00:30:14
icon

下記の論文を探しております。

----------
著者:戸田禎佑
論題:元画十八羅漢
----------

東アジア絵画史研究文献目録データベースにて、
「新釈漢文大系 季報」34・35号(1976年)に掲載との情報がありましたので、
該当資料所蔵大学へ問い合わせたところ、
No.34-35(1974年)には掲載が見当たらないとの連絡がありました。
また、1976年発行のNo.43-46にも該当論文は見当たらないとのことでした。

-----
書名:新釈漢文大系 季報
請求記号:Y91-G157
国立国会図書館書誌ID:000003052705
----

上記の資料に該当の記事が掲載されているか否か、
また、掲載されていましたら掲載巻号、年次、ページをご教示いただけますでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000289030

Web site image
下記の論文を探しております。----------著者:戸田禎佑論題:元画十八羅漢----------... | レファレンス協同データベース
01:30:05
icon

日本手話と日本語は違うと聞いた。違いを知りたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000296188

Web site image
日本手話と日本語は違うと聞いた。違いを知りたい。 | レファレンス協同データベース
02:30:20
icon

麦茶と牛乳と砂糖を混ぜて飲むとコーヒー牛乳の味がすると聞いたが本当なのか。また、その理由が知りたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000296139

Web site image
麦茶と牛乳と砂糖を混ぜて飲むとコーヒー牛乳の味がすると聞いたが本当なのか。また、その理由が知りたい。 | レファレンス協同データベース
03:30:27
icon

『郷薬集成方』について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114918

Web site image
『郷薬集成方』について知りたい。 | レファレンス協同データベース
04:30:06
icon

多次元貧困指数(MPI)について説明された資料や各国の多次元貧困指数(MPI)がわかる資料はあるか。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000272876

Web site image
多次元貧困指数(MPI)について説明された資料や各国の多次元貧困指数(MPI)がわかる資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
05:30:19
icon

福島県磐梯山に、ハクサンイチゲという植物が生えているか。(記録されているか。)(いわき市立いわき総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000361744

Web site image
福島県磐梯山に、ハクサンイチゲという植物が生えているか。(記録されているか。) | レファレンス協同データベース
06:30:10
icon

下記の資料に掲載されている「年譜」について掲載ページを教えてください


タイトル 杉亨二自叙傳
責任表示 杉亨二 [著].
版表示 完全復刻.
出版事項 東京 : 日本統計協会, 2005.3.
ISBN 4-8223-3013-3 :
書誌ID 000007771492(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000178662

Web site image
下記の資料に掲載されている「年譜」について掲載ページを教えてくださいタイトル 杉亨二自叙傳 責任表示... | レファレンス協同データベース
07:30:19
icon

司書のおすすめ本を教えてほしい。
中国に関係したものに興味がある。
どんなジャンルでも読むが、日常から離れた、一人の世界に浸れる気持になれるようなものを。(伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000281074

Web site image
司書のおすすめ本を教えてほしい。中国に関係したものに興味がある。どんなジャンルでも読むが、日常から離... | レファレンス協同データベース
08:30:09
icon

『中島敦全集4』(文治堂書店)の「弟子」に出てくる語の読み、意味、図版を見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224116

Web site image
『中島敦全集4』(文治堂書店)の「弟子」に出てくる語の読み、意味、図版を見たい。 | レファレンス協同データベース
09:30:18
icon

「詩人の夢 啄木評伝」の著者、理崎啓の略歴を知りたい。質問者は質問資料未見。 (埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000021441

Web site image
「詩人の夢 啄木評伝」の著者、理崎啓の略歴を知りたい。質問者は質問資料未見。 | レファレンス協同データベース
10:30:17
icon

「サンデー毎日」昭和29年8月1日号に、「広島一中受験の実情」という記事が掲載されていますでしょうか。(著者は不明です。)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000076925

Web site image
「サンデー毎日」昭和29年8月1日号に、「広島一中受験の実情」という記事が掲載されていますでしょうか... | レファレンス協同データベース
11:30:07
icon

教育実習生のレポートで,この地域の特色を記載する欄がある。
参考となる資料はないか。(宮城県白石高等学校図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000183618

Web site image
教育実習生のレポートで,この地域の特色を記載する欄がある。参考となる資料はないか。 | レファレンス協同データベース
12:30:22
icon

人柱(または類似のもの)は外国にもあるのか(高槻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000325416

