SQLのコストはEXPLAIN ANALYZEで雑に確認すればいいかとか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Misskeyのサーバを設置する(v11系)
https://noellabo.qrunch.io/entries/8i3RHuZ1wJNDinIn
Qrunchに、Misskey v11系設置の具体例を紹介する記事を書きました。
正直ちょっと読みづらいので、情報は少なめですが、こちらのログの方が簡便で良いかもしれません。
https://noellabo.qrunch.io/logs/ASDtScONMkV7c2QV
Mastodonと比べてこういう情報自体が少ない(あっても古い)ので、賑やかしになれば幸いです。 #misskey
サムネイルのcrop用にあるってドキュメントにあるけど別物なんかな
https://docs.joinmastodon.org/api/entities/#attachment
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
複数垢持っとけってのをクソ丁寧に分散SNS萬本に書いております(度重なる宣伝)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
JASRAC、溜まった分配保留金で新事業…浅石理事長「トップランナーの責任果たす」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333080
反社会的勢力やんけ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@mimikun HostでErrorだからwritefreely落ちてそう。落ちた理由はlog確認しないとダメだろうけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういえばいつもapのjson見るのにacceptsヘッダつけてcurl叩いてたんだけどjson ext.つけるだけで表示できるやん
なんかAPIでの名前の方がわかりやすい (eg: new ACLs -> BlockPublicAcls, any ACLs -> IgnorePublicAcls
pleromaのs3へのアップロードが{:acl, :public_read}だからBlockPublicAclsを有効にできないなるほど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
S3のブロックパブリックアクセスにある新しいACLsと任意のACLsっていうのはAmazon側が作ってる設定なのかな?任意のやつにすれば自分で設定できるみたいな
㍂
S3 with Cloudflare disallow direct access
https://stackoverflow.com/a/39769368/8908950
IP Ranges | Cloudflare
https://www.cloudflare.com/ips/
あとそんなことはどこにも書いてない。cloudflare通すとbucket名がドメインになるからそもそもbucket名を含める必要もない
@WakuwakuP *.s3-ap.northeast-1.amazonaws.comの証明書であって*.*ではないからかと
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【速報】萬本、よろずほんと読むことが判明。電話で読むのは老眼にはつらいけどKindleならいけるかも!
This account is not set to public on notestock.
逆に(Static website hosting有効にしてる時に使える)ウェブサイトエンドポイントだとHTTPSで繋げないって感じだしStrict行けるんじゃないの
static website hosting有効にすればhttpsでs3のリソースにアクセスできるってあるやん
https://qiita.com/Yuhkih/items/1754ac9caf3f12d75946
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
外部向けのユーザーページとか投稿ページが出来たらMastodonみたいにapのエンドポイントとタブってる今のpleroma-feに対する依存なくなるし
あとはユーザーに対するAccepts: application/activity+json, application/ld+jsonとかをpleromaに向けるとか?考えただけでだるそう
あーいや、逆だな。/と/mainをpleroma-feにしないとダメか。try_filesで/index.htmlを表示するようにすればワンチャンないかなぁ
masto-feは/web以下だけだから楽そうと思ったけどpleroma-feはなぁ…nginxのlocationじゃなんとか出来るものでもない気がする
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
バックアップとしてのtapeの信頼性の話、東日本の震災直後の時期にHDDに敵わないとか言ってる記事があった。そこから5年で今度はSSD+Tapeが最有力になってるのすごい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://hexdocs.pm/ex_aws_s3/ExAws.S3.Upload.html
httpでputするんじゃなくて、ってことなんかな
ところでUploader.S3 added support stream uploadsってなんだろう
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/merge_requests/1545
pleromaでのs3+cloudflareは
https://github.com/orlea/pl.asterism.xyz/blob/master/pleroma/config/prod.secret.exs
とかあと私のissue見ると早い
S3の権限とりあえずスクショ
ACLはAWSアカウントに3枚目の形
CloudFront経由のみのアクセスを許可する形にしてるのでCloudFlareだとちょっと違うかなぁ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
重複Issueだったから未解決だけど閉じてるIssueを参照させたらその閉じてたIssueでなんで閉じたか知らないけど解決してないぞってコメント付いて草
This account is not set to public on notestock.
/api/v1/follows が削除されたコミットはどれか。
git log --word-diff -p config/routes.rb |less を開いて follows を検索したら
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/11205 だった。7月6日。
This account is not set to public on notestock.
Lingueeの翻訳例みながらニュアンスとか考えるとACLsとかPolicyを介してブロックするようにするって設定なのかな…となる。newとanyの違いがいまいちわからないままだが
パブリックアクセスの設定、日本語だとよく意味がわからないから英語にしてみたけどよくわからない日本語にしか翻訳出来なくなって🤔って顔しかできない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.