このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ars42525 #ハッシュタグリレー が応答しなくなったので、サーバリブートした。回復。他のサーバはいまのところどれも異常なし(ウチはあと4つ使ってる)
#fedibird 過去投稿をfetchしてくるのは可能だし簡単なんだけど、相手方に負担をかける行為なのでなかなかねー。
過去投稿は、ブースト、検索によるfetch、プロフィールの更新とともに固定トゥートを取得する処理で流れてくるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kumanotetu Tootdonやtootleの使い心地が好みの場合は、 tootoiseが良いですね。
機能面で未対応のものもありますが、デザインが綺麗で、搭載機能についてはよく考えられています。
何より、現在も開発が進行中のため、Mastodon v3.0の新機能にも対応していて問題無く動きますし、将来も期待できます。
主な未対応機能
・ストリーミング受信未対応
・リスト未対応
・プッシュ通知未対応
・アンケート投票未対応(表示はしっかり対応)
素晴らしい点
・カスタム絵文字カテゴリー対応
・LT更新時の未読件数表示など、現在位置を見失いにくい
・アクションボタンが非表示で画像は全体が表示されるためTLの閲覧がしやすい
・アクションやCW・画像伏せ解除にワンクッション置いて、誤操作しにくい
・Mastodon標準の検索機能を使っている
などが挙げられます。
#tootoise
私もiOSだとtootoiseメインかな。未対応機能はふだん利用していないものばかりで気にならないし、未読管理がやりやすいのが素敵。
Mastodon、あんまり爆発的に流行らないみたいだし、お金にならないなーってあたりから、
最新動向や、落ち着いて半年・一年ぐらいの流れを後追いする人、アプリや関連サービスなど周辺事情を知りたい人向けに情報発信する『メディア』をちゃんとやれている人がいなくなっちゃって、
コツコツ発信する人をフォローして追いかけるとか、公式やリポジトリ見たり、自分でアンテナ張らないと情報入ってこないの割と厳しいよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【mstdn.jp メンテナンスのお知らせ】
本日 10/15 21:00〜24:00にメンテナンスを実施します。
最大数回程度、サービスが一時的に利用出来なくなる場合があります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。