mojang と microsoft 紐づいてたっけ
commentとreply(mention)を区別できてもcommentの形取るのにbt後言及みたいなcontext消滅する方法はやりたくないしなぁみたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
google translateにURL渡してページ翻訳するやつ、JS読み込んでページレンダリングするようなサイトで真っ白になってしまうのだるいな
ruby 2.5 eolになってるからruby 2.5以下で必要なnet-protocolで宣言重複してる問題は2.5を切り捨ててnet-protocolを消せば良いけどmastodonとしてまだ2.5を切り捨てたく無いみたいなこと?
@toneji issueたってますよ。とりあえず無視しといて良いかと。
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/16353
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleromaが画像キャッシュしないからFEに直接相手方の画像リンクで表示するけどCORSで制限かけられてたら自分のTLから何も見えなくなるのか?
Oracle Cloud Always Freeの10GB Object Storageの上限確認してたけど50000リクエストまでか
Oracle Cloudのarm4コア24GBとIntel4コア8GBのデスクトップPCを並べられると前者の方がスペックよく見えるやつになってる
Minecraftサーバー立てるやつ、個人プレイだけでもシングルプレイの時のローカルの計算リソースとかストレージを丸投げしてプレイ若干軽くなったりするのかな
pleromaがffmpeg必要としないのは動画のプレビュー画像生成しないからとかなので他がffmpeg必要なのはそういうことやろなぁつってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。