icon

同じく上流of上流で仕事の成果とは……ってなるのでめっちゃわかる。
進んでる感ない時も多いし。

2021-04-30 19:16:54 鈴木@アモーレクリニックの投稿 prs_watch@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-30 19:15:13 鈴木@アモーレクリニックの投稿 prs_watch@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

焼き鳥をテイクアウト

icon

中途半端に昼寝したら昼寝前より体調いまいちになっててかなしい

icon

みてない間にLTLがかわかわしてるな!?(よく見たらこじっくすさんもやじさんもかわかわしてた)

icon

丁寧な返答!

2021-04-30 17:37:51 なのやつ(◉⌓◉ )の投稿 nanoyatsu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なのさんのアイデンティティは"なの"の方だと思ってたけど今回「やつかわ」になったので"やつ"の方なのか?となってる

icon

@nekononikukyu お大事にですだよー。
疲れたまってるのかもしれないですね(´・ω・`)

icon

でも有休消化はもっとしたい。

icon

在宅勤務が増えてから連絡がしづらくなって結果突然の休暇は減った。
多少の体調不良でもとりあえず机に向かうか…ってやっちゃうし。

icon

キャベツといえばこれ

Attach image
icon

正直100時間も遊ばないうちに飽きると思ってたけど、400時間くらいは遊んだからわたしとしては満足。
あんまり気負いすぎなかったのが良かったのかもしれない。

icon

ダメでもいいんよ。
ゆっくり休んで次がんばろう。

icon

あつ森は発売日当日買ったのと別インスタンスでサークルみたいなのが発足したから続いた側面あるなあ。
島をだいぶきれいにしたところで手が止まってる。青バラがんばろうとしたけど途中になったから何がどうだったかもう忘れてしまった。

icon

頭が働かないときは諦めましょう。
ベストを尽くすのは大事だけど人はロボットではないのでダメなときはダメ。

icon

@makinon ありがとです!

icon

Qiitadonに所属するともれなく美少女になれます(?)

icon

Qiitadonで箸にも棒にもかからないことを好きなようにtootしているのがわたしです。

icon

数年前に買った教材、「こんなこと覚えても実業務には使えないし、使ってないからいまいち想像つかないし分かんないなあ」って読んだり読まなかったりしたのに、今がっつりそれを使う業務やってて改めて読み直すと「あれのことが書いてあったのか!」「今なら分かるぞ!」が多い。
未来は何があるかわからんな…。

icon

>作業ゲーの逆
放置ゲー?

2021-04-30 12:30:57 レンタルなんかする人の投稿 inabajunmrrrrrrrr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@makinon はじめましてかもですね!わたしはしがない一般ユーザーです。よろしくですー。

icon

サガフロやりたし

icon

新しいゲームも新しい話題もどんどんあふれてくるから消費者は追いかけるだけで大変。
あつ森もピーク時からはアクティブユーザー激減してるんだろうなあ(自分もやってない)

icon

@makinon !?はいっ!

icon

温泉(概念)

icon

因子ガチャするほどの根気は出ないな……

icon

因子ガチャは沼の始まり。

icon

次のイベントくらいまではやるかなあ。サクサク進展があるうちはやるだろうけど、もともと周回とか作業ゲー苦手だから遠のくかもしれない。
ポケ森も2ヶ月がっつりイベントやったらかなり疲れて離れ気味。

icon

ゴルシミッションの数値、何かと思ったらファン投票の投票数なのね。うまいなあ。

icon

見積時間をペイできるくらい実案件の利益が出れば良いんですけどね。。。

icon

魔鏡すぎるな……

2021-04-30 12:16:19 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わたしがよく行く居酒屋さんは水ショットを用意していると聞いた。

icon

今日やらなきゃいけないこととやろうやろうと思って出来なかったことなどをひとしきりしたので、今日はもう休日です(元々働いてないけども)

icon

見積もり時点でどこまで決めるかはかなり難しいですね。スケールによって規模が変わるからある程度は検討した方がいいが、取れる保証もないのにそんなにがっつり投資するべきなのか…
かといって雑にすると取れた後にスケール違いがあったりすると大炎上の火種になる可能性も(というか普通に赤字まっしぐら)

