2022-12-01 01:27:59

方法分かりました。(寝ながら考えていた。)お騒がせしました。

2022-12-01 08:31:38

いや、やっぱり無理なのかな……🤔

2022-12-01 14:41:13

思い立って、オーツミルクでスパイスチャイを作ってみたのですが、おいしいです😋

2022-12-01 14:51:07

浅野様

ヴィトンの香水はカートリッジ式なのですか!確かに、香水って鮮度があるし、小さいサイズで交換できるのはいいですね。

燻した革の香り…ディオールのファーレンハイトも(燻してはなかったと記憶していますが)革の香りだったような…。
ヨーロッパの方々には好ましい香りなのかもしれませんね。

2022-12-01 14:59:35

>持続時間が短い
そうなんです、利点でもあります。お出かけ前の気合を入れたり(笑)、気分転換にちょっと付けたり、それで後に長くは残らないって楽しみ方ができます。
でも、朝つけて一日、自分を励ますために香りを確かめる…って使い方はできないです。残念。

そうですね、香水は嫌う人は嫌いますね。「香害」なんて言って。
確かに、たとえば顔のメイクアップや服装に比べて、嫌でも鼻に入るものだし、生理的に訴えかけてくるものでもあります。
でもなー、嫌いだって言う人の言い分も「声が大きい」というか、ちょっと極端だったり幼かったりするな、とも思います。

2022-12-01 15:05:30

浅野さんはファッションに合わせて香水を選ばれるのですね、とってもすてきだと思います!

ところで香水の適量って難しいですね。フランスでは(『フランス人は10着しか服を持たない』シリーズで行間も読んだ感じでは)すれ違ったとき、身体を近づけてあいさつをするときに初めて香りが分かる(つけていることが分かる)ぐらいのつけ方みたいです。ということは、日本の電車の中で離れている人から漂って来る香り、というのはつけすぎかもですね。

2022-12-01 15:10:01

勿忘草の香り…すてきですね!どんな香りなのか興味を引かれます。
武蔵野ワークス、ミモザ(限定品)も銀木犀(開発中)も今は買えないのです😭 でもいろんな個性豊かなお花や風景の香りがあるので、機会があればご覧になってください。

2022-12-01 15:58:42

@waysandbeing Oh, you know well about oriental medicine.
In Japan, western and eastern medicine coexist. Western medicine doctor often prescribe herbal medicines. We can buy both western and herbal medicines at pharmacies.
Tsumura (ツムラ) , a pharmaceutical company claims that "Chinese herbal medicine(漢方薬) originated in China but was developed independently by Japan.", but is this true? I doubt. But there are uniquely Japanese herbal medicines (漢方薬).

2022-12-01 21:51:54

部屋の中に大きな蚊が1匹いたので捕まえて外に逃しました。

2022-12-01 21:52:54

の、つもりがまた入ってきたみたい…。

2022-12-01 22:18:58

今度こそ追い出せたみたい

2022-12-01 22:31:00

@Halca いや、明らかに血を狙ってきました🔥 12月も蚊は活動してるんですよね(犬を飼っていたとき、フィラリアの予防薬は冬もあげていた)。こちらも急に寒くなりました。お気遣いありがとう、Harukaさんもあったかくしてお休みください〜!

2022-12-01 23:07:03

おいもさん、お誕生日おめでとうございます🎂

2022-12-02 12:02:52

誰にも頼まれていない豆本を作り始めて、お小遣いを使って、ああでもないこうでもないと頭をひねって、自分の絵が下手だとうんざりして、でもああしてこうして…とプランを練ってにやにやして、手工芸はちょっと旅に似ていると思う。

2022-12-02 17:32:31

@Halca お疲れさまです😥

2022-12-02 18:45:16

封印していた(←してない!)Inkscapeをバージョンアップしちゃうぞ!いぇーい!!

2022-12-02 18:51:02

@Halca 暴言!? それはひどい相手ですね。上司の方が配慮してくれて良かったですね。週末、ぜひぜひおいしいもの召し上がってご褒美タイム楽しんでください😊

2022-12-02 19:02:38

初めてインストールした時もね〜、長方形1個描くのに1時間ぐらいかかった覚えがあるんだけどね〜、今回もちょっと同じことになるかもって予感があってお姉さんちょっとうんざり。でもInkscapeは豆本づくりの相棒。

2022-12-02 19:31:35

1時間はかからなかった!でも何がどうなって描けるようになったのかは分からない!ひさびさのコツコツ作業、音楽聴きながら楽しみます♡

Inkscapeの編集画面のスクリーンショット
2022-12-02 20:26:33

疲れたので今日の作業はここまで〜。お騒がせしました!

