icon

デ18ド(デスク下バキュームフェラけもみみメイド)

icon

チューチューラブリームニムニムラムラ プリンプリンボロンヌルルレロレロ

icon

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (1月29日 22:44) - Tissue shikorism.net/checkin/18060

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (1月29日 22:44) - Tissue
icon

インフェルノV 3 分台のった

Attach image
icon

はよ大富豪なりてえが

icon

絵日記更新が中断して 1 ヶ月が経過しら

2020-12-25 02:21:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

絵日記 2020-12-24(Thu) - 日下ファクトリー(Fantia 分館) (日下夏稀)の投稿|ファンティア[Fantia] fantia.jp/posts/555837

Web site image
絵日記 2020-12-24(Thu) - 日下ファクトリー(Fantia 分館) (日下夏稀)の投稿|ファンティア[Fantia]
Attach image
icon

なんだよこれ

Attach image
icon

でもデスクトップでは革ジャンとバトってるから(?)

icon

定期的に被らないとグラボを握り潰される

icon

被って 5 秒ぐらいできれいなホームが出てくるのやっぱ体験良いな

icon

大学通ってたころはよく朝ごはんのかわりに食ってた

icon

かにぱんいいわねー

icon

SteamVR のメディアプレイヤーバカ重いしこっちなら SteamVR 立ち上げる必要ないからね

icon

左側にある謎の黒い立方体は VR 動画`プレイヤーです

icon

WinMR の環境はこんな感じにしてあるので簡単な画像アップロードとか設定はすぐにできるようになってるよ

Attach image
icon

おおお ニッケル水素よりいっぱいに表示されてる

Attach image
icon

かたや僕はどうだ、如何様か

2021-01-29 01:44:06 まぜうさぎ🔞の投稿 maze_mix@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あとで買う

Attach image
icon

それだ~

そぎぎ
icon

中サクサクのチンポ何だよ

icon

陰部じゃなくて恥ー部じゃないですか?

icon

my new battery...

Attach image
2021-01-29 12:01:18 ROBOAQRAFの投稿 roboaqraf@m.aqr.af
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういえば Twitter のトレンド、なぜか Togetter も入ってますね

icon

ぐるっと、最近は GLFW と GLEW がコア機能を担っててそれ以外は別のライブラリを併用する感じが強い

2021-01-29 07:50:22 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

NT kernel でた後もいつまでも Apple のシステムソフトウェアはぐだぐだと昔のやつそのまま使ってて爆弾マーク!だったのでなんとか modernize しようとしてコケた挙句の NEXT 買収です

2021-01-29 07:51:24 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

9x、MS-DOS が根底にはあるけれど一応 i386 のページング機構を使ってるので、MS-DOS ほど軽率に壊れはしないけれど

icon

Win32 GUI、それ単体では別にそこまで分厚い抽象が存在するわけでもなく CLI のそれにイベントループがついたぐらいだったと記憶しているけど

icon

あー

2021-01-29 07:49:10 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

9x 系は MS-DOS の上に立脚するモジュール群なのでもうあらゆる部分がワヤになってるから軽率に overrun するだけでシステムメモリが色々破損して終わる

icon

あとエンドユーザーからすると GUI が応答なしになるでもなく普通に生きてたらそれは狂ってないと認識するのでは……

icon

最低限メッセージぐらいは出すというのはその通りですわ

2021-01-29 07:28:57 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は「OS によるプロセス実行を即座にやめさせろ」と言っているのではなく「汚染されたおそれのある実行文脈を破棄しろ」と言っているわけで、文脈が破棄されたあとメッセージを表示して終了するくらいの遺言は普通にあるべきだと思います

icon

操作不能に陥ってはいけない、それはそうですが、ここでできるだけすぐに abort すればそもそも操作不能に陥る余地が極限まで減る訳ですよ

icon

9x、さすがに詳しくは覚えてないけどカーネル周辺の機能死んだら死にっぱなしだったのかな

icon

NT 系カーネル、その辺は堅牢な作りのようなので Wikipedia にもあるように些細なことでは発生しなくなったんだろうな

icon

使えない何もしない GUI に生きてる意味なくないですか?(素朴な疑問)

icon

NT 系だとドライバがケロッと再起動続行されるパターンもブルスクだったみたいなのがありそう

2021-01-29 07:17:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

もしかしたら私が OS 領域で死を発症させたことしかないからかもしれないな、もしかするとたまたま OS に傷が付かなかったらいくらかプロセスが巻き添えで死ぬだけで †平常状態† に戻れたりするのか……?

