22:38:30
2024-10-03 19:19:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

のAndroid勢は、ぞーぺん便利だから、試したことなかったら使ってみてね。 :zonepane:

さすがにWebUIにできること全部ということはないんだけど、

Fedibirdの引用とか絵文字リアクションとかいろいろ対応してるんで便利だよ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1132429
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
22:38:04
2024-10-03 19:15:05 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

:zonepane: ぞーぺん、いいアプリなんで、応援してねー。

Android用のMastodon, Misskey, Blueskyにマルチ対応したクライアントアプリだよ。

作者、Twitterから移行してここに根を生やして、いつもタイムラインにいるから、

使って気に入ったところとか、使いづらかったり不具合あったり、フィードバックするのもいいし、

ストアのレビューとか効果大きそうだし、褒めてくるといいよ。

あと、なんといっても日頃使って、たくさん課金するのが一番力になる。月初めだし、はじめるには良いタイミングだと思う。

FANBOXもあるから追加支援もいけるよ。
takke.fanbox.cc/

TootdonとかTootleとか、いろいろあって力尽きちゃってるじゃん? ああいう風にもしたくないしさ、

Twitterクライアントの時ほど数が見込めないから、アプリ開発して生きてる身としては実入りが少なくて、軌道にのってこないとそう長くは続けられないわけで、

もう少しみんなで盛り上げていこうぜ。
QT: fedibird.com/@takke/1132428175
[参照]

Web site image
takke|pixivFANBOX
Web site image
たけうちひろあき :zonepane: (@takke@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
22:37:52
2024-10-03 18:37:45 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:31
2024-10-03 15:37:26 hokuの投稿 0342cb9fc8f30a1e67d2a4fb1160d2127367daadf4053194daf087ae62cf035c@mostr.pub
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:24
2024-10-03 14:16:59 AOE, Takashiの投稿 aoetk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:56
icon

コメント、「水槽を動かそうぜ」一択かと思ったら、洗剤は有害物質!無添加石鹸使え!ってコメントがけっこうついてた…
x.com/guillty/status/184144708

16:26:32
icon

うーん、シャープさんアカウントのマーケティングは属人的なものだから横展開はしんどそう、シャープさんアカウントが面白いのは中の素人がやるからで、外部のプロがやってると面白さ半減(複業はギリギリあり)、という否定的な感想を持ってしまう…

“シャープさん”がシャープ退職、Xは“外の人”として継続 次の職場は itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
“シャープさん”がシャープ退職、Xは“外の人”として継続 次の職場は
09:06:16
icon

リタ先生が質問タイムを我慢した結果の新しい方向のコメディ展開ワロタ
x.com/chibayou09421/status/184

08:35:28
icon

許容錯乱円という、被写界深度が変わる理由を的確に示す言葉は知らなかったので勉強になった!
しかし、 "フィルムカメラのように各レイヤーに距離を持たせてぼかす方法もありますが、殆ど用いられていません" と聞くと、透過光で「デジタル処理のエミュレーションはクソ!」と文句を言ってた人たちは、被写界深度ではアナログと大きく異なる処理でも気にしないのか~、ふーん…という気持ちになるねぇ…

アニメとレンズと被写界深度|senzui note.com/senzui/n/n25edb087d42

Web site image
アニメとレンズと被写界深度|senzui