2022-12-03 12:26:53

@emb オーブンシート、クッキングシート(商品名はたとえば「クックパー」など)はどうですか?紙にシリコン加工をしたもので250度ぐらいまではいけるようです。繰り返し使えるものだと、製菓材料の店にガラス繊維のクッキングシートがあります。包み焼きなどはできませんが、パンやクッキーを焼くとき重宝しました。
tomiz.com/item/01765200

くりかえし使えるオーブンシート(25×30cm) / 2枚 | お菓子・パン作りの道具,焼く,ベーキングシート・ペーパー | 通販 富澤商店
2022-12-03 12:40:48

@emb なるほどです!直火対応の製品をお探しだったのですね、失礼しました!

2022-12-03 16:57:22

@waysandbeing Hello ! Acupuncturist Mrs.Risa Wakabayashi(若林理砂) advises pressuring a acupuncture point "Naikan"(内関) for weather-related discomforts. Naikan is the point for dizziness and motion sickness.
It is "手首のしわのところから指3本分ひじの方へ上がったところ、手首に力を入れると浮き上がる腱の間にあります。" (Sorry, for accuracy, I couldn't translate.)

illustration of an acupuncture point "Naikan"
2022-12-03 17:03:16

@waysandbeing I often use pet-bottle moxibustion (Mrs.Risa Wakabayashi's invention). In one of her books, she advises to fix a rice grain on the point Naikan using surgical tape and to push it often.
I often use pet-bottle moxibustion on Naikan point, it works well 🥰

I pray that your chronic illness will lighten.

2022-12-03 18:30:10

@oimo1123 こんばんは。私も一時期、歯が抜けたり砕けてボロボロになる夢をよく見ていました。夢診断(夢占い?)的な意味は知りませんが、ストレスで固いものをばりばり食べたり、寝ている間に歯ぎしりをしていて、そのせいかな〜なんて思っています。(最近は見ません。)

2022-12-04 11:16:03

ブログに新しい記事を投稿しました。となりの本(19) 『香山哲のプロジェクト発酵記』lenses.sblo.jp/article/1899682

となりの本(19) 『香山哲のプロジェクト発酵記』
2022-12-04 13:13:12

うわーおもしろそう!>おんがくこうろん 諸々の事情で視聴できないのですが…😥

2022-12-04 17:49:39

@Halca 買い出しと図書館、お疲れさまです!私も働いてたときは「これだけ借りられたら住民税の元が取れる!」って計算してました。いろいろな言語の洋書もたくさんあるなんてすてきな図書館ですね。

2022-12-04 19:07:03

浅野様

ご感想ありがとうございます!
香山哲さんの姿勢は「とにかく綿密に・丁寧にプロジェクトを準備する」という印象でした。その上で、最後の15%は外部環境との相性による、とも。

向こうからやって来る、確かにそういうことも起こりそうですが、そういう話はなかったなぁ。

おもしろいまんがですのでご興味があればぜひ!読んでみてください。

ご感想ありがとうございます!

2022-12-04 19:13:14

@Halca 図書館に休日おこもり、いろいろはかどりそうですね。楽しそう!
(私は学習席に座るとなぜか緊張して早く帰りたくなるですが…😅 )
これからの時期、光熱費も節約できそうですね…😎

2022-12-05 13:45:47

ドット絵すごい!ドット絵ペンは難しそうですが、記事を楽しく拝読しました!