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
icon

そういう意味だと物理層でバックアップ取ることはできるかも。例えば Word 開いてて、ブルスク起きちゃってそのまま終了するよりいったん画面だけ戻して写真撮っとけばファイルが破壊されてもいくらか希望があるじゃないですか

icon

なんか押すととりあえずブルスクだけ消せる

icon

「想定していない状況が起きるかもしれない」って想定しとるやんけ……

icon

想定されるエラーまで含めて仕様定期じゃん

2021-01-29 07:06:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@kb10uy 最近 Intel MPK というの出てきて OS に活用する論文がちらほら出てきた(そういうのだとスレッド単位でメモリ刻むのもわりかし考えられる世界はある

icon

高確率で生きてるように見えるのは上位存在のおかげだと思います……

icon

もしやってくれてるとしたらそれこそ実はサブプロセスで実行されてたとかじゃない……?

icon

少なくともアプリケーションの範疇ではメモリ・リソースのリークが起きてないというのは無理筋じゃない?

icon

やはり On Error Resume Next だったか……

icon

でも共有してるデータがどっかでスレッド死んだら毒を盛られてるので大概共死に

icon

さっきのトゥート書いてるとき「あれ?Rust ってメモリ空間共有してるはずのスレッド単位で死ぬよな……」となった

icon

おそらく poisoned フラグとかのおかげだけど

icon

そう、Rust はスレッド単位で死ねるのでけっこう珍しいんですよ

icon

これはややオフトピックなんだけど、仮にそのような汚染範囲をプロセスより細かく切るとして、メモリ空間共有してたら生きてるか怪しいと考えられるわけですよ。そこで仮想空間を切ったりすることを考えるわけですが、アプリケーション側にそんな采配が可能なのだろうか
(もちろんそういう OS を設計すればいいがそれは違う話なので)

2021-01-29 06:54:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ Rust ではスレッドが panic しても親スレッドが巻き添えくらわないけどそれはランタイムのデザインがそうなっただけだと思っていて、「破棄されても問題ない領域の隔離」としてプロセスを単位とするのはとても妥当な設計ではないでしょうか

icon

結局の所「その手のエラーについて、『復帰したり適切にするべき』とは言うけど実際できるかというとほぼ無理ですよ」に帰着します

2021-01-29 06:51:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、「一部の (意味ある) 値の参照が許されなくなったけど続行してね!」というのは通常不可能なので、文脈そのものを破棄するというデフォルトは合理的でもあるわけです。
そうしないオプションが提供されているとしても、デフォルトでは文脈の破棄になるのは妥当。

2021-01-29 05:47:56 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

仮に信用を置いてる仕様が破られていることが判明したとして、そもそもそこから(スレッド内で)復帰したり丁寧にエラー処理をするべきなのか、そもそもできるのかという認識が食い違ってそう

icon

freestanding environment の場合は知らんがまあ大体 nop loop とかに行くと思う

icon

それこそ OS が残ってるファイルハンドルとかメモリ領域を始末してくれるわけで多重システムとみなせないですか?

2021-01-29 06:18:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

非常用のシステムはダメもとで多重化させるものかも><

icon

ゼロリスクでプログラムなんか書けんよ……

icon

ファイルの処理で行くと、例えばファイルを開いてる途中に JVM が狂ってしまったとして、コード側ではどこかが狂ったということはわかっても JVM が、というのがわかるとは限らないし、そんな状況だったら finally 節が実行されるかも怪しいですよ

icon

うーん……

2021-01-29 06:05:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや検査とか非検査とかはここでは本質ではなくて、「非検査例外が発生するような状況で実行が継続されることがおかしい」と主張すべきですね私は

icon

あとは突然クラッシュしても最悪 OS が後始末をやってくれるでしょうみたいな別種の信頼もありそうだよな

2021-01-29 06:04:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えばファイルを扱う処理であれば、言うまでもなく途中で何らかの理由不明な問題が起きたらとりあえずファイルを閉じるだけはする処理は書くかも><
ていうかそれ否定したら例外方式の環境のfinally節は何のためにあるんだよって事になるかも><

icon

つい癖で IOOBE と言ってしまったが普通に境界外アクセスという言葉があった

icon

ぬるぽとか IOOBE をキャッチしてどうするんですか

icon

Java の仕様で Rust っぽくエラーを処理しようとすると panic 以外全部検査例外みたいなもんでしょ 死ぬわ

icon

ファイル保存するの失敗したけどまあいいか
ファイルなくて開けんかったけどまあいいか
ファイルの内容設定されてなかったけどまあいいか
設定値虚無だけどまあいいか
虚無と演算して失敗したけどまあいいか

