【未解決】地方自治法施行令140条の7に、「地方自治法第199条第7項後段に規定する当該普通地方公共団体が出資しているもので政令で定めるものは、当該普通地方公共団体が資本金、基本金その他これらに準ずるものの四分の一以上を出資している法人」とあります。
この「その他これらに準ずるもの」の内容や、「基本金」「出資」の定義などがわかるような、この条文の注釈や解説が掲載された資料を探しております。
この条文は、第14次改正(昭和31年7月31日政令第253号、同年9月1日施行)で追加されたもので、追加当時は「140条の2」であったようです(典拠:『新注解自治六法 平成21年版』(東京法令出版)p.505、データベース「D1.Law」(第一法規)現行法規履歴検索で本条の改正注記を参照)。
国立国会図書館サーチを「地方自治法施行令 逐条解説」で検索しますと、貴館所蔵の雑誌「地方財務」(ぎょうせい発行、貴館書誌ID 000000014784)の以下の号に、地方自治法施行令の逐条解説が掲載されているようです。その中に関連する記述がありませんでしょうか。
(「国立国会図書館デジタルコレクション」のデータから転記します。雑誌名、号(通号)、出版年、目次データの順です。)
・地方財務 7月(26) 、1956-07、地方自治法施行令逐条解説 / 大森誠二 / (0014.jp2)
・地方財務 9月(28) 、1956-09、地方自治法施行令逐条解説 / 大森誠二 / (0021.jp2)
※なお、通号28は、雑誌記事索引では「1956-10」と表示されます。
・地方財務 10月(29) 、1956-10、地方自治法施行令(財務関係)逐条解説 / 大森誠二 / p47~56 (0025.jp2)
・地方財務 1月(32) 、1957-01、地方自治法施行令(財務関係)逐条解説 / 大森誠二 / p48~57 (0026.jp2)
・地方財務 3月(34) 、1957-03、地方自治法施行令財務関係逐条解説 / 大森誠二 / p18~26 (0011.jp2)
・地方財務 5月(36) 、1957-05、地方自治法施行令財務関係逐条解説 / 大森誠二 / p51~61 (0027.jp2)
・地方財務 9月(40) 、1957-09、地方自治法施行令財務関係逐条解説 / 大森誠二 / p51~53 (0027.jp2)
・地方財務 10月(41) 、1957-10、地方自治法施行令財務関係逐条解説(8) / 大森誠二 / p61~65 (0032.jp2)
・地方財務 11月(42) 、1957-11、地方自治法施行令財務関係逐条解説 / 大森誠二 / p33~37 (0018.jp2)
また、もし他にもこの条項の注釈や解説等が掲載されている資料がありましたら、あわせてお教えください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174843