identity fileで調べてて初めて知ったこれ。踏み台というか中継の鯖に公開鍵置いてローカルの秘密鍵使えるようにって出来るんだなぁ
https://ngyuki.hatenablog.com/entry/2013/12/11/003959

~/.ssh/config の IdentityFile に秘密鍵ではなく公開鍵を指定する

travis ciのdeploy providerのpages、ssh identity fileで認証できるようにしてほしい

2019-06-10 21:58:23 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io

三モーラ以上のカタカナ語の末尾の長音記号を省くのは JIS Z 8301 の帳票の規格に沿ったもので,2005 年の改正で原則として長音記号を省かないが専門分野などはこれまでの兼ね合いもあるし好きにしてよいよみたいな話になったので,もう長音記号を省かなくなってから 14 年間も経つのですよ。Windows は Vista でこれに従い長音記号省くの止めてた。

関係ない

そういえば英語での発音はどうなってんだろう
Google先生「えくせさびりでぃ↓」
わぁ全然違った…

2019-06-10 21:51:15 Core i9 9900K RTX2080 M.2 1TB님의 게시물 meu@melonpan.run

This account is not set to public on notestock.

Google先生に読ませたら"ティ"の方はプツッて切れる感じがして、”ティー”の方はなんだか自然に聞こえた

2019-06-10 21:46:07 Maya Minatsuki :neko_smiley:님의 게시물 mayaeh@taruntarun.net

This account is not set to public on notestock.

2019-06-10 19:42:01 sublimer@あすてろいどん鯖管님의 게시물 sublimer@mstdn.sublimer.me

This account is not set to public on notestock.

lock消してインストールしなおしてみるか

@vue/eslint-config-typescript ってパッケージを @vue/cli によって導入してるんだけど、依存してる @typescript-eslint/eslint-plugin のバージョンが "^1.1.0" を指定してる
ここまではいいんだけど、それによって入れられた @typescript-eslint/eslint-plugin のバージョンが 1.9.0 になってるせいで typescript <3.5.0 じゃ使えねーよって怒られてる
すでに 1.10.2 までリリースされてるにも関わらず 1.9.0 になってるのなんでなん…?

2019-06-10 18:00:30 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help

ATOKさんは間違いって言ってるな。

あーでもgh-pagesに上げるのにtagわざわざ打たなくてもいいか

いえーいmasterにpushしたらgh-pagesにdeployするやつ出来たいえーい

……全部デフォルトだから

```
Author: Travis CI User <travis@example.org>

Updates
```

になるのとかtagの管理とかを出来るようにしよう

それからむしろWebアプリのスタンドアロンサーバーでport 80/443を占有するのはどうなんだろうみたいな風に思ったり

Mastodon、webとstreamingでサービス分けてるからどうやってもnginxとかのリバプロ必須感ある

⋯と…は別の文字という発見をした(?)

トリビアの泉、ようつべにあるのをたまに見かけるとおもしれぇなぁ…ってなる

2019-06-10 16:40:30 ピエロの人님의 게시물 nok_jp2@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

2019-06-10 16:40:06 のえる :cava_red: DTP鯖管님의 게시물 noellabo@dtp-mstdn.jp

『若干15歳』って表記は厳しいな……。

『わずか15歳』と書いてくれ。
ledge.ai/sip-2019-tanmaybakshi

機械学習で「地動説」は生まれない。天才少年が「AIは存在しない」と主張する理由

気になった理由としてはこの記事の冒頭の誤植です>BT

2019-06-10 16:07:24 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0님의 게시물 keizou@mstdn.guru

This account is not set to public on notestock.

若干も間違いだけど正しいとは言ってないのでセーフ(震え声)
現代では弱冠が転じて若いことを言うようになったから弱冠何歳みたいな表現で使われるようになっているそうなので、じゃっかんn歳と言うときは弱冠を使うんだなぁ

2019-06-10 16:30:14 酸性雨님의 게시물 acid_rain@amefur.asia

This account is not set to public on notestock.

じゃっかんn歳って言うときの「じゃっかん」って若干?でも若冠って書くのも見た事あるなってググったけど若冠は誤りで、弱冠って単語もあるけどこれは二十歳を指す言葉。若冠はそれが混ざってしまったのだ。みたいな検索結果になった。ふーん

2019-06-10 14:28:02 まっつん (xˊ•.•ˋ)님의 게시물 yume_yu@qiitadon.com

This account is not set to public on notestock.

そういえば狼と香辛料観た記憶がないわ

2019-06-10 15:51:49 ぐすくま@わかりみ님의 게시물 guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

この問題が突然出てきたら答えられる気がしないけど、中学の定期試験なら試験範囲の教科書とか眺めればその答えありそうだけど違うのかな

2019-06-10 04:19:58 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0님의 게시물 keizou@mstdn.guru

This account is not set to public on notestock.

CI使ってGitHub Pagesへデプロイするやつやろ

まぁふっっつうにビルドして時間かかるかもしれないやつがリリース後にすぐパッと公開されるのは考えにくいし遅くなるのはしゃーない

改造してなければimage使うだけでいいけどデフォルトで `build: .` されてる罠

2019-06-10 01:43:14 ぽとぷろ :potpro:님의 게시물 potpro@mastodon.potproject.net

This account is not set to public on notestock.

sshd_configのAllowTCPForwarding有効にしたからsshd再起動するついでにrebootしよ

VSCode Remote Developmentのsshはポートフォワーディング有効にしてないと転けるのね…