2022-12-05 14:47:51
2022-12-05 14:10:33 まりぞう ☑の投稿 marizo@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-05 14:51:01

@marizo こんにちは、その考え方はなかったです。荒れた言論のあるところや過激な意見が発せられているところを見ないのは「目を背けている」という自責の念もあったのですが、そうですよね、治安の悪いところに近づいてはいけませんよね。ありがとうございます。

2022-12-05 14:54:40

編み込み模様を考えるのはドット絵に近いように思いますね〜。私は編み込み模様の考案はできませんが。

2022-12-06 16:27:58

ちょっといいクッションファンデーションがほしいなとか思いながら、青森産の減農薬の紅玉をお取り寄せすることにした。同じぐらいの値段。ファンデは3ヶ月ぐらい使える?りんごは1ヶ月で食べ切っちゃう?でもこの選択に後悔はありません!自分にクリスマスプレゼントだっ!🎅 🍎 🎄

2022-12-06 16:31:28

絵文字かわいい。英語圏でもemojiって言うみたいですね。

2022-12-06 17:11:18

青森産じゃなくて岩手産だった!よく見て書こうね私。

2022-12-07 10:44:44

事実は小説よりもキラリ✨ ✨

2022-12-07 12:24:31

プリマヴェーラさんのブログ、ブックマークしました!ページのデザインがドット絵でとてもかわいいです。

2022-12-07 18:05:11
2022-12-06 19:35:59 Raspberry Pi :raspberrypi:の投稿 Raspberry_Pi@raspberrypi.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-07 18:06:07

かわいすぎて困るんですけど!?
(記事はこれから読みます)
>ブースト

2022-12-10 11:01:24

岩手県から紅玉が届きました!かわいい!メチャかわいい!ちょっと固めの果肉は酸味が効いていて本当に美味しいです!

紅玉、Kou-gyoku apples from Iwate Prefecture
2022-12-10 11:13:07

紅玉といえばジャムやお菓子に向いている品種です。偶然、フライパンで焼けるタルトタタンのレシピを手に入れたのですが、一台にグラニュー糖を100gも使うというので怖じ気づいてます。(心身の健康のために砂糖を控えているところ)
でも…せっかくすばらしい紅玉が手元にあるならお菓子にもしてみたい……悩む…。

2022-12-10 11:29:16

@oimo1123 こんにちは!突然ですが、「おたすけこびと」シリーズがおすすめです!かわいくて夢があります。「がまくんとかえるくん」シリーズも大好きです!

2022-12-10 14:47:56

@waysandbeing Text communication is sometimes too difficult to tell our heart and important nuance, I think emoji can make text communication smooth and friendly. I like emoji and smiley, too :-)
You're emoji artist !

2022-12-10 14:55:56

@waysandbeing Thank you🥰 Japanese media is full up of informations to make us spend money😔

2022-12-10 15:20:09

世間を席巻する石鹸

2022-12-10 16:33:27

善かれ悪しかれボンカレー
大なり小なりワイナリー

2022-12-12 15:25:52

エナガさん愛らしいです!

2022-12-14 14:26:58

ラッカセイさんの愛らしい鳥さんの写真に和んでいます。羽根をふくらませて丸っこくなっている小鳥さんは見る分には愛らしいのですが、本人(本鳥)は寒いんだろうな〜。がんばって冬を越してほしいものです。

2022-12-14 14:38:46

こういう筒状に毛糸を編みまして…

カラフルな毛糸を編んで筒状にしたものです
2022-12-14 14:40:26

手にはめるとこうなる。指なし手袋です。寒いので室内で履きます。もう片方をこれから編みます!

手にはめるとこうなる。指なし手袋です。
2022-12-14 14:53:15

うれしいコメント、皆さまありがとうございます♡

2022-12-14 18:08:45

編んでいる様子もアップしておこう。熱帯雨林の鳥さんをモチーフにした派手派手な糸です。確か毛糸の売り上げの何%かが熱帯雨林の保護に寄付される、というものでした。

編みかけの指なし手袋と、毛糸玉。
2022-12-14 18:25:54

日本製の糸とは色遣いが違って、編んでいてとても楽しいです!

2022-12-14 21:42:22

浅野様

ありがとうございます!
何目で作るか…というとゲージを取る作業でしょうか?
私はどちらかというと棒針が得意です。かぎ針でマフラーを編もうとすると台形になっちゃいます。(小さいモチーフなどは編めるのですが)

2022-12-14 21:56:49

@inko わわっ、ありがとうございます♡暖かいです!鳥さんモチーフの毛糸なので猫さんに見つめられるとピンチかもしれません😘

2022-12-15 12:42:44

鳥さんかわいいです🥰

2022-12-16 09:51:11

完成!左右の模様がちょっとずれているのはご愛敬ということで😅 下に履いているベージュの手袋は既製品です!(こうでもしないと写真が撮れなかった)

完成した指なし手袋(下に履いているベージュの手袋は既製品)
2022-12-16 10:51:56

スズメの砂浴び、よく撮れましたね!すごく微笑ましいです。場所を取り合うんですね〜。

2022-12-16 10:52:22

あったかいです!ありがとうございます♡

2022-12-16 12:42:09

>大久保様

わーい、ありがとうございます!🥰 うれしいです!

