21:45:37
icon

1年ちょくちょく使ってみた感想としてはメインストリームに出てくることはないだろうけど使い勝手を他に頑張って近づけて "censorship-resistant" の目的で生き残り続けるんじゃないかなぐらい

21:43:01
icon

nostr、NIP-05でドメイン検証が出来てることで信用作るか最初から信用なんざ捨ててかかる感じなので鍵が盗まれたら使い捨ててドメイン側で外すことで交換できるのと、NIP-26で鍵の移譲を使って副鍵みたいなことは出来るがクライアントが対応してない。そもそもコンテンツの所有を重視してないので過去に発行したイベントを守るみたいなことができない

21:31:38
icon

これプラグイン機構そのものなのでclassベースじゃなくてmoduleに関数があって第一引数に構造体渡すだけみたいな仕組みで最初から親和性あるElixirだから気楽に実装されてるみたいなところがあり

21:30:33
2024-02-17 21:27:09 Posting Unuaviro F. Arĝentakato argxentakato@akkoremaji.club
21:30:31
2024-02-17 21:26:26 Posting Unuaviro F. Arĝentakato argxentakato@akkoremaji.club
icon

結局これ、突き詰めるとMRFの再発明になっちゃうんだよな。Misskey本体に搭載されるべきと思うけど、開発コストがエグすぎるとは思う

Message Rewrite Facility - Pleroma Documentation
21:30:08
icon

今のAkkomaほとんど優位性無いしPleromaにすればいいじゃんと思ったけどMisskey方面の人だとMFM対応があるだけでだいぶ違うか

21:29:25
2024-02-17 21:25:18 Posting Unuaviro F. Arĝentakato argxentakato@akkoremaji.club
icon

@morotesovtannu Akkomaねぇ、メンテナンスされてるか微妙なところさんなのがツラみポイント

21:29:20
2024-02-17 21:24:16 Posting Марика Сакураги 桜木茉莉花 in🇯🇵 morotesovtannu@msk.ilnk.info
icon

MeisskeyかAkkomaに浮気したくなってきた
Akkomaはでも建てるの面倒臭すぎてもう触りたくないの…

21:19:08
icon

余計なお節介を焼くとしても、そのホワイトリスト連合のサーバーにいるよりBlueskyやTwitter(X)に戻る方が幸せじゃない?運営者に対してデータ維持とか安定性とかの信用できてる?ぐらいしか思うところはない

21:14:57
icon

Threads登場時危惧されたMetaがユーザーを奪うって可能性がMeta以外から生まれただけだしセルフホストするなり移住するなりで自ら外に出てこない人々のことを無理に分散型SNSに縛り付けても嬉しいことないだろうしとなる

21:11:55
icon

どうせ相互通信がされないなら存在しないも同然だしそのサーバーにいたフォロワーはそのまま解除してしまえばいいじゃないみたいな

21:10:32
icon

ホワイトリストで特定サーバーとしか連合しないサーバーのこと、まとめてごっそりTwitterとかBlueskyの中央集権SNSに移住したようなもんとして見ればいいかなって

21:08:52
2024-02-16 20:51:11 Posting kphrx kPherox@pl.kpherox.dev
icon

いいとこ取りのつもりでなんちゃって連合したところでシームレスさはそこにないし中央集権SNSの方がマシかしら

21:08:51
2024-02-16 20:53:05 Posting kphrx kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ホワイトリストってことは使い始めた後にセルフホストして独立する選択肢を奪われてるわけでしょ。無駄じゃん

21:06:35
2024-02-17 21:05:25 Posting ろむねこ r_ca@62ki.net
icon

This account is not set to public on notestock.

