完全に不謹慎な川崎市民の歌の替え歌ができたが、さすがにアレすぎるので封印しておく
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
不謹慎だ、と文句を言わず、歌詞回しが下手くそだとか、もっと不謹慎にできるはずだ、と正当な(?)批判ができる人だけがpullしてください
@menominun GPTテーブルに2以上のパーティションが書かれており、普通にブートしてしまうと "これはRAID構成ディスクやで" と表示するだけのプログラムと、BIOSでRAIDの再構築を行わせるようにしたときに読むべき構成情報でいかがでしょうか(白目)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前にもmstdn.jpの方でのんびりホリデーSuicaパスの印刷が機種によって異なる、と一人騒いでいたが、Suica定期券も多機能券売機と指定席券売機とで印刷が違うのである。こちらの画像が最も判りやすい画像の1つでないかと思われる
汚くなったSuica定期券 https://alfsroom.at.webry.info/201109/article_10.html
JR東日本 定期券発売機発行のSuica定期券 https://blog.goo.ne.jp/isaburou_shinpei/e/c544816cd290a3236cbb40a35c393ab9
@k7cm 何を言ってるんだ! 白人様が勘違いするような幼い身体をしているジャップがいけないに決まっているだろう! (んなわけあるか)
@musashino205 定期を更新する際、矢印を手前にして挿入するともっと汚せますぜ、ダンナ (オムロンのV8だと券の左右で余白が違うらしく、前後逆に入れると印刷が右にズレる)
やはり複数のレイアウトで定期券を発券できる鉄道会社がうらやましい。京急だと券売機が1機種しかないので、窓口に行かない限り無理なのだ
無圧縮HD記録がつらいという話、固定ビットレート記録の権化である磁気テープ記録全盛時代だった25 - 30年前から言われてる話で
よくわからんけど、いにしえのWindowsプログラミングではreturnで例外かどうかを返して、与えられたポインタを操作 (アドレスを書き換えるか、指すメモリの内容を書き換えるかは別として) して結果を返すのは普通では (モダンでない、それはそう (C++ってC# みたいな例外投げできるんすか?))
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iNSPiCブランドはプリンタのブランドで、カメラのブランドではないのでは???
キヤノン、小型軽量防水の新カメラ「iNSPiC REC」を限定販売 付け外しが簡単ですぐ撮れる https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/17/news094.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
構内Wi-FiでグローバルIPアドレスが配られるとか、馬鹿ファック大じゃん! https://mstdn.maud.io/@asteroid/102976467483144170
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういうの、絶対に行きたいですね
ドコモ、「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2019」でプロトタイプなどを初公開 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1213285.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Maraという単位、たぶんメートル法のミリメートルに等しい気がする
https://mstdn.poyo.me/@LwVe9/102976756967878791
https://mstdn.poyo.me/@LwVe9/102976758332281437
Galaxy Foldくん、閉じた画面がおまけ画面で横回転できないし、ランドスケープ表示ができない。一方で内側の画面は折り目が縦でポートレートなのがアド。これまで日本で発売された折りたたみスマートフォンは、折り目を縦にするとポートレートだったからね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
((year % 4) == 0) && !(((year % 100) == 0) && year % 400)) なるほど
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102978163294180440
https://amefur.asia/@acid_rain/102978168873419741
@core その処理系、あまり符号でのintをboolにキャストしてくれますか(震え) (というか、それに怯えると僕のコードもアカンな)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。