wiki(wikipediaに限らず)のページ荒らしってなんというか小中学生で卒業しよ?小学生だったらすまん
みたいな感想抱きがち
wiki(wikipediaに限らず)のページ荒らしってなんというか小中学生で卒業しよ?小学生だったらすまん
みたいな感想抱きがち
CloudflareがwebsocketにUA要求してて繋がらないとかならライブラリ側でUA入れたりオプションつけるのはありよね。対象が増えるだろうし
This account is not set to public on notestock.
@kPherox WSSアップグレード前のhttps接続時、CloudFlareがUnderAttack検知してreCaptchaページへ飛ばされている可能性がありますね…
これはnoscriptかどうかって話じゃないかな。websocketじゃjavascript動かんし
https://plr.ph3j.com/objects/575aa619-a8bf-4f7b-bd74-6dcf6ccf0221
This account is not set to public on notestock.
@h3poteto User-AgentにMozillaを指定すると接続出来るようになりますね
さきほど、Ubuntu 18.04にPleromaをインストールしてみたログです。
https://gist.github.com/noellabo/2aded49b488f5a2fd8458d253d90b1cb
特に面白くはないけど、現行バージョン、ちゃんと動いてるよ、という話。
・developブランチのdocs/instration/debian_based_en.md に記載されている通りに実行する
・インストールされるのはmasterブランチ
・Webサーバをコマンドライン起動して、localhost:4000に接続するところまで
なお、このあとの手順で/opt/pleroma/installation/pleroma.serviceをコピーしてサービス登録するんですが、developブランチの手順でインストールしているので、パスが異なります。
masterでは
Environment="HOME=/home/pleroma"
WorkingDirectory=/home/pleroma/pleroma
になっていますが、それぞれ
/var/lib/pleroma と /opt/pleroma
が正解です。
#pleroma
mstdn.jpの開発からアプリ適当に作ってaccess token取得して私たらちゃんとストリーミング接続ちゃんと出来てる(´・ω・`)
現在Whalebirdで一部インスタンスのstreamingが利用できなくなっています.私の方で確認できたのはmstdn.jpだけですが,もしかしたら他のインスタンスでも同様の事象が発生しているかもしれません.
もし他のインスタンスでも同じようなことがあればご連絡ください.
現状原因を調査中なので,解決の見通しは立っていません.
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/issues/940
#whalebird
Can I useでみる限りはES6未対応のIEとかES2017 async/await未対応のKaiOSとBaiduのサポートするのは考慮が必要かもしれないけど私が趣味でやる範囲では無視でいいか
モダンブラウザでES6対応してないやつは基本ない&es2017のasync/awaitも主要ブラウザは対応済みってことはtsconfigのtarget、es2015以上にしても何も問題なさそうね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
別にユーザースクリプトでもいいんだけど、インスタンスが人それぞれなのでドメインが人それぞれ
見る側の対策、userscript で .status__content.status__content--with-action の lang 属性がzhの時にjaに置き換えるみたいなやつ出来そう
@Yashima
投稿する側ができる対策
1.ユーザー設定の「その他」から「投稿する言語」を日本語にする
2.APIからの投稿時にlanguage: jaをつける
見る側ができる対策
ない(Mastodon本体を改造するという方法がある)
This account is not set to public on notestock.
minecraftのmodって全くわからないけどforgeか何かのフレームワークのバージョン対応させてビルド通せばいいのかな
This account is not set to public on notestock.