2022-12-16 13:12:35

ありがとうございます✨ 手袋の絵文字なんてあるんですね!🧤

2022-12-16 17:24:09

@8bit_HORIJUN 私はTwitterをやめたので、こちらでも情報発信していただけるとうれしいです!よろしくお願いします!

2022-12-16 17:34:24

寒い冬・寒い部屋で暖かく過ごすためのアイテムその2(その1はお目にかけた指なし手袋)として、ティーコジー(ポットカバー?)の製作を考えています。が、今ちょっと疲れていて、へんてこというかクレイジーなものを作ってしまいそうなので、しばらく時間を置きます……。

2022-12-16 17:36:34

@8bit_HORIJUN やった!見たいニュースも見たくないニュースもお願いします!私はビビリなので、場合によってはCWを使っていただけるとありがたいです!

2022-12-16 18:00:33

綴りがtea cosy(またはcozy)なので、読みは「コジー」だと思うのですが(英語の発音ではコウジ)、日本ではなぜか「ティーコゼー」と言われることもあります。

2022-12-16 18:20:06

@waysandbeing Oh, thank you ! But, before the topic, in this case, "販売" is more suitable than "売却". I was surprised a little😉

2022-12-16 18:47:08

@waysandbeing Okay, I can make tea cozy, fits to with your tea pot's size. But now, from some reasons, I can't use my sewing machine. So I'm going to make my tea cozy by handsewing, and up to here, in one of these days.
Would you mind to look at the finished product before deciding whether to buy from me or not ?

2022-12-16 20:12:29

こんな感じにしようかな?実物大で描いてみました。ちょっとへんてこ??
(自分ではかわいいと思っているけど、さて、一晩寝かせたらどう見えるかな??)

ティーコジーのデザイン案と、ティーポット a design plan of tea cozy and my tea pot
2022-12-16 20:58:00

@emb ありがとうございます!

2022-12-17 03:23:05
CWとは

@8bit_HORIJUN Contents Warningの略で、そのまま表示されてはショックが大きいであろう内容を折り畳んで見出し(警告分)だけ表示する機能です。こんなふうになります。

2022-12-17 11:14:24

ちょっと一休み〜。そんなに急いでもりもり作らなくてもいいのだ!

2022-12-17 20:13:24

途中経過。先の先のことまで想像すると疲れて何もできなくなってしまうから、ピースを一つずつ、ポコ・ア・ポコ。

ティーコジーのピースワーク部分を少しずつ進めているところ。 piece working for tea cozy in progress poco a poco.
2022-12-17 20:15:37

ポコ・ア・ポコといってもMastodonの通知音ではありません!😉

2022-12-17 20:43:27

浅野様

お疲れさまです!
お仕事を終えた後の1杯(?)はさぞ美味しかったことでしょう!

2022-12-17 22:30:04

浅野様

模様の部分はパッチワークというかピースワークでやってみようと思ってます。
パッチワークキルト、確かにすごい手間がかかりますよね。ピーシング(布の縫い合わせ)はそんなに手間と感じないのですが(ちょっとずつ出来ていくのが楽しい作業だから)、キルティング(綿をはさんで細かい縫い目で縫っていく)はあんまり得意じゃないです😥 シンブル(指ぬき)をはめておかないと指に穴が開くし(ぎゃー)、でもシンブルをはめると指先の感覚が分からない…。
だからこのティーコジーはキルティングは最低限のラインにしようと思ってます。いつ完成するのかなぁ…(遠い目)

2022-12-17 22:36:10

浅野様

このメーカーの靴、おすすめします!
私はローファーとバレエシューズを愛用しています。履き心地はすごくラクです。
底を直せるのでスニーカーより長く履けるかも?です。
ヴィーガンレザーで雨の日も安心。

belle-co.jp/

外反母趾・靴擦れなど足の健康を考える靴の通販専門店 | ≪公式≫ やさしい靴工房ベル
2022-12-18 19:08:36

お正月のお雑煮に使う白味噌を買ってきた。あとは大根と金時人参とお餅と、それから年越しそばに使うおそばと春菊と油揚げを買えば、お正月の買い物は終わり。(誤った日本語の使い方。白味噌を買っただけと書いたほうが正確。)

