00:30:14
icon

下記の論文の掲載巻号をご確認ください。

雑誌タイトル:「European Journal of Developmental Psychology」
著者名:Pons, F., Harris, P. L., & de Rosnay, M.
論題: Emotion comprehension between 3 and 11 years: Developmental periods and hierarchical organization.
出版年:2004
巻数:1
頁数:127‒152
標準番号:17405629(国会図書館:オンライン版)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000318382

Web site image
下記の論文の掲載巻号をご確認ください。雑誌タイトル:「European Journal of Dev... | レファレンス協同データベース
01:30:28
icon

1992年発行の『Swimming & water polo magazine』(ベースボールマガジン社発行)にバルセロナオリンピックの水泳か飛び込みの記事が掲載されているでしょうか?
掲載されている場合は、タイトルと号数をお知らせください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150924

Web site image
1992年発行の『Swimming & water polo magazine』(ベースボー... | レファレンス協同データベース
02:30:13
icon

『美しい日本人』(下記資料①)を読んでいたら、澤地久枝が大岡昇平の北海道旅行に同行した際、大岡昇平から「面白いよ」と推理小説を3冊紹介されたくだりがあった。その推理小説のタイトルを知りたい。(福岡市総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000337627

Web site image
『美しい日本人』(下記資料①)を読んでいたら、澤地久枝が大岡昇平の北海道旅行に同行した際、大岡昇平か... | レファレンス協同データベース
03:30:30
icon

「自治市第71号」という昭和41年12月2日の行政通達が見たい。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131000

Web site image
「自治市第71号」という昭和41年12月2日の行政通達が見たい。 | レファレンス協同データベース
04:30:10
icon

小原福治の功績などが知りたい。初等教育とキリスト教に関係があるらしい。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000303122

Web site image
小原福治の功績などが知りたい。初等教育とキリスト教に関係があるらしい。 | レファレンス協同データベース
05:30:04
icon

エルギン・マーブルズの写真が載っている本はありませんか(佐世保市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000255387

Web site image
エルギン・マーブルズの写真が載っている本はありませんか | レファレンス協同データベース
06:30:09
icon

大塩平八郎の「檄文」の時代背景がわかる本(佐賀市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000251754

Web site image
大塩平八郎の「檄文」の時代背景がわかる本 | レファレンス協同データベース
07:30:24
icon

大岡越前守の墓はどこにあるか。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000016644

Web site image
大岡越前守の墓はどこにあるか。 | レファレンス協同データベース
08:30:28
icon

上水本町の氏神を知りたい。(小平市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000235843

09:30:19
icon

『国書総目録』所載の「冬かれの日記」の写本が「東大」に所蔵されているようですが、蔵書検索にはでてきません。(東京大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000158988

Web site image
『国書総目録』所載の「冬かれの日記」の写本が「東大」に所蔵されているようですが、蔵書検索にはでてきま... | レファレンス協同データベース
10:30:28
icon

昭和20年に荊沢で米軍の爆撃があり、巨摩高女の女学生が犠牲になったときいたが、そのことが記載されている資料はあるか。(南アルプス市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150099

Web site image
昭和20年に荊沢で米軍の爆撃があり、巨摩高女の女学生が犠牲になったときいたが、そのことが記載されてい... | レファレンス協同データベース
11:30:12
icon

山梨県甲府市にある「塩部関屋地蔵尊」について知りたい。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000285731

Web site image
山梨県甲府市にある「塩部関屋地蔵尊」について知りたい。 | レファレンス協同データベース
12:30:23
icon

秩父地方の平将門伝説で、鯉のぼりをあげない村があると聞いたが、それはどの村か。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000111829

Web site image
秩父地方の平将門伝説で、鯉のぼりをあげない村があると聞いたが、それはどの村か。 | レファレンス協同データベース
13:30:33
icon

山の紅葉は裾野から始まるか、山の上から始まるか(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000188584

Web site image
山の紅葉は裾野から始まるか、山の上から始まるか | レファレンス協同データベース
14:30:26
icon

網引湿原について書かれた資料はあるか。(小野市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000315638

Web site image
網引湿原について書かれた資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
15:30:05
icon

①戦争孤児のための孤児院について調べている。どういった機関が孤児院を開いていたのか。東京の事に限ってもいい。
②昭和22年ころにラジオドラマとして放送されていた、「鐘の鳴る丘」のモデルになったところが分れば知りたい。(中野区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000190505

Web site image
①戦争孤児のための孤児院について調べている。どういった機関が孤児院を開いていたのか。東京の事に限って... | レファレンス協同データベース
16:30:19
icon

浜田広介作「五ひきのやもり」が読みたい。水上勉の「ブンナよ、木からおりてこい」(新潮社 1981)p227の解説 に出てくる。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000033793

Web site image
浜田広介作「五ひきのやもり」が読みたい。水上勉の「ブンナよ、木からおりてこい」(新潮社 1981)p... | レファレンス協同データベース
17:30:06
icon

1960年代の浅草の観光客数(台東区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232831

18:30:28
icon

高島市のチゴ塚古墳が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000095372

Web site image
高島市のチゴ塚古墳が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
19:30:17
icon

『鏑木清方文集』5に掲載される「隅田川西岸」(1934)と「古跡」(1959)の初出誌を知りたい。
『鏑木清方文集』には掲載年は載っているのだが、掲載誌名がない。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195065

Web site image
『鏑木清方文集』5に掲載される「隅田川西岸」(1934)と「古跡」(1959)の初出誌を知りたい。『... | レファレンス協同データベース
20:30:18
icon

南宋の詩人、戴復古(タイフクコ)が詠んだ「織婦歎」という詩の原文と解説を探している。『宋詩鑑賞辞典』(東京堂出版 1977)に人名、略歴はあり。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027670

Web site image
南宋の詩人、戴復古(タイフクコ)が詠んだ「織婦歎」という詩の原文と解説を探している。『宋詩鑑賞辞典』... | レファレンス協同データベース
21:30:06
icon

中村廃寺の概要を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000102889

22:30:08
icon

食育の本はあるか。子どもの食事のメニューについて知りたい。(函南町立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000322759

Web site image
食育の本はあるか。子どもの食事のメニューについて知りたい。 | レファレンス協同データベース
23:30:26
icon

毛沢東と劉少奇と周恩来の3人が「どうしたら兎に唐辛子をなめさせることができるか」という茶のみばなしをしていた。
時代は米中交渉の開始直前のころと思われるが、この小話の原文と出典が知りたい。(千葉県立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000057494

Web site image
毛沢東と劉少奇と周恩来の3人が「どうしたら兎に唐辛子をなめさせることができるか」という茶のみばなしを... | レファレンス協同データベース