23:57:24
2019-06-11 23:53:02 Posting Nie nieein56@mstdn.tamag.org
icon

This account is not set to public on notestock.

23:09:00
icon

notestockのワーククラウド生成してみたけど、「みたいな感じ」って言い方よくしてるからか「感じ」が自分のどのアカウントでも強かった

22:48:59
2019-06-11 12:52:41 Posting :nonke:​​団地妻ダウンフォース​:homoo: 204504bySE@homoo.social
icon

自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita qiita.com/204504bySE/items/1ff
はい書いたぞ(つらい

Web site image
自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita
22:31:29
icon

forkみたいに歴史を継承しないならlaravel notification channelsのskeletonをtemplateにしてほしいな

22:30:13
2019-06-11 22:29:48 Posting ねじわ nzws@don.nzws.me
icon

This account is not set to public on notestock.

22:30:11
2019-06-11 22:28:46 Posting ねじわ nzws@don.nzws.me
icon

This account is not set to public on notestock.

17:36:02
icon

それとerlang-solusionsググったけどerlang-solusionsのリポジトリを追加するパッケージだった。忘れてたわ

17:34:56
icon

なんでapt searchでelixirとesl-erlang出てこないんだろう

17:21:27
icon

うちのVPSでは
deb https://packages.erlang-solutions.com/ubuntu bionic contrib
でerlang-solusionsをaptで入れたような記憶があるけどresidual-configになってる。なんで

17:13:02
2019-06-11 17:12:51 Posting Nie nieein56@mstdn.tamag.org
icon

This account is not set to public on notestock.

17:07:21
2019-06-11 16:58:39 Posting セロトニンください kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
icon

AWS lightsailのほうがさらにVPSしぐさがある

17:07:20
2019-06-11 16:58:05 Posting セロトニンください kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
icon

だいたい同じといってよいかも

17:04:34
icon

ConoHa VPSではPleroma素直に動いてるけどAWS EC2のUbuntu 18.04と何か違うんだろうなぁ…

16:57:10
icon

AWS EC2ってVPSと同じ感じなのかしら

16:43:10
icon

リプライじゃなくてメンションになるからやね

16:43:05
2019-06-11 16:42:17 Posting セロトニンください kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
icon

あれ、リプライツリーのないメンションはLTLにでちゃうのか

15:45:33
icon

```
% elixir -v
Erlang/OTP 22 [erts-10.4.1] [source] [64-bit] [smp:2:2] [ds:2:2:10] [async-threads:1] [hipe]

Elixir 1.8.2 (compiled with Erlang/OTP 20)
```

15:21:17
icon

$ mix deps.get
$ mix pleroma.instance gen

ここで転けるってどういうこと
timex、私が建てた後には変更ないし?
https://hex.pm/packages/timex

15:13:32
icon

んー…最近のpleromaの変更でsetupに関する変更あったかなぁ…

15:11:14
2019-06-11 15:10:20 Posting красная икра ikuradon@comm.cx
icon

Pleromaに謎機能が実装されるたびにゾクゾクするんですけど、これって恋ですか?

15:10:29
icon

developブランチをdockerとかにせずにそのまま建てるの、そんなに躓くか

15:07:42
icon

国見さんがPleroma建てるのに苦戦してはる

02:29:45
icon

続・終物語観ててふと予告編クイズを久しく観てないことを思い出した

00:12:57
icon

node integrationでipcRendererだけ有効にしてほしい分かる。remoteは無効でもいいんだけど