@cordx まあまじめに受診した方がいいのは確か
@cordx これを伝えるだけである程度話は進みそう https://mstdn.poyo.me/@cordx/102961216825972252
:baka: にどね
hadsnのおふとん脱出チャレンジ!
(:3[___] < ヌクヌク
↓
【失敗】(:3[___] もうすこしやる気をだしましょう。
https://shindanmaker.com/495999
@cordx 少なくとも、鬱状態になると頭の回転は鈍くなる。故につらさからの生き方が下手になるというのは存在しうるわけですよ。そして負のフィードバックループが発生してしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金を媒介として物のやり取りもせず、何もかも自分で用意して滅べ、というお気持ちになりますな https://mstdn.poyo.me/@pyn_pyn/102961706140750149
@k7cm 新しい書類として出す必要が (組織としてある以上は) 仕方ないんでしょうねえ.... 本当に提出する必要があるかどうかは置いて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全国のプロレタリアートよ団結せよ! https://mstdn.poyo.me/@pyn_pyn/102961740114603040
馬鹿ファック大だと、入口のカードリーダででも、講師が用意した出席カードででも出席が取れたので、付け替えはいくらでもやりようがあるイメージがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FM TOWNSが欲しい末代って居なかったっけ?
"嫁さんの断捨離中に、以下の機材が発見されています。
相互フォローの方で興味あればお尋ねください。
私は動くかどうかチェックしにいける状態ではありません。
・FM-TOWNS(機種不明)
・FM-VTOWNS(初期型、TOWNSボードがジャンパだらけ)
・FM-VTOWNS(最終型、美しいTOWNSボード)"
https://twitter.com/poyopoyochan/status/1183761086471782401?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPadも先祖帰り (といっても直前デザインだが) が発生している以上、iPhoneも先祖帰りが発生しうる状態にあるとは思う。一方でiPhone 5でなく8に戻るということは、アプリ制作者の手間を考えると仕方ないことなのかなあ、とは思う。物理サイズにおけるラインナップの幅は広がらず、値段方向でだけ広がるだけだけど
アップル、「iPhone SE 2」を399ドルで来年投入の可能性--著名アナリスト予想 https://japan.cnet.com/article/35143933/
@taka_hvc1 周辺データバスまで16bitとなると、SDRAMではなくDRDRAMのほうが有利になるかと (レイテンシ‥‥)
@kae_sakura そうむしょうはしんじていたんだよ。キャッシュバックをやめさせればげつがくがさがるように、らくてんがさんにゅうすればまともなネットワークをこうちくしてくれると
@taka_hvc1 フルSRAMで十分っすね。遅い周辺デバイス対策でクロック分離するくらいで。DMACも無駄に速いやつを用意しましょう
というかフル16ビット構成なら何でもアリというのであれば、Stone HighみたいなマルチCPU攻勢 (誤字だけど誤字じゃない) はいくらでも取れてしまうのでは? 今のAMD64 PCだって、プログラマブルシェーダ対応のGPUを積んでいるわけだし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
7割も独身でない可能性があるあたりに驚きである
hadsnさんが死ぬまで独身でいる確率は29%です。
#死ぬまで独身でいる確率
https://shindanmaker.com/934447
@taka_hvc1 VESAローカルバスは微妙なところがありまして‥‥ VESAが定義したからGPU専用とみなせるし、一方でSCSIカードなどが出ていたので実質汎用という解釈もできて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京急品川駅、北側から45, 25km/hの制限があるんだけど、運転士がキレてるのか遅延しているのかだと、45km/hまで加速してから減速してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FM TOWNSが欲しい末代って居なかったっけ?
"嫁さんの断捨離中に、以下の機材が発見されています。
相互フォローの方で興味あればお尋ねください。
私は動くかどうかチェックしにいける状態ではありません。
・FM-TOWNS(機種不明)
・FM-VTOWNS(初期型、TOWNSボードがジャンパだらけ)
・FM-VTOWNS(最終型、美しいTOWNSボード)"
https://twitter.com/poyopoyochan/status/1183761086471782401?s=19
Mastodon、あんまり爆発的に流行らないみたいだし、お金にならないなーってあたりから、
最新動向や、落ち着いて半年・一年ぐらいの流れを後追いする人、アプリや関連サービスなど周辺事情を知りたい人向けに情報発信する『メディア』をちゃんとやれている人がいなくなっちゃって、
コツコツ発信する人をフォローして追いかけるとか、公式やリポジトリ見たり、自分でアンテナ張らないと情報入ってこないの割と厳しいよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
卒業 *だけ* したいなら,良い研究室とは言えないけど最悪テーマどころか実験や執筆まで適当でもなんとか辻褄合わせしてくれる先生と先輩の居るラボなら労力なく出られるし,そうではなくキチンとした研究をしたければ研究室が国際会議や論文誌にコンスタントに成果出せてる研究室のほうがいい。でも後者でブラックなとことそうでないところがある(ブラックなのが先生は悪気なく自分と同じパフォーマンスが出せると信じてる場合とかあると精神病んだりもある
キャンドゥに来たら、ティ・アイ・エス産業のウッドフリー消しゴム付えんぴつ (JAN: 4571137126933) なるものを見つけたんだけど、結局合成樹脂を木の代わりに使っているだけの模様。本当に "木材を使わず環境に優しい鉛筆" なのかは議論が必要だ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ICカード乗車券 (定期券) を使っている人は、印刷面が劣化しないよう、体温の影響を受けないようにできる限り体と離して保管してほしいし、定期券発行時の券詰まりや不鮮明な印刷が起きないように湾曲しないように保管してほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。