…ならなんだよ

問題切り分けた

Application.get_env/3 (Pleroma.Config.get/1)
で取得したconfig :pleroma, :instance, poll_limitsが%{}なオブジェクトじゃないらしい

Timelineに広告流すTwitter方式はまぁ無理よなぁ

2019-08-09 23:35:35 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

難しい以前に無理だよ諦めるアル

2019-08-09 23:34:01 えるにゃんの投稿 ln_north@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

mix test死んでないけどapi/v1/instanceこけてるの本当になんで

Poison.encodeでグズってるのなんで…

2019-08-09 23:28:43 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

poll_limits消したらちゃんと応答するのはなんで

GET /api/v1/instance
が500エラー返す理由がさっぱりわからなくて泣いてる

2019-08-09 23:00:54 みすみの投稿 d_time@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

%Poison.EncodeError{message: nil, value: {:max_expiration, 31536000}

なんだこれ

ここ何分か5xxとか返してます

そもそも取りに来てくれてなくないか

dynamic_configurationが本当にdynamicに動くか確かめよ

dynamic_configurationがそもそも動いてなかったから有効にして再起動

admin-feのlinafilippova:feature/config-server上手いこと動いてなかったからちょろっと弄った

welcome_user_nicknameってなんだ…

おお?

media.png

admin-fe落としてきた

公開10分で5万再生行くんだなぁって

ちゃんとフィルタかけないとダメだろうけどそんなメンテもだるいから結局そのまま

github actionsのci/cdの機能を鳥で知ったのと一緒に表現の不自由展だかの話題が目に入ってきた。濁ってるなぁ

最新developでlongfox絵文字消えたのなぜ

GitHubがCI機能をβリリースしてるのか

> Q.なんか嫌になってきました。退職したいのですが。
>
> A.退職は大変失礼な行為です。絶対にしてはいけません。

オチ

2019-08-09 14:06:19 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-09 02:08:47 あおりんの投稿 4_0s@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

とりあえずmix releaseが動くのは確認したしpleroma upgradeでアプデしていこうかな

pleromaがdevelopマージしたら50もコミット増えてた