icon

壺ゲー、みんな壺としか言わないから正式名称しらない

icon

わたしは課題解決(ある程度解決できるもの)がすき。
仕様を決めるのも好きだけど知識がないから理論とか苦手なんだよな……お勉強しないと

icon

土曜って今は大体休日なのに、法律的には休日じゃないから土曜と祝日が被っても振替休日か発生しないのが憎い

icon

祝日になると言うか休日扱い、か。

icon

祝日に挟まれた日は祝日になるのでオセロ制はあるにはある。
GWはそこ埋めちゃったけど

icon

1人案件だと自分の頭の中にあればいいからアウトプットしなくても平気だけど、一生そのシステム面倒見る保証はないからある程度はアウトプットした方が良いと思う。
考えながら作る方が楽しい人からすると全てが整ってて「あとは手を動かすだけ」の作業はつまらない、と言うのも分かる(そう言うことがしたい人もいる)

icon

「(設計者が別にいるのにその人が設計書を作らないなんて)やばくない?」なら分かる。
設計書は自分を助けるためでもあるのでなくて余裕があればなるべく作っていきたい。

icon

布団がじっとんだ

icon

動画のいいところは言葉では説明しづらいものを「ここが…」とか「こんな感じで…」って指し示しながら説明できるとこ。
実際に動いている様子をみたいと言うときは視聴者側も有益だーってなる。

icon

たし🦀

2021-04-30 10:52:21 よっしーの投稿 blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-30 10:51:53 よっしーの投稿 blhsrwznrghfzpr@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

動画コンテンツの苦手な別要因として「話している人の声(口調)が苦手」ってのもある。
単純に「この話し方むりーー」って場合もあるんだけど「この声全く頭に入ってこない」みたいなのもあるし「なんかボソボソ言ってて何言ってるかわかんねえじゃん」みたいなのもある。

icon

動画コンテンツを見てる人のうち、画面をちゃんと見ながら見てる人がどれだけいるか、だよね。
音声だけ聞いてる勢はかなりいるんじゃないかな(つまり文字や映像などの目を使うエネルギーはもうお腹いっぱい)

icon

🙋‍♂️「今日はSNSライクなシステムの作り方を紹介します」
💁‍♂️「PCに2時間向き合った結果がこちらになります」

2021-04-30 10:43:20 遠山の遊び人の投稿 asobinin_kinsan@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

動画コンテンツが人気なのは文字コンテンツが飽和したからとかではないのかなあ。
文字の消費はSNSやコミュニケーションに全振りしてるからそれ以外のものは動画のような別媒体が良い的な。

icon

ノウハウ動画見るときはシークバーのサムネ見ながらガッツリ飛ばしたりもする。

icon

これはそう。
あの元から倍速かかった編集はかなり革新的だった。
主婦層訴えかけだと思うけど、料理のやり方見るのにのんびり10分とか見てられん。
手軽に全貌が知れるのが良い
(ただ動画撮影と編集コストめっちゃかけてるらしいけど)

2021-04-30 10:38:23 せぶんの投稿 7of9@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

レシピ動画は動画の方が作り方が分かりやすくて好きだけど、それも作り方が知りたいので前段とか長すぎると離脱する。
動画スピード遅いと1.5倍速で見たりもする(ので元から倍速になってるクラシルはありがたい)

icon

自分は動画コンテンツの方が苦手なので文字に起こしてくれと思う。
動画って動画内をうまく検索できたりしないと動画の時間分拘束されるし(ある程度見てほしい情報が出てこないと後で出てくるとしても見るのやめちゃったり)字幕がないと目と耳両方拘束されたりするのが好きではない。

