03:23:05
CWとは

@8bit_HORIJUN Contents Warningの略で、そのまま表示されてはショックが大きいであろう内容を折り畳んで見出し(警告分)だけ表示する機能です。こんなふうになります。

11:14:24

ちょっと一休み〜。そんなに急いでもりもり作らなくてもいいのだ!

20:13:24

途中経過。先の先のことまで想像すると疲れて何もできなくなってしまうから、ピースを一つずつ、ポコ・ア・ポコ。

ティーコジーのピースワーク部分を少しずつ進めているところ。 piece working for tea cozy in progress poco a poco.
20:15:37

ポコ・ア・ポコといってもMastodonの通知音ではありません!😉

20:43:27

浅野様

お疲れさまです!
お仕事を終えた後の1杯(?)はさぞ美味しかったことでしょう!

22:30:04

浅野様

模様の部分はパッチワークというかピースワークでやってみようと思ってます。
パッチワークキルト、確かにすごい手間がかかりますよね。ピーシング(布の縫い合わせ)はそんなに手間と感じないのですが(ちょっとずつ出来ていくのが楽しい作業だから)、キルティング(綿をはさんで細かい縫い目で縫っていく)はあんまり得意じゃないです😥 シンブル(指ぬき)をはめておかないと指に穴が開くし(ぎゃー)、でもシンブルをはめると指先の感覚が分からない…。
だからこのティーコジーはキルティングは最低限のラインにしようと思ってます。いつ完成するのかなぁ…(遠い目)

22:36:10

浅野様

このメーカーの靴、おすすめします!
私はローファーとバレエシューズを愛用しています。履き心地はすごくラクです。
底を直せるのでスニーカーより長く履けるかも?です。
ヴィーガンレザーで雨の日も安心。

belle-co.jp/

外反母趾・靴擦れなど足の健康を考える靴の通販専門店 | ≪公式≫ やさしい靴工房ベル