20:44:11 @hinata_san@qiitadon.com
icon

GWなので家飲み

17:50:12 @hinata_san@qiitadon.com
icon

あるいは筑紫オールド

17:49:24 @hinata_san@qiitadon.com
icon

みんな大好きしねきゃぷしょん
あるいはライラ

17:37:24 @hinata_san@qiitadon.com
icon

猫の方がにくきゅうさんで、ネコの方がねこねこねっとわーくさんです。

16:42:15 @hinata_san@qiitadon.com
icon

開発はセルフで

16:32:11 @hinata_san@qiitadon.com
icon

体験型納品

15:37:18 @hinata_san@qiitadon.com
icon

会社(概念)

15:11:23 @hinata_san@qiitadon.com
icon

本日の打合せ分が終わったからこれもうGW突入でいいな(楽観

12:36:57 @hinata_san@qiitadon.com
icon

明らかに室内の方が寒い

12:11:16 @hinata_san@qiitadon.com
icon

GM不要のマダミス気になる。

12:09:15 @hinata_san@qiitadon.com
icon

金融大型案件系の年単位の案件はしんどそう。
自分も大体途中でイヤイヤ期がくる。

12:08:24 @hinata_san@qiitadon.com
icon

規模によるけど大体の案件は半年から1年スパン(上流から入ってるから長いという説もある)

10:51:57 @hinata_san@qiitadon.com
icon

会議の仕方が下手

10:48:51 @hinata_san@qiitadon.com
icon

納得感大事!

10:41:47 @hinata_san@qiitadon.com
icon

会議によっては「これ決定事項だけ後で周知したらいいよね」と思うものがある一方で、別の会議で別の意思決定がおこなわれ、その経緯を一切説明されないまま「AはBになりました」みたいなのがあると業務に対する不信感が生まれたりもする。
たぶんまだ会議最適化の域に達してないんだと思う。

10:38:27 @hinata_san@qiitadon.com
icon

合意形成とるにしても打合せは4人までくらいがちょうどいいかなと感じている。
また、5人以上で集まってる場合でもメインで参加してるのは3人くらいで残りは聴衆ということも多い。

10:36:28 @hinata_san@qiitadon.com
icon

Microsoftがこんな感じにやってたんだっけ…(会議前に資料を配布して会議は合意形成のみの場にするみたいな)

10:35:51 @hinata_san@qiitadon.com
2021-04-28 09:40:40 SRAU Factoryの投稿 sraufactory@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:34:44 @hinata_san@qiitadon.com
2021-04-28 09:44:46 SRAU Factoryの投稿 sraufactory@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:50:33 @hinata_san@qiitadon.com
icon

論理金曜日!