icon

GW天気悪そうなのがネックだな…運動したい気持ちが萎えそうだ。

icon

出社しなくても身体が鈍らないようにすればよい

icon

昨日は1日天気悪くて引きこもってたのに晴れた途端元気になって今までできてなかったあれこれをこなした。差が激しい。

icon

ロンリー日曜日

icon

論理月曜日は論理金曜日でもある。
また、人によっては論理日曜日でもある。

icon

たまに家の中に誰かいるかもしれないって言う妄想に囚われてめっちゃ怖くなることがある。

icon

スクール系のサービスと同じでサービスとしてはあっていいと思うけどね。
そこを使うのか、使っていた人を採用するのかは別だし。
昨今の批判が高まる→取りやめの流れは私刑横行みたいであまり好きではないのよね……話題にならない方がサービス安泰まであるからなあ

icon

流石に何年も同じ枕使ってたらヘタってきたな…

icon

今見てもメンテナンス状態。
これは炎上避けて畳むか内容ガッツリ変えて再始動の準備かなあ

2021-04-28 16:17:57 nukosuの投稿 nukosu@pao.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わっかるー!(うたた寝して目が冴えた人)

2021-04-29 00:50:23 😺NekoNekoNetwork😺の投稿 to4king@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

GWなので家飲み

icon

あるいは筑紫オールド

icon

みんな大好きしねきゃぷしょん
あるいはライラ

icon

猫の方がにくきゅうさんで、ネコの方がねこねこねっとわーくさんです。

icon

開発はセルフで

icon

体験型納品

icon

会社(概念)

icon

本日の打合せ分が終わったからこれもうGW突入でいいな(楽観

icon

明らかに室内の方が寒い

icon

GM不要のマダミス気になる。

icon

金融大型案件系の年単位の案件はしんどそう。
自分も大体途中でイヤイヤ期がくる。

icon

規模によるけど大体の案件は半年から1年スパン(上流から入ってるから長いという説もある)

icon

会議の仕方が下手

icon

納得感大事!

icon

会議によっては「これ決定事項だけ後で周知したらいいよね」と思うものがある一方で、別の会議で別の意思決定がおこなわれ、その経緯を一切説明されないまま「AはBになりました」みたいなのがあると業務に対する不信感が生まれたりもする。
たぶんまだ会議最適化の域に達してないんだと思う。

icon

合意形成とるにしても打合せは4人までくらいがちょうどいいかなと感じている。
また、5人以上で集まってる場合でもメインで参加してるのは3人くらいで残りは聴衆ということも多い。

icon

Microsoftがこんな感じにやってたんだっけ…(会議前に資料を配布して会議は合意形成のみの場にするみたいな)

2021-04-28 09:40:40 SRAU Factoryの投稿 sraufactory@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-28 09:44:46 SRAU Factoryの投稿 sraufactory@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

論理金曜日!

icon

エレクトリカル的な

icon

ついつい「among usかな?」となってしまう

2021-04-27 21:19:20 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

北海道は雪の前に水がカチコチにならん?

icon

シンガポールのプールがせり出しているホテル思い出した。
これって水を外にこぼせちゃうのかな。

2021-04-27 17:50:06 ゲーミングにゃんこ仙人🌠 (🌸˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾の投稿 mafumafuultu@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

宣言は大事

icon

割と物事に影響受けやすいたちなのだけど、いじめの特集記事を読んでめっちゃメンタル沈んでしまった…

icon

なのさん稼いでんな

icon

仕事よりお勉強したみがまたやってきたので今うちに寝て英気をやしなって夜に備えたい(まだ労働時間です

icon

陽の光を浴びて安らぎを感じる

icon

木曜日も休みなら金曜日も休みさ〜

icon

突然仕事のやることがなくなってきた。もうGWにしたい。

icon

iPhoneケースきゃわ!!

