17:45:41 @hinata_san@qiitadon.com
icon

大臣!帰っていいんですか!大臣!

17:45:18 @hinata_san@qiitadon.com
icon

複数案件同時進行だと精度が落ちるな…いかん

17:11:41 @hinata_san@qiitadon.com
15:16:22 @hinata_san@qiitadon.com
icon

破滅的にやる気がなくなってしまった。。

12:43:46 @hinata_san@qiitadon.com
icon

一段1mはやばい

10:38:41 @hinata_san@qiitadon.com
icon

>「n月m日にも連絡していますが~」

相手が知らなかった!みたいな態度でくると言っている。再三言いましたよね?って思う時。
でもまあこっちが多少割食っても円満に業務が進むならにこにこ対応してもいいかなと思う。

10:25:30 @hinata_san@qiitadon.com
icon

ところでこう言うそれっぽい例文を出して話をするとき、みんなそれぞれ自分の立場に置き換えてシチュエーション考えているの面白いな。
あの例文は自分の中では進捗ではない物を想定してたのだけど進捗文と捉える人が多くて興味深かった。

10:18:40 @hinata_san@qiitadon.com
icon

質問は嬉しい。まず「分かろうという気持ち」があるのが嬉しい。

10:18:00 @hinata_san@qiitadon.com
icon

「わざとやってるんですか?」は質問者の性格がえぐいな。
仕事でわざとやっていると思ったことはないな。そういう性格とか癖なんだろうなあは思うけど

10:14:37 @hinata_san@qiitadon.com
icon

わたしはわたしがわかってないことはうまく動けなくなるというのがあるから拘っちゃう傾向にあるのはあるなあ。
他の人が全員わかっているのに自分だけわかってないみたいの時に聞いちゃう時は申し訳なくなる。

10:07:24 @hinata_san@qiitadon.com
icon

さっきの例文、進捗っぽい問答にしたけど進捗以外にも言えるので全体的な話として。
進捗はわりと数値で見えるから聞きやすいし答えやすい。

10:05:42 @hinata_san@qiitadon.com
icon

こういうのは括弧文を話してくれたら1ラリーで終わるのになあと思う。
言ってくれないので「なぜCを?」「結局Aはやったの?」みたいな質問を重ねることになる。

10:04:14 @hinata_san@qiitadon.com
icon

「Aはやりましたか?やってませんか?」
「Cをやります(Aはやったんだけど十全じゃなかったのでCを作ってAの担保をしますの意)」

みたいな話もある。括弧文が多い

10:01:14 @hinata_san@qiitadon.com
icon

>その後で、
>「いや、やってはいるのですが完了していないです」
>と言われたら、
>「質問を換えましょう。Aのタスクには着手してるんですよね?」
>と。

結局これやっているわけだけどめっちゃコミュニケーションコストかかるんだよね。リモートだと特に。
YesNo文にしているのに意味ないじゃんって思ってる。

09:59:15 @hinata_san@qiitadon.com
2021-04-08 09:58:08 まんじゅ(´ん`)@現世社会的アウターの投稿 manzyun@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:56:39 @hinata_san@qiitadon.com
icon

やってる相手、対面でやっても同じくらい問答が続くので割と根気が必要(対面だとレスポンスが速いと言う利点があるくらい

09:55:54 @hinata_san@qiitadon.com
2021-04-08 09:51:13 やじおぅの投稿 yazioh@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:48:09 @hinata_san@qiitadon.com
icon

「Aはやりましたか?やってませんか?」
「以後注意します」

みたいなやりとりがつらい。

09:42:54 @hinata_san@qiitadon.com
icon

鳥は圧倒的に「行間を読め」が横行している。140字の制限で最大のパフォーマンスを出すにはそれは必要かもしれないが、結果的に「わかる人にだけわかる」文章になりがち。
内輪でわいわいしてる分にはそれでいいと思うけど。

09:41:34 @hinata_san@qiitadon.com
icon

もっと言葉を尽くして欲しい

09:36:42 @hinata_san@qiitadon.com
icon

1質問して0.2くらいしか回答が来ないので0.8聞き直す、みたいなことを繰り返している。。。
言葉を端折らないでくれ……

わたしの理解力がないだけだろうか

09:23:05 @hinata_san@qiitadon.com
icon

妥協したもの、ロクな結果にならない。

09:22:42 @hinata_san@qiitadon.com
icon

いろいろちくちく言うとめんどくさい奴と思われる可能性があるよなあああでも妥協したくない

00:13:47 @hinata_san@qiitadon.com
icon

今やってる仕事は時折「わたしのやってることは間違ってない」って自分を洗脳させるように言ってかないとメンタルがもたない