Fediverseのサーバは時々、
アカウントの所属ドメインやアイデンティティを示すドメイン・URIと、
ブラウザなどを通じて表示したり、APIを呼び出したりするためのドメイン・URLを、
異なるドメインに設定して運用されていることがあります。
有名なところだとVivaldi Socialがそうです。
アイデンティティとしてのドメインは vivaldi.net なので、アカウントは noellabo@vivaldi.net のような表現になります。
一方、ブラウザからアクセスするときのURLは、social.vivaldi.net になります。
今回、Threadsのドメインがthreads.netからthreads.comに変わったとのことで、アカウントのドメインと、アクセスするドメインが分離されましたが、この仕組みにより引き続き正常に動作します。