の連続はさすがに明らかに狂ってるでしょう

2021-01-29 05:32:39 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ハナっから信用してない部分で裏切られる分にはまあエラーログなりデフォルト値で対処すれば良くて、信用を裏切られたらそれ以上続けようとしたところでろくなことにならないんだからさっさと死のうやという以上の説明を思いつかない

2021-01-29 05:46:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

全行全命令で検知できるようにとは言っていない><
内部を適切に分割していけば、その分割単位ごとにその部分がコケた時の対処ができるでしょ?>< って言いたい><
なんで一ヶ所コケた時にプロセス単位でしか考えないのか?>< って言ってる><

icon

極端な話メモリ全部食い潰して仕様が破れて死にかけてるのに余計なことができるかよ、と

icon

仮に信用を置いてる仕様が破られていることが判明したとして、そもそもそこから(スレッド内で)復帰したり丁寧にエラー処理をするべきなのか、そもそもできるのかという認識が食い違ってそう

icon

とはいってもさっさと 終了 したほうがいい気はする

icon

さすがに panic だって何のせいで panic に陥ったかは表示して死ねるわけだし……

icon

当たり前だけど panic のときに本当になにもせず abort() しなければならないわけではないですよ

icon

それ以上続けようとしたところでろくなことにならない、というのはまさに On Error Resume Next の例が顕著で、あれがまともに機能する例なんてまずないでしょう

icon

ハナっから信用してない部分で裏切られる分にはまあエラーログなりデフォルト値で対処すれば良くて、信用を裏切られたらそれ以上続けようとしたところでろくなことにならないんだからさっさと死のうやという以上の説明を思いつかない

icon

On Error Resume Next
の話してます?

2021-01-29 05:26:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その例で言うと、狂ってるのは42に1を足す処理の部分か計算機そのもののどちらが狂ってるわけであろうから、その部分をスキップさせてエラーを通知して出来る限り穏便に済ませる処理を書くか、計算機をシャットダウンさせる処理を書くべきかも><
単位がアプリケーションというかプロセスって発想ってモノリシック的かも><

icon

確かに「非同期処理の結果を最初にチェックしたときにもう終わってるか」問題でもあるな

icon

次のページを読み込むとして、次のページをフェードインさせるまでに完了するかしないかで Suspense の行く末が決まるみたいなのでいいんかな

現ページフェードアウト(次ページfetch)
次ページを表示しようとしてみる
→もう取れてた
→→そのままフェードインして表示
→まだ取れてなかった
→→ :loading:
→→Suspense で fetch 完了まで待つ
→→Promise resolve 後に今度こそフェードイン

icon

あーでもそうか、cDM タイミングではなく Promise で包んで渡せるから一応レンダーサイクルとは分離できてるのか

icon

@azyobuzin :naruhodo: (さっきスレッドを持ち出したのは UI と関係ないタイミングで処理のハッカを蹴ってやろうと思うとそうせざるをえないだろうかと思ったためです)

icon

CPU と GPU ぐらいがっつり分離できるといいんだろうけどどだい無理な話ですわね

icon

@azyobuzin ルートになる DOM と同時にスレッド立てて UI スレッド側にキューをもたせてやれば……とおもったけどこれだとグローバルステートを要求するのか……

icon

なんというかもし UI スレッド以外に処理専用のスレッドを立てられてたらここまでライフサイクルで四苦八苦することもなかったのではという気がしている

icon

ブラウザでも JS の実行環境ってシングルスレッドなんだっけ……

icon

@azyobuzin まあそれはそう……

icon

@azyobuzin WebGL で全部手動で書いたほうがマシまである

icon

「設定ファイルに a しか書いてなかった」と「デシリアライザーサイのポカで a しか入ってないのを返しちゃった」が区別がつかないのではみたいなのはなんというか動的型付けっぽい観点な気がする

icon

@azyobuzin 地獄だ……

icon

レンダリングのサイクルとロジックのタイミングをうまく分離できないというあたりに出発点があったということであってる?

