ギャア
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今セットアップしてるラスクちゃん、理論上 6,758,400 通りの表情が出せることになってしまっている実際に有効なのはそのうち 300 万ぐらいっぽそうだけど……
(眉8 * 瞼11 * 瞳6 * 虹彩4 * 瞳孔5 * 顔5 * 口16 * 舌8)
Seaurchin では SUS ファイルの解析で文字列 switch をしたいがために crc32 のユーザー定義リテラルを使っていたら奇跡的にハッシュが被ってしまったという回があり
逆に言えば while let で const で定数式しか出てこなければ for も限定的に展開できるようになる可能性がある……?
std の from_le_bytes とか byteorder crate 使えば多少楽にならない?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
handjob は通常片手だけど footjob は多くの場合両足だから feetjob のほうが適切な気がするんだよな
OGP、見るたびに HTTP ヘッダにでも乗せれば良かったのにと思ってしまう(しかしそれはそれでアプリケーション側の対応が大変そう)
そのファイルの最後にコミットした人になってるの、まあ他に出せる画像がないという理由かコミットの OGP と統一したいってのがありそう
👀の絵文字はちょうどよくて、なんで虹彩の iris の複数形は ires じゃなくて irides なのかわかる?
まあ個人的には要素数確定してるなら一次元配列で都度インデックスを計算してアクセスするのが好きなんだけど用途によるか
まあ何よりも Rust においては配列は要素型と要素数がセットで型として認識されるので型として宣言するなら常に要素数は必須
ON CONFLICT DO UPDATE は AUTO_INCREMENT が有効だとシリアル値を食う挙動があったりする(少なくとも Postgres ではそう)のでそれを使って UPSERT するなら非 AUTO_INCREMENT にしたほうがいい
世界の創始時にのみおるみん先生を使ってそれ以降は疑似おるみんを使うのが良いとされている(畏れおおいため)
ラスクちゃんの顔パーツ Animation ファイル合計 55 個になった、過去最多(2 位はイヨちゃんの 50 個)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先に VRCLens/VirtualLens2 のパラメーター名で 12~16 を埋めておくというのはどう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5242 だけで 524288 が 2^19 であることが瞬時にわかる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゼロレジスタ、最初に知ったときはレジスタのムダじゃんとか思ったけど、そうならない程度にはレジスタ自体が豊富に用意されてるから速度や命令セットでのアドバンテージのほうが圧倒的にでかいんだよな
即値を後続のメモリから持ってくるよりもレジスタ番号での参照だけで済ます方が速いの、まあそういうこともあるか……くらいの納得感はある
> Erlangは分散コンピューティング用のDSLなのだ。
> SQLとかシェルスクリプトと同じであって、汎用プログラミング言語として考えるからクソ言語だと思うのであって、特定の分野専門のDSLだと考えれば悪い言語ではない。
https://ezoeryou.github.io/blog/article/2020-01-18-on-erlang.html
Togetter、タイトルと説明文に絵文字などの「4 バイト文字」が使えるようになってるので試してみてね(?)
このパターンの場合はカッコなしで単に "本物のプログラマはPascalを使わない"というタイトルでセルフまとめだと思う
argument がなぜ引数という意味で使われるようになったのかという経緯、前に一回だけ Twitter で見た気がする
virtual については virtual をそもそも仮想という意味で使い出した CS 畑の責任では?
そもそもそんなリークを気にするほどデカいオブジェクトをキーにするなよ、とは思うけどそうもいかないんだろうか
まあ少なくとも最近の言語/ライブラリであれを associative として命名しているものはあんまりない気がする(dictionary 系か map 系)
自然言語における dictionary って暗黙に key が ordered な印象ありません?
動的計画法はその訳語も好きじゃないし何なら dynamic programming というジャーゴン自体が好きじゃない話する?
思いついただけでやらないけどシェーダー自分で書いて "VRChat/Mobile" の名前を付けたらどうなるんだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テクスチャ改変、今までクリスタでやってたけど細かい書き込みしないなら Affinity Photo でもいいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
厳密には orz.hm のほうがタイムアウト、 suna.ooo のほうは自己証明書なので見られないわけじゃない
「オリジナル3Dモデル『ラスク』」を あまとうさぎ で購入しました! https://komado.booth.pm/items/2559783 #booth_pm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やってて気づいたけど UF に対して FL と UR を 70 度ぐらい回転させた状態だとなんと UF が回る
変なパズル枠は…… Curvy Copter ってやつらしい。キーチェーンは Marusenko Sphere
2020年のあなたの運勢は中吉です。
「胸でかいな、彼氏はいるの?」
軽トラックを降り、女児に声をかけ、指先で幼児をつついた。
【北海道旭川市末広3条西】にて #bot
「ちょっといいかな、何でも買っちゃうき、行こう」
車に乗っていた女子生徒らに声をかけ、肩を触った。
【北海道札幌市東区北23組】にて #bot
夏稀の彼氏 さんのチェックイン (1月1日 04:44) - Tissue https://shikorism.net/checkin/17371
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハッピーニューイヤー!イヤッッホォォオゥ!!
┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┏┓┃┗━┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
┗┛┃┃┏━┛┃┗┛┃┃┃┃┃┃
┃┃┗━┓┃ ┃┃┃┃┃┃
┃┃┏━┛┃ ┃┃┃┗┛┃
┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━┛
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/854593