Web site image
人柱(または類似のもの)は外国にもあるのか | レファレンス協同データベース
13:30:17
icon

小松夏樹著『ドキュメントゆとり教育崩壊』(中公新書ラクレ;37)のp40に、「ゆとり教育『進める』」「文相、基本徹底を強調」という見出しの記事(朝日新聞1月6日付朝刊2面掲載)が引用されている。しかし、朝日新聞縮刷版にこの記事は掲載されていなかった。この記事を探して欲しい。(立命館大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000037969

Web site image
小松夏樹著『ドキュメントゆとり教育崩壊』(中公新書ラクレ;37)のp40に、「ゆとり教育『進める』」... | レファレンス協同データベース
14:30:15
icon

地方自治法第242条第2項(住民訴訟)の改正があり、施行予定は2002年9月と聞いています。
法律の改正前・後の新旧対照表はありますか。
施行通達はありますか。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000001847

Web site image
地方自治法第242条第2項(住民訴訟)の改正があり、施行予定は2002年9月と聞いています。法律の改... | レファレンス協同データベース
15:30:06
icon

金閣寺の特徴とその図面が載っている資料がありますか。(北九州市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000031172

Web site image
金閣寺の特徴とその図面が載っている資料がありますか。 | レファレンス協同データベース
16:30:17
icon

現在の自由ヶ丘団地(宮城野区)のあたり,昭和36年頃に追分地区と呼ばれていた地域を知りたい。
自由ヶ丘造成前は,安養寺上という町名であるが,追分という字名ではない。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000117683

Web site image
現在の自由ヶ丘団地(宮城野区)のあたり,昭和36年頃に追分地区と呼ばれていた地域を知りたい。自由ヶ丘... | レファレンス協同データベース
17:30:26
icon

国立国会図書館所蔵資料掲載の下記文献につきまして、抄録と本文の言語をご教示ください。

請求記号:Z54-A709
タイトル:Giornale italiano di psicologia = Italian journal of psychology
論  題:Bull R "The effects of facial disfigurement on helping behaviour."
巻  号:8(1)
ページ :25-33
年  次:1981(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000231715

Web site image
国立国会図書館所蔵資料掲載の下記文献につきまして、抄録と本文の言語をご教示ください。請求記号:Z54... | レファレンス協同データベース
18:30:12
icon

トヨタ博物館ライブラリー(図書室)には、子供向けのビデオはありますか。(トヨタ自動車株式会社 トヨタ博物館 図書室)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000128706

Web site image
トヨタ博物館ライブラリー(図書室)には、子供向けのビデオはありますか。 | レファレンス協同データベース
19:30:28
icon

日光東照宮に所蔵されている重要文化財の洋時計が記載されている資料をカラーで見たい。その時計は徳川家康の所持品だと聞いている。(京都府立京都学・歴彩館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000047753

Web site image
日光東照宮に所蔵されている重要文化財の洋時計が記載されている資料をカラーで見たい。その時計は徳川家康... | レファレンス協同データベース
20:30:11
icon

幕末期にプロイセン(現在のドイツ)公使館の書記官を務めたスネル(I. Henry Schnell)に関する記録は残っていますか。(外務省外交史料館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075592

Web site image
幕末期にプロイセン(現在のドイツ)公使館の書記官を務めたスネル(I. Henry Schnell)に... | レファレンス協同データベース
21:30:16
icon

●書誌情報
雑誌『国士』(本の友社)明治31年10月~36年12月
NDL請求記号:Z7-1729
総目次・総索引あり

●質問事項
この雑誌に、「千島拓殖の事業」(郡司成忠/著)という論文が掲載されている
らしいのですが、掲載号と掲載ページをご教示ください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000226923

Web site image
●書誌情報雑誌『国士』(本の友社)明治31年10月~36年12月NDL請求記号:Z7-1729総目次... | レファレンス協同データベース
22:30:17
icon

白い手紙がとどいて明日は春となるうすいがらすも磨いて待たう 斎藤史
この歌に詠まれている状況を知りたい。(長野市立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000066635

Web site image
白い手紙がとどいて明日は春となるうすいがらすも磨いて待たう 斎藤史この歌に詠まれている状況を知りたい... | レファレンス協同データベース
23:30:05
icon

松江城の昭和の大修理後に、市民有志による「松江城古材記念館」の建設構想があったと聞いた。詳しく知りたい。(島根県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000103023

Web site image
松江城の昭和の大修理後に、市民有志による「松江城古材記念館」の建設構想があったと聞いた。詳しく知りた... | レファレンス協同データベース