2021-01-29 04:30:09 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Suspense は、グローバルステートストアを使わずに非同期処理をやりたいときに、みんな componentDidMount のタイミングで処理開始させてて 1 ループ分無駄じゃん、Promise 先に作れよって話から発生した要件。 Promise は resolve されてるかを判定する方法を持っていないので、普通に return されたら今すぐレンダリングしていいかわからないから、別の脱出口を作ってねってことで throw になったんだろうな

icon

React 、一見全然コードスタイルが変わらないのに過去のライブラリがことごとく使えなくなるような破壊的変更をぶちこんできたら面白いな

icon

もう一度 render するという挙動、よく考えたらめちゃくちゃ互換性意識してそうだな

icon

あ〜〜〜

2021-01-29 04:22:22 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Promise が resolve したらもう一度 render が呼ばれるだけなので、中身なんも関係ない。 Suspense / Hooks が Algebraic Effects だって話は、実際のところ継続を外部に漏らす必要があってどう見てもクロージャ―を爆破させることになるので、ちゃうやろというお気持ちです

icon

僕にはどうもあの Suspense の能書きは腑に落ちないところがあって、なんで継続っぽいものを返せて継続っぽく処理できるんだ?という疑問をずっと抱いている

icon

要はあれは継続として操作できるのか、みたいな……

icon

中身というか続きの結果か

icon

あれって throw から拾った Promise はそのまま await するだけで中身出てくるんだっけ……

icon

あそうだ Suspense だ

icon

厳密には stackless asymmetric coroutine

icon

でもやっぱり generators は早く安定化してほしいな

icon

デリゲートが便利にできればまあそれでもいいのではという気もするが、React の「throw で結果を返すのは果たして意味論的に大丈夫なのか」という議論を思い出して何もわからなくなる

icon

継続、asyncでも例外でもコルーチンでもなんでもできるすごいやつぐらいのイメージしかない

icon

Scheme 方面だと継続渡しで普通にできるっぽいですが

icon

🦀……

2021-01-29 03:59:01 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Algebraic Effects、使い方が例外ハンドラ or デリゲートでしかなくて、逆にそれ以外の使い方されたら関数名が持つ名前的意味を破壊するだけの存在になるから微妙な目をしてみています

icon

僕がよく出す例はコルーチンを使って
for 50 times
move_forward;
yield;
みたいなコードでアクターを協調的に 50 歩動かすみたいなの

icon

どちらかというとコルーチンを上手く使うと実装できるみたいな感じっぽいですわね

2021-01-29 03:55:38 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これちょうど Seaurchin のリポジトリを private にしたときに発生した

2021-01-29 03:54:19 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Rust がマクロでどこまで正気を保てるような構文拡張ができるかを探索するのかなり楽しそうなんだよな

icon

NeedsDefaultValue みたいな効果をよこすように定義しておいてさ

icon

こういう例で、再帰限界に来たのでデフォルト値がほしい、みたいな挙動は確かに algebraic effect と専用の構文でけっこういい感じに対処できそうなんだな

2021-01-29 03:46:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとデフォルト値をデシリアライザに渡すのは……ちょっと caller 側の責任をライブラリに押し付けすぎな気がしていて、たとえば特定の状況で再帰的にロードが発生して云々みたいなデシリアライザがデフォルト値を把握していないとエラーを無視できない状況であればそういう仕様にするでしょうけど、そうでないならデフォルト値の設定は caller 側が責任を持つ方が妥当な気がする

icon

algebraic effect だ……

icon

デフォルト値を読み込み関数に渡してしまうの、バリアントが増えすぎてあまりよくなさそう(オーバーロードがある言語だとそうでもないが)

icon

Prefer hoge_or_else to hoge_or.
じゃん

icon

non_exhaustive はなんかこう serde でうまく組合せると未知の通知で落ちるシリーズをいくらか防げそう

icon

検査エラーには Checked trait を実装して Result で E: !Checked にするみたいな

icon

あー逆か、trait の否定実装か

icon

そういえば Rust で marker trait がユーザー側で生やせるようになったら必ずチェックしないといけない Error みたいなの表現できるのかな

icon

被った

icon

網羅性はなんかこう静的ディスパッチとのバランシングっぽい側面があるわね……

2021-01-29 03:23:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まああれも「発生しうるエラーの種類を列挙するのが難しい (何故なら代数的データ型がないので)」の結果な気はする