21:06:29
2024-02-17 21:06:03 Posting Nokotaro Takeda takenoko@misskey.nokotaro.com
icon

これについて真剣に考えています

RE:
https://misskey.nokotaro.com/notes/818db2aafed4b7df8cdd9824

20:53:09
2024-02-17 20:46:40 Posting 無宛@零月のラウラ良かった…… LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

19:48:07
icon

jekyllのテーマ、 assets/css/style.scss に import "{{ site.theme }}" して変更したいところだけ追記すると style 改変しやすくてお得

18:55:34
icon

鳴いてトイトイ2飜の時に赤ドラ1飜でトイトイ消すの、打点下げて残り枚数とか安全牌の比較ぐらいかしら

17:56:24
icon

;;

17:56:09
2024-02-17 09:14:51 Posting Osumi Akari oageo@c.osumiakari.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

16:50:03
icon

あくまでUnicodeとLatin ASCIIの0x5CはバックスラッシュでShift-JISとかISO 646-JPで自由に設定できる領域だったからYENマークになってるだけみたいな感じだったっけ

16:46:16
2024-02-17 16:40:53 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

16:46:15
2024-02-17 16:38:58 Posting 酸性雨 acid_rain@amefur.asia
icon

This account is not set to public on notestock.

15:41:18
icon

犯罪心理学方面なんもわからん

15:38:10
2024-02-17 15:36:46 Posting ロージー / ハト rosylilly@best-friends.chat
icon

This account is not set to public on notestock.

15:38:05
2024-02-17 15:36:28 Posting ロージー / ハト rosylilly@best-friends.chat
icon

This account is not set to public on notestock.

15:38:02
2024-02-17 15:35:53 Posting ロージー / ハト rosylilly@best-friends.chat
icon

This account is not set to public on notestock.

15:35:18
icon

えぇ……なにその片手落ちポリシー……

15:34:35
2024-02-17 15:31:30 Posting にせねこ nixeneko@nixeneko.info
icon

AntiLinkSpamPolicyは割とリピートで誤爆するのでやめるか

15:22:00
icon

従量課金だとスパムが暴れ続けるだけでつらそう

15:21:10
2024-02-16 14:08:03 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

スパム、突然の高負荷でVPSやCDNのデータ転送量が超過したり、メンション等の通知でメール送信通数が爆増したりして、お財布に大打撃ってこともあるよ。

15:19:35
2024-02-17 15:12:06 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonでサーバレベルでフィルターをかけるコードを公開しておいたので、自分で設置してる人は参考にして。
fedibird.com/@noellabo/1119414

Misskeyは2024.2.0がリリースされたので、アップデートして、モデレーション設定の禁止ワードを設定して対応して。

Pleromaの人は……まあPleromaの得意技ですよね。 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
15:19:17
icon

:dynamic_configuration (今もこの名前だっけ?) を有効にして旧Admin FEを開き Settings -> MRF で HellthreadPolicy なり KeywordPolicy なり AntiLinkSpamPolicy なりを設定して activity を保存する前にリジェクトしよう

15:12:27
2024-02-17 15:09:50 Posting 佐々木将人 SASAKIMasatoHKD@a.lufimianet.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

02:25:34
icon

In ongoing automated performance tests, Bandit's HTTP/1.x engine is up to 4x faster than Cowboy depending on the number of concurrent requests.

mtrudel/bandit: Bandit is a pure Elixir HTTP server for Plug & WebSock applications https://github.com/mtrudel/bandit

Web site image
GitHub - mtrudel/bandit: Bandit is a pure Elixir HTTP server for Plug & WebSock applications
02:21:46
icon

pleroma develop が cowboy に直接依存しなくなって bandit 使えるようになったので変えてみた

config :pleroma, Pleroma.Web.Endpoint,
  adapter: Bandit.PhoenixAdapter

01:11:34
icon

UTCとJST

01:11:16
2024-02-17 01:10:31 Posting :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

This account is not set to public on notestock.

01:08:44
icon

一旦止めて systemctl restart systemd-resolved してからpullし直すとある程度改善されて乾いた笑い出た

01:07:25
2024-02-17 00:55:09 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

なんかたまに地雷サーバー引くのでDNSをなんとかしたりすると治りがち

00:47:37
icon

Oracle Cloud 相手に帯域絞ってるの?

00:44:46
icon

昨日か一昨日に引き続き、たった57MBのレイヤーをpullするのに55分経っても6MBぐらいまで進まないghcr.ioマジで何