2022-12-18 21:06:38

ジグザグ模様があらわれた!!
手仕事は気持ちが和みます。

ティーコジーのジグザグ模様の部分が完成 zigzag pattern for tea cozy finished.
2022-12-18 21:20:02

浅野様

優しいお言葉、ありがとうございます。
私は一人で作っていると、「こんなもの作ってばかか?」(言葉が悪くてごめんなさい、脳内一人しゃべりです)とか思って苦しくなることがあります。それが銀河丼に来て、色々な方々から温かいお言葉をいただいて、長年の氷が解けてゆくような気持ちでいます。

好きなものを作るために時間を使えるのも幸せなことですし、作る道程が幸せというのも本当ですね。

私の手から生まれるティーコジーがどう思っているのか、話が聞けたらいいのですが!(気持ち悪いなんて、とんでもないです!)

温かいお言葉と視点をありがとうございます♡

2022-12-18 21:26:54

ありがとうございます!今日は時間が取れたのでかなり進みました!
私はやりかけで保留(という名のお蔵入り)にしてしまうものが結構あるので、やるやる詐欺感あります(苦笑)

2022-12-18 21:49:37

わーい、ありがとうございます✨

2022-12-19 09:35:43

お雑煮、白味噌にあん餅は香川県ですね。

2022-12-19 19:47:54

目星をつけた梅干し

2022-12-22 11:09:25

お誕生日おめでとうございます♡いいことがいっぱいありますように!

2022-12-22 13:50:42

@ogryr カフェインを添付して送ります!がんばって!!

2022-12-23 15:44:09

もしやギックリですか?どうぞお大事に!!

2022-12-23 19:20:24

@TOCATTI 安静になさってくださいね。お大事に!!

2022-12-23 19:22:30

上下を縫い足してアイロンをかけたところ。最初のプランより高さを出してみました。

quilt top of tea cosy 表地を縫い合わせてアイロンをかけたところ
2022-12-23 19:24:37

キルト芯と裏布を合わせてキルティングステッチの用意

preparing for quilting キルティングステッチの準備
2022-12-23 19:26:52

ジグザグ模様にそってキルティングステッチをしたところ。針を2本だめにしましたが、楽しい!!

finished quilting stitch along zigzag pattern ジグザグ模様にそってキルティングステッチをしたところ
2022-12-23 19:30:44

@Halca ありがとうございます!色合いは黄色バックのほうが実物に近いかもしれません。(白地バックの方はちょっとピンク色の部分の黄みが飛んでいるような)あり合わせの布で作っているので、お褒めの言葉とってもうれしいです🥰 💃

2022-12-23 19:37:59

@Halca ピンク色はme and you clubのDIY clubのブログに載せた例のもの(わかるかな…)の残り布です。ラベンダー色も同じようなものを作ってその残り布です。自分で使うものだし、残り布も新品と言えば新品だから、まあいいかなぁと。
なじんでいると言っていただけてうれしいです!

2022-12-23 19:47:34

@Halca わっ、ブログ見てくださってありがとうございます♡そうです、おそろいで作ったものの残り布です。もうちょっと時間はかかりますが、完成をお楽しみに!

2022-12-23 20:23:00

刺繍屋さん、大久保さん、ありがとうございます♡キルティングのラインを増やしてぷくぷくにすることにしました!

2022-12-23 21:05:11

ランボー者さんもありがとうございます♡

2022-12-24 15:32:04

たぶん低気圧のせいでだるだるです。しんどい…。

2022-12-25 10:00:02

刺繍屋さん、お大事に!