2021-01-29 03:23:43 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

検査例外でも union でもそうなんだけど、一体抽象層がどれだけ具象層の例外パターンを網羅しなきゃいけないのかって思うとマジでしんどくて、異常がシグネチャに含まれるってそういうことなんだぞって気持ちになる。

icon

もうちょっと flatten されててもええやんと思う(が enum がそれなりに強力じゃないと厳しいな)

icon

あー、なんかこう無駄に階層付けられてるエラー状態は本当にそこまで階層付ける必要があるのか?みたいな話です

icon

Exception クラスまわり、継承関係のせいでピンポイントで潰したい例外を調べづらいというのちょっとないですか

icon

と思って調べたら Majestouch でも工具付いてるの BLACK/NINJA だけだったわ

icon

Majestouch 買うと付属品で付いてきたりしてお得

icon

org.kb10uy なー

icon

特に Java だとおそらく検査例外として設計されていない可能性が高い

icon

例外キャッチが甘いと普通にアプリ落ちますね……

icon

キーキャップだけなら ARCHISS とか FILCO のがよさそう

icon

シリアライズといえば PHP のシリアライズは専用形式だけど直接型が復元できるのでえらい

icon

G604 と Quest2 買うぞ~~~~

icon

普通に毎回マイグレーションファイルを生やすのが好み(これはクエリビルダでも生 SQL でも良い)で、なんかこうある程度の数がたまって安定してきた部分を squash する機能があるとうれしい気がする

icon

差分ALTER 係

icon

あの手の隠蔽最近はあんまり流行じゃない気がするんだよな(本当ですか?)

icon

そういえば僕が嫌いな ORM 実装として「スキーマを単一ファイルに書いて編集すると勝手に差分を検出して ALTER TABLE などを実行する」というのがあります

icon

Java のアノテーション芸どこまでなら一般的に許せる範疇なんだろうなあ

icon

Ruby とかが得意そうなやつだ

2021-01-29 02:34:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば大昔にジャッヴァで型とかフィールドにアノテーション付けまくると DB スキーマが生えてくる感じのフレームワーク使ったことがある気がするな。まあ私そのフレームワーク嫌いだったんだけど、DB との統合としては筋は悪くなかったと思っている

icon

あくまで enum 関連の話で思い出しただけなのであんまりきにせんでもろて

icon

RDBMS でも組み込みの ENUM 使うより別テーブル立てて外部キーで指したほうが後々便利だし安全ということが言われている

2021-01-29 01:58:53 あじょぶじんの投稿 azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

今度から Java 書くときは com.smbc パッケージにすることで世界を震撼させていきたいと思います

icon

CEO たちに見守ってもらって安心やね

Attach image
icon

:lisasu:

icon

???????

Attach image
2021-01-29 01:46:04 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AMD、公式HPでリサ・スーの高画質画像配ってるの面白すぎる
twitter.com/taroutanaka_/statu

icon

オンライン型抜きヌケバ、なんか風俗っぽいな

icon

Qiita はたまに「謎の記事が新着にやたら生えててユーザーを確認したらどっかの学生だった」という事例がある(1 日ぐらいで対処されるのであんまり残らない)

icon

GitHub のそれは hacktoberfest だった

icon

Qiita の怪文書といえば administrator1974 ですよ

icon

Wikipedia はまあ新着記事にそんなに重きがなさそうだからまだマシかもしれんが……(どちらにしてもレビューが必要なのはそう)

icon

Qiita とか GitHub でなんか立てようみたいなキャンペーン・課題の類、本人たちにそれほど悪気がなさそうなのがたち悪いんですよ

icon

腋コキ 型抜き 違い

icon

Wikipedia の加筆課題、Qiita に謎記事が乱立するあれを思い出すな

icon

型抜き、小学生のころ 1 回だけやったことある

2021-01-29 00:03:41 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。