23:19:01
icon

これを無料で好きに使ってくれってしてるんだからOracleもシェア取るのに必死ねって感じ

23:18:04
icon

Oracle CloudのAlways Free、arm ampere a1のリソースとその他ストレージ/ネットワークの無料枠がだいぶあるのでこれだけでいいわねになる。amd e2も日本の500円前後で借りれるVPSぐらいのパワーはありそうだなって感じだし

23:01:50
icon

デレステのSSR被った時のポスター、入手順を壊してしまうので嫌だなぁつってる

22:41:30
icon

環境問題、だいたいは気にしなくてもどうにかなるやろってなってしまうので真剣に考えたくない

22:35:58
icon

ストレスであることには変わりないのでuserscriptで自動化するか端からuBlacklistなどに突っ込む

22:34:39
icon

最近得たあまり役に立たない知識なんですが、Quoraでログインを求められた時にurlにshare=1ってパラメータをつけるとログインせずに読むことが出来ます

22:33:14
2021-06-11 22:32:40 じぇい님의 게시물 souji@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:13:45
icon

重装部隊関連が倉庫以外全てLv10になったから妖精格納庫も終わったらデータセンター上げる前にオフィシャル4コマとPV開放とペット入手だなぁ

22:08:46
icon

Attach image
22:08:28
icon

施設アップグレードに必要なバッテリー1足りない

22:06:05
icon

最初のステージで夜戦のチュートリアルみたいなこと言ってるしcube作戦て初期の初期にやってたイベントだったりするの

22:02:02
icon

cube作戦って何すればいいんだ

20:08:42
icon

なので!お一人様のadmin権限でdeactivateしますわよ

20:08:08
icon

あまり信頼してない

20:07:58
icon

pleromaのブロック/ミュート周りはだいぶ雑なイメージっすね

20:06:52
icon

MatrixならともかくActivityPubだと通信の秘密が認められない可能性はわかる

19:52:07
icon

oracle-cloud-agent、amd64はrev18とかなのにarm64は15で止まってるのなんなん

19:48:08
icon

journal logが1GB近くまで増えようとしてるから上限決めなきゃ

19:43:08
icon

caps lock入ってても計測はするし結果も出すけど記録には残さないよ

19:42:26
2021-06-11 19:41:55 ておくれに乗っかってるだけの一般の人님의 게시물 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:25:54
icon

常識改変、過去改変を含むのか気になる

19:23:27
icon

ICMPとIPv6-ICMPは別!!!

19:21:53
icon

nftablesでicmp, icmpv6, tcp, udpをaccept/dropするならこれでいいのかな

Attach image
19:15:04
icon

ipv6を後から割り当てたから困ってたけどipv4も後から割り当ててたらudp/67 udp/68も開けないとダメなのかな

19:02:31
icon

/api/v1/timelines/public?min_id=0&only_media=false&limit=1

18:23:31
icon

pleromaはflakeid導入前はmastodonと同じで連番。flakeid導入後はsnowflakeが[a-zA-Z]追加された56進数になるやつ

17:11:02
icon

HDDだったら使用に耐えないだろうけど

17:10:14
icon

SSDのswapで動作は快適だそう。SSDでswapするから寿命消費も激しそうですけど

17:08:57
icon

2GBメモリでサクサク動くWindows10 進化したメモリ圧縮? 4GB、2GB、1GB、512MBで検証 https://youtu.be/OQPi4Q2ERw0 via @YouTube

Attach YouTube
16:18:20
icon

portは546と547

16:17:38
icon

oracle cloud で IPv6 使う時 nftables で input policy drop してる場合は以下を追加

udp dport dhcpv6-client accept
udp dport dhcpv6-server accept

16:00:26
icon

oracle cloud agentだかなんだかにアクセスするためのポート開ける必要があったりするかしら

15:59:54
icon

あー、ipv6の割り当てが出来てないんだ

15:28:12
2021-06-11 15:27:16 Amolith님의 게시물 amolith@nixnet.social
icon

This account is not set to public on notestock.

15:13:00
icon

炭酸ないけど原点回帰じゃん

15:12:44
icon

ラムネ(菓子)風飲料

15:06:46
icon

oracle cloudでpublic ipにipv6使えること知ってからずっとnftablesのinet tableと格闘してるけど何もわからん

07:22:05
icon

なんでIPv6だけ通らなくなるんや

07:21:37
icon

よしじゃねーわ。ct state new,related,established accept で素通りしてただけだった

07:17:54
icon

`tcp dport ssh accept` じゃなくて `tcp dport ssh ct state new accept` にするとか、 jump chain を使わないとかやってたら IPv6 の ssh と icmp 通るようになったのでヨシ

06:44:31
icon

netefilter-persistent.serviceがenableの時はinputがpolicy acceptになってたから通ってただけ

06:43:24
icon

Oracle Cloudでntefilter-persistent.serviceをdisableしてnftables.serviceをenableにするのはいいんだけど、inputをpolicy dropにした時にsshとicmpv6を通すために何すればいいかわからん

06:41:42
icon

DCが日本あるだけでアド

04:03:51
icon

systemctl disable netfilter-persistentして再起動したらIPv6でssh繋がらなくなったんだが

02:59:29
2021-06-11 02:54:14 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

コールバックにしといたら勝手に Swift 5.5 で async/await 対応になるのでコールバック式APIのほうがいいまである (?)

02:24:25
icon

さくらのVPS解約したらSendGridどうなるんじゃろ

02:19:25
icon

APIは再帰的頭字語ではない

02:18:01
icon

api: programming interface

00:51:41
icon

recommendsのdependsのなかにmanually installedになってるパッケージが含まれてる。こわ

00:44:48
これら
icon

unattended-upgrades tpm-udev thin-provisioning-tools squashfs-tools snapd lxd-agent-loader gdisk finalrd cryptsetup-run bolt bc alsa-ucm-conf alsa-topology-conf

00:44:24
icon

minimalでmanually installedになってたやつはmanually installedに変えた

00:42:34
icon

sudo apt-get autoremove -o APT::Autoremove::RecommendsImportant=0 -o APT::Autoremove::SuggestsImportant=0

やろうと思ったけどmotdでlandscape-commonとか使ってるのに消す対象になるから使ってパッケージはmanually installedにしといて欲しい