医療用機器の市場調査を行いたい。医療機器を開発・制作している会社を知りたい。(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000175455
医療用機器の市場調査を行いたい。医療機器を開発・制作している会社を知りたい。(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000175455
長浜市の倉掛遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000095058
源氏物語の原文が見たい。(佐賀市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000247469
経済学史に関する文献データベースを探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000055085
「眠り」や「夢」がテーマの絵本が見たい。
(以下聞き取り)
ブックトークをするため「眠り」、眠ったときに見る「夢」についての絵本を集めているが、その中でもどうしても使いたい絵本があったがタイトルが思い出せない。
「なんとかの夢」とか「なんとかの夜」というタイトルの海外の絵本だったと思う。(日向市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000128489
古河市出身の明治時代の書家、弓削鷹之介(号:梅軒)について、資料はあるか。(水戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000342576
【未解決】足立百不動の14番札所、東泉寺の資料に「足立百不動5番札所 大宮宮町不動堂」とあったが、「大宮宮町不動堂」とは何を指すのか知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000217417
【未解決】結城朝光の庶子とみられる「宗政」の子孫について調べたい。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000320375
マルチ・メディア・デイジー図書とは、どのようなものですか?
(教員研修・司書研修・初任者研修にて)(東京学芸大学学校図書館運営専門委員会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000151274
勲章の受章者「村岡隆俊(むらおかたかとし)」の経歴や功労概要が知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000342837
江戸時代にオホーツク海で漁業権を得ていたのは「又十(屋号) 藤野」であったそうなので、この人物が漁業権を得ていたのはいつ頃なのか知りたい。
おそらく、宗谷場所ではないか。斜里場所に分かれるまではおそらく松前藩が許可していたものと、推測される。
斜里場所になってから、即ち箱館奉行が出来てからは、直轄領として幕府が権利を出していたので、時期としてはその前と思われる。(北海道立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000148764
3年生の理科・栄養の化学で「化学反応を伴う調理実習の献立作成」についての調べ学習を行う。
『絵本おもしろふしぎ食べもの加工 全5巻』 農文協2003年、『食で総合学習 全5巻』金の星社 2001年、『おもしろふしぎ食べもの加工』農文協1997年は所蔵している。
今まで水飴・桜餅・プリンを作成した。次の条件(①から⑤)を満たすよい資料があれば教えてほしい。
①材料そのものや、調理することにより化学反応がおこることなど、科学的な話題が盛り込まれている。(例・温泉卵・カルメ焼き)
②50分の授業内で片付けまで完了できる。
③器具や材料が用意しやすい。
④25人(5人班)で作りやすい。
⑤お菓子でも料理でも可。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000103122
鴫、双鴫の由来が知りたい(トヨタ産業技術記念館 図書室)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000325786
広島大学所蔵の戦前上海で刊行された邦人雑誌「上海時論」を複写したい。
複写にあたり、頁数および、所属大学か公共図書館のいずれを通して行えばよい教えてほしい。
『東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫所蔵雑誌目次総覧』第119巻:外交編 大空社 1997.2
(広島大学OPACより)
◆ 書誌情報 ◆
書名 : 東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫所蔵雑誌目次総覧 || トウキョウ ダイガク ホウガクブ フゾク メイジ シンブン ザッシ ブンコ ショゾウ ザッシ モクジ ソウラン
他標題 : 明治新聞雑誌文庫所蔵雑誌目次総覧 || メイジ シンブン ザッシ ブンコ ショゾウ ザッシ モクジ ソウラン
出版事項 : 東京 大空社 1993-1998
形態 : 冊 27cm
注記 : 付: 巻別収録雑誌目録
: 所蔵雑誌の目次ページを分野別に復刻収録
: 30巻までは別書誌<BN09089530>, 31巻から60巻までは別書誌 <BN10742445>, 61巻から90巻までは別書誌<BN1268078X>
著者名 : 大空社 || オオゾラシャ 東京大学法学部明治新聞雑誌文庫 || トウキョウ ダイガク ホウガクブ メイジ シンブン ザッシ ブンコ
分類 : NDC9:027.5 NDC8:027.5 NDLC:UP54
件名 : 雑誌
書誌番号 : NC10109071
NACSIS-ID : BN14519887(広島大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000089133
子ども向けのクリスマス曲がたくさん入ったCDは?(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114372
下記資料を複写したい。
Nii ID: AA11003039
巻,頁,年:14,p154-185,2004
書誌名:International criminal justice review
著者:Jimeno Bulnes
論題:Lay Participation in Spain. The Jury System(広島大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000091649
「日露間領土問題の歴史に関する共同作成資料集」を見たい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000047527
ドイツの文学者シュティフターの「晩夏」という作品は翻訳されているか。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000018807
「ハンゲショウ」という植物について,以下の情報を知りたい。
・ハンゲショウの形態
・移植について(時期・方法)の詳細な情報
・野生種の新潟市内での分布状況(新潟市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000293869
古文書で飛騨朝日村の「元禄水帳」はないか。(地元の人からの質問。村史には記載がないとのこと)(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000204
最近テレビニュースで、シベリア抑留に関する法案が国会で可決されたというのを見た。新聞で確認したい。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000067073
公共図書館での視覚障害者等へのサービスを調べている。歴史的な経緯や現在の課題、また、利用実績や利用者の声について知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000250930
「シーガラス」の本を見たい。シーガラスとは、海辺に流れ着くガラスのこと、とのこと。(シーグラス、ビーチグラスとも呼ばれるらしい)(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000058857