2021-04-27 13:05:10 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

時間が空いたら新しくして参照にするがよさそうねえ。

icon

同じ話題は同じスレッドでやりたい、その方が情報が点在しないからいいのではと思いつつ、そのスレッドがかなり古いものになってしまうと掘り起こすのが大変になるから考えものだな。。。

icon

暖房つけるほどでもない寒さ

icon

かごめーかごめー

icon

Chromeのタブグループを使いこなしたい…そういう文化に触れてこなかったから、適当に全タブ閉じてしまったかなしい

icon

寒いか暑いかわからん

icon

星3の子は育てやすいなあ

icon

ブルボンさんは我がトレセンにはいない…

icon

カレンチャンのうまだっちかわいすぎるな……

icon

大して働いてなくても人は眠い

icon

仕事を終えた途端、睡魔が。

icon

タイキシャトルはデイリーでめちゃくちゃ使いやすい。固有因子も使いやすい。

icon

ガチャチケで気軽に引いたらカレンチャン出てきて焦りました。こんな強運もうないと思う。

icon

カレンチャンが弊トレセンに来たわたしとしても頭がいっぱい

2021-04-26 16:29:50 ぶっころころぽんまんの投稿 maturibayasi1025@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

HTLに放流されているけどLTLしか見てない人もいるように、LTLに放流されているけどHTLしか見ていない人もいるんだな、そりゃそうか。

icon

答えてみようと思ったら音を出す環境とかが必要そうだったので業務終わるまでお預け

icon

風俗のサイト作ってるととんでもないことなると聞いたことあるけど実際は知らない。

icon

お金稼ぐのとか面倒なので稼ぎたい人が稼いで、わたしにください

icon

未経験中途採用ってかなり人が足りてないとかじゃないと募集されない気がする。
ただ実務経験も千差万別だからありゃいいってもんでもないと思う…

icon

実務経験ゼロは単純に判断材料がない。
中途だと実務経験ありの人も普通にいるので、ないとちょっと弱い(だけで不採用になる理由はない)

icon

プラットフォーム用意したギミジョブ運営が1番儲かるだけかなという気がするw

icon

WIN-WINになれるならありな仕組みかなと思う。
WIN-WINになれるかは懐疑的だけど。(ユーザは本当に実務経験つくのか分からん/企業はそれなりにいいもの出来上がるか分からん)

icon

みんな経歴に箔つけたいから新卒大手企業目指してると思った(よこしま)

icon

資格を金で買うっていうやつかあ、批判はすごいけど発想はあっぱれ

と思いましたまる。

icon

最近やっと打合せの数が落ち着いてきて精神的によろしい。

icon

教育制度って明らかに通常業務のプラスアルファだし作っても実際に利用タイミングないとモチベあがんないし、一度で完成するものではないからサイクル回さないと意味ないしでかなり根気がいるんよね…
それが大変。評価も(はっきりした成果が出るまで)しづらいし

icon

来たるイライラのためにあらかじめストレス解消方法をいくつか用意しておくと良いですね。

icon

イライラしたら好きなことしよう。
推しを見て愛でよう。

icon

中途採用下車の旅

icon

り、理想だよ!

icon

逆にそういうのが出来ているところは小規模でも若干名取ったりしてるんじゃないかな(もちろんある程度出来る新卒向けにはなるんだと思う)

icon

新卒とるにしても中途とるにしても教育は必要だと思うので中途採用の時点から教育プログラムを作っていくのが良いと思う。
OJTとか…

icon

わたしも昨日コナン映画観に行こうと思ったらしっかり休館してたので、家で違う映画観てた。
コナンだし上映期間延びそうだけどさっさと観ておけばよかったなあという気持ちも。

icon

にくきゅうさんとこの猫はかわよね〜(*´꒳`*)

icon

生活習慣……ですかねえ……

icon

みんな勉強しているえらい

icon

外的要因で起きてるとかかな。目覚ましとか明るくなったらとか。

icon

今日は目がめっちゃ厚ぼったくて重かったんだけど、蒸しタオルを2回当てたらスッキリ回復したので眼精疲労なんかには蒸しタオルマジでおすすめ(ホットアイマスクもいいよ)

icon

自律神経…うっ……

icon

数週間くらいずっとお腹の調子が悪い。
特に発熱したりはないから生活習慣とか不摂生あたりな気がするけど、治ってください(懇願)
露骨に筋トレ継続出来なくなったくらいからなのが草

icon

上半身がバキバキに痛いのが寝すぎのせいなのか昨日のバトミントンのせいなのか、わたしには分からない……