日本語も流暢に書けないのに
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自然な英語とのギャップに驚く言葉ランキング:
* Abort
* Execute
* promiscuous
むしろコードよりもドキュメントを自然に多言語化することを考える方が1047483648倍くらい価値があるわ
「プログラミング=英語」という状況は正しくない。多言語でコードを書ける世界が求められている|WIRED.jp
https://wired.jp/2019/08/04/coding-is-for-everyoneas-long-as-you-speak-english/
ポヨグヤムの自動変換ができるとか簡単に言うけどさ、それ本質的変更がないのにコードの表象だけ弄るってことやで?そういうのは言語やソフトウェアのソースコード上じゃなくて IDE とか user-facing な環境側でやってくれ
ご指摘はごもっともだが、このような世界は作りたくないと感じている。理由は以下の通り
・同じ名前のツールでローカライズされている場合の取り扱い
・開発の国際化が困難になりかねない
・開発者の慣れ
「プログラミング=英語」という状況は正しくない。多言語でコードを書ける世界が求められている https://wired.jp/2019/08/04/coding-is-for-everyoneas-long-as-you-speak-english/
ActivityPub でも中央集権はできるので、ちゃんと分散したいわね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「我が社だけ隠しても他社がどうせ公表するんだから意味ないやろ、なので我が社も実名公開します」という責任の循環参照を作って責任逃れする姿勢は端的に言ってクズだけど、「オメー (悪いこと何もしてない人) は何もしてないけど俺らは実名公開することにしてるからするわw」というのはそれ以上だわ
京アニ犠牲者 身元公表は35人中10人「らき☆すた」武本監督も…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190803-00000120-spnannex-soci
> ▼お断り 京都アニメーションの放火殺人事件で、実名公表を了承した遺族のうち1人から、京都府警を通じて匿名希望に変更するとの連絡がありました。事件・事故報道は共同通信が原則実名で報じており、本紙も共同通信に準拠して実名で報じます。
新しいSwiftのバージョン試そうと思ったらbetaのXcode入れないとなぁとか思ってたけどdevelopmentのtoolchain入れるだけで良かったんかーになってる
vapor 4.0.0-alphaをswift package resolveしたらopen cryptoでswiftcが終わらなくて一生終わらない