2022-12-26 11:38:09

メジロってお腹は白いんですね、知りませんでした!かわいい🥰

2022-12-26 12:21:39

ソーイングブックを買ったのですが、モデルさん着用ページの「how to make」が「how to meke」に(たぶん全部)なってて、これは痛い…という感じ。本自体は楽しくていい感じなのですが。

2022-12-26 12:25:25

これは誰かが叱られるんだろうか…(ちょっとドキドキ)

2022-12-26 12:34:35

そうか、踊ればいいのか!>meke 💃

2022-12-27 13:07:59
2022-12-27 12:36:43 緒田めりの投稿 odameri@gingadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-27 13:08:23

スイートポテト!美味しそうです♡

2022-12-28 22:13:56

私の近辺では「クリスマスどうする?」よりも「お正月どうする?」の質問のほうが重いです。(誰にでもは聞けない。)
年齢の問題なのか、お付き合いしている人たちの問題なのか、日本の文化の問題なのか…‥?

2022-12-29 12:26:29

緒田さん、姪っ子さんのご誕生おめでとうございます!!

2022-12-29 12:31:52

それに、とってもすてきなマタニティフォトです🥰

2022-12-29 13:24:20

キルティングラインを刺し終えて周りを切りそろえたところ。

キルティングラインを刺し終えたところ quilting line stitch finished.
2022-12-29 13:28:51

もう片面はピースワークなしでキルティングステッチだけにします。布と芯と裏布を裁断して、しつけ糸で留めます。うっすら見えている青いラインは印つけペン(水で消える)で描いたものです。

ティーコジー反対側のキルティングステッチの準備 opposite side of tea cozy (without piece work, only quilting stitch),ready for quilting stitch
2022-12-29 13:30:23

キルティングステッチを刺し終えたものがこちらになります。(料理番組ふうに)

キルティングステッチを終えたところ。 quilting stitch finished.
2022-12-29 15:06:48

裏返して手縫いで縫い合わせたところ

裏返して手縫いで縫い合わせたところ from the reverse, sewed together by hand
2022-12-29 15:08:38

縫い代をしっかり割ってひっくり返すとこうなります!あと一息!でも今日はここまで!

八割方完成したティーコジー about 80% finished tea cosy
2022-12-29 15:16:18

浅野様

ご覧いただけて、お褒めの言葉をいただけて、とってもうれしいです。
旅は疲れて手が(足がと言うべきか)止まったりもしましたが、元気に再開しています。
ティーコジーが完成したらおそろいのポットマットとコースターも作ろう!と計画しています。全部そろう頃には春?それもいいかな、なんて!

2022-12-29 15:23:02
2022-12-29 09:54:48 とろろの投稿 x510574961@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-29 16:31:04

大久保さん
ありがとうございます♡
後ちょっとの所まで来ました!これも皆さんの励ましあってのことです☕

2022-12-29 18:21:34

ちょっと一服。このデザインのアイディアソースはこの服です。このジグザグ模様を何かでやってみたかったのです!
(チャーリー・ブラウンの服が極端になったみたいでおもしろい)

濱田明日香さんの『ピースワークの服』作品ページ photograph from Asuka Hamada's sewing book ”piece work clothes”
濱田明日香さんのソーイングブック『ピースワークの服』表紙 Asuka Hamada's sewing book "piece work clothes" jacket cover
2022-12-29 18:24:52

濱田明日香さん、またソーイングブックを出してくれないかな…(ファンなのです)

2022-12-29 21:37:17

@YukariWatanabe こんばんは。教科書は無理でも市販の教科書ガイドなら海外発送対応の書店の通販で買えるのではないでしょうか?それで教科書の英語の程度が推察できる、あるいは教科書の文章が載っているかもしれません。

2022-12-30 14:54:39

ティーコジーがしっかりした仕上がりになりそうなことに味をしめて、シーチングの生地をキルティングしてバッグを作りたいなと考えている。安全のために口にファスナーをつけたいんだけど、バッグってファスナーから傷んできたりする。傷んでも交換しやすいように作るか、どうするか、ぼんやり考える年の暮れ。

2022-12-30 15:00:31

ブランドもののお財布などはファスナーの修理を受け付けていたりするけど、手間を考えるとたいしたサービスだと思う。

2022-12-30 15:13:30

そうだ!内布を巾着にすればいいかも!

2022-12-30 16:20:29

献血お疲れさまです!

2022-12-30 17:32:01

@YukariWatanabe 見つかるとよいのですが!(日本で出版される本を海外から入手する方法を知らないので、どこの書店がいいとかお力になれなくてすみません!)

2022-12-31 09:01:15

初めましての方、どうぞよろしくお願いします✨ ✨

2022-12-31 20:03:41

おもむろに家計簿を締めています。皆さま良いお年をお迎えください!