@KAZU34 ふたこちんちん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rk_asylum 食欲がないで良いんじゃね? 栄養の摂取しか考えてないなら、エンターテイメントとしての食は無視してる感があるわけで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぽにてモフりクラスタという #パワーワード https://homoo.social/@scissors/102922092108927009
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yuuyarail 僕が死ぬ前に、君に頼みがある。今週の土曜は空いているかい? 僕は空いてない。空いているのなら、早め (朝10時くらい) に起きてTwitterを "平兵衛まつり" で監視してほしい。そして展示車両にワイドカー (たびたび話題にしていた車体幅3.1mのアイツ) が展示されていたら、代わりに国立へ見に行って、写真を撮りまくってほしい。本当は自分でやりたいんだけどね
@SakurakoU (自主的に旅行を中止する場合でも) 特急券が絡まなければ、みどりの窓口がやってる時間帯に行けばいいわけだしね
Ultra Special Super Rare https://homoo.social/@204504bySE/102923753300007215
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高すぎるハードルはくぐられるっていう典型例やね
18億円の国のサイバー攻撃防止機能 未使用で廃止 使い勝手悪く | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/k10012116901000.html
@aiwas 年金機構もNTTデータ様に似たようなものを作ってもらったけど、実際にはSMBでファイル共有し放題にしてて「不便はセキュリティではない」を地で行ってた。これもそうなってたんでしょ。
サポートリストを見ずに物を買うのはアホの所業だが、いろいろ改造してしまえば起動できる範疇の変更らしいので、せめてサポートしてねえぞバーカと表示する機能くらいは欲しかった、と思うのである
https://mstdn.maud.io/@menominun/102923862830981201
https://mstdn.maud.io/@menominun/102923865813262039
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsは10にして大きな飛躍を迎えているが、Androidは潰れるか先に進むかの正念場のようだ
Android 10端末では、サードパーティのカスタムナビゲーションを大きく制限 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/10/07/android-10/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
醜い人格批判合戦になってゲラゲラわろてる
グレタさん “大人”の批判「理解できない」 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012100071000.html
@coke よくわからんけど、1日中店頭でデモアプリが表示されていた端末は個人利用にはあるまじき焼き付きをして、紫色の表示になっている例はそこそこ目にしたよ
@orumin GALAXY Sの時代よりは随分とマシになった印象がありますね。当時はtwiccaでTwitterを見ているだけで、アイコンが表示される列だけ暗くなったとか相当ユカイな話を聞いたので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@coke ここで情報表示が焼き付いた例として、近鉄のブラウン管式発車標を見てみましょう。ブラウン管の場合蛍光体を電子ビームで励起させる一方、有機ELは特定の素子が制御信号によって光るので、焼き付き像がブラウン管と比べて鮮明になってしまう問題はあるワネ
https://www.youtube.com/watch?v=JjGiskS8rWA
ジャンクのスマートフォン、外見や動作が正常でも画面が焼き付いているだけでジャンクとされることもあるので不憫 https://msk.kirigakure.net/notes/7ykxhmi773
@orumin SNESってメモリマップにイメージがでまくってて、バンクによってアクセスクロックが違うとかありませんでしたっけ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パンドラバッテリやB-CASカードのバックドアはリークであると信じたい https://mstdn.maud.io/@tumayouzi/102925245027287774
キヤノンは限定ゴールド商法に移行したんか???
キヤノン、重さ約299gの小型ミラーレス「EOS M200」 - 限定色ゴールドも | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20191008-906447/ #マイナビニュース
@taka_hvc1 BIOSが48bit LBA非対応なICH搭載機でも、Windows 2000 SP4で動いたので、同様に動くのでは? (ドライバレベルの問題と認識している)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JR東日本 男女の区別ない制服導入へ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191008/k10012118081000.html
学校の制服並に体型が出ないな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hadsn マルサスの人口論をはじめとして、世界人口を減らさないと豊かさが保てないという風潮が広まった。これだけじゃないというのはもちろんだけどね。
人口爆発→食料生産が追いつかない→貧困 というのがハーバーボッシュ法発明まで何度も何度も繰り返された結果、マルサスの人口論が確立して、さらにそれが一人歩きして資本論と悪魔合体して「豊かさのためには人口を減らすしかない」になったっぽい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
8割型扱いがコーダーぽい https://homoo.social/@204504bySE/102926789748404404
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中央線沿いだと西国分寺がバカみたいに安い。なんもないからしょうがないね。狭小上等で都心チキンレースしたいなら大久保もあり。
センター入試で入った馬鹿ファック大のせいか!
hadsnさんの人生はセンター試験のせいで狂いました。
https://shindanmaker.com/932730
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも遺影が1枚というのは行けない、サイネージにして数分おきに変わるようにしよう、