンテキストだったから URL とかメンションを自動検出する系実は作ったことないんだよな
#beatmaniaIIDX Twitterらくがき集 - いずみいずのイラスト - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/80743658
P は他よりは細かめに分類されてるとはいえ地獄であることに変わりはない……
https://www.compart.com/en/unicode/category
P だけだと「"。"を"☆"と"『"どっちに分類するかといったら後者だよね」ぐらいのデカい括りなんだよね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ハイパーオリンピック イン アトランタ」を……
だからそういうときはもう薄くて半透明なオブジェクト専用のシェーディングモデルを作るでもしないと厳しいわけですね
(いつもの UE4 の記事)
https://www.unrealengine.com/ja/tech-blog/improved-shading-models-in-unreal-engine-4-25-and-beyond
じゃあハイライトだけ別に描画すればいいじゃんという話になると今度は背景になったときに変な感じになってしまうなどがあった
薄くて roughness の低い半透明オブジェクトは普通に描画するとハイライトまで半透明になっちゃって存在感がなくなっちゃうんだよね
@,kb10uy ではほとんど「それ」の話はしてないのにめちゃめちゃ学習されてるのもはや笑っちゃうんだよな
Twitter Web 開くたびに一番上におむつ愛用者アカウントの人気ツイートが表示されるようになったんだけど何?
✅ うっかり GitHub の公開リポジトリに Consumer Key/Secret を書いたまま push してしまったことがある
一回彼に僕の Twitter アカウントの存在を教えたら「エッチなイラストが大量に流れてくるのでミュートした」と言われた
今日のはけっこう面白かった
Guesses: 3
Current Streak: 1
🟨⬜⬜⬜🟨⬜
🟨⬜⬜⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩🟩
https://pitto.exout.net/QuizInvisible/Gyakubenile/play.php?quizID=8 #Gyakubenile #逆紅クイズ
どちらかというと生涯で Lua に触れたことのある人を集めてきたときに最初に触った場面の割合がどんなもんになるのかみたいなのが気になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Forward でなんで SSR 使えないんだっけな~と考えてたけど単純だった、world normal を保存してないからだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fuzzuf/why_we_didnt_move_to_rust_ja.md at master · fuzzuf/fuzzuf https://github.com/fuzzuf/fuzzuf/blob/master/docs/why_we_didnt_move_to_rust_ja.md
MOW(ぬりまくり三助)さんはTwitterを使っています 「togetterのリンクあったのでなにげに開いたら、少しスクロールすると画面左に広告がかぶって表示されて記事が読めないんだが。何度リロードしても同じ。俺だけ? https://t.co/JJu8pmDwhe」 / Twitter
https://twitter.com/soutsu_mow/status/1461202790043115526
これブラウザ拡張のせいだったの……
Wordle 225 6/6
⬜⬜🟨⬜⬜
⬜🟨⬜🟨⬜
⬜🟩⬜🟩⬜
⬜🟩⬜⬜⬜
⬜⬜🟩⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
resolution of Nalgebra 0.26's fixed-size Vector/Matrix constructors · Issue #8654 · rust-analyzer/rust-analyzer https://github.com/rust-analyzer/rust-analyzer/issues/8654
rust-analyzer が nalgebra のコンストラクターを正しく推論できないという Issue が存在しやがる
これはあれか、 opaque 寄りにすることで SIMD によるパフォーマンスの利を得やすくするみたいなやつか?
Wordlex7 29 2/6
🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩⬜
🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩
さすがにこれはずるい
正しくない引数列(空を含む?)を与えることでしかヘルプを出せないの CLI ツールとしてはおしまいでしょ
エイホ・コラシック法は探索アルゴリズムとしては優秀でよく使われるけど日本語読みするとアホになりがちという悲しい事実なあ
-h って打つと -h なんて short flag はねーよちゅってヘルプテキスト出してくるの本当にゆるせん
全体的に BSD coreutils 系は --help なんか知るかよ、みたいな挙動をするので yes --help とか打った暁には一生助けを求めて彷徨うコンソールが出てくることになる
Arch Linux のリポジトリで降ってくるやつはヘルプを出してくれたので banner コマンドにも BSD banner と GNU banner があったりしそう