日本工業新聞 昭和33年11月24~26日掲載の「座談会 仮設材料の技術的問題を語る」
11月26日掲載の記事の複写物を利用者が確認したところ、記事の最後に「つづく」と書いてありました。
この記事がいつまで続いているのか確認をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000199806
日本工業新聞 昭和33年11月24~26日掲載の「座談会 仮設材料の技術的問題を語る」
11月26日掲載の記事の複写物を利用者が確認したところ、記事の最後に「つづく」と書いてありました。
この記事がいつまで続いているのか確認をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000199806
トヨタ博物館ライブラリー(図書室)には、ランドクルーザーとクラウンコンフォートのサービスマニュアルはありますか。(トヨタ自動車株式会社 トヨタ博物館 図書室)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000132334
明治10年3月21日付の宮島誠一郎から三島通庸(ミシマ ミチツネ)宛に送られた手紙の全文がみたい。
「三島通庸関係文書目録」(国立国会図書館 1977)以外にも該当資料が存在するかも知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000111731
下記の博士論文についてお伺いしたいことがあります。
『Optical properties of Morpho butterfly wings studied by angle-resolved reflection measurements』
請求記号 UT51-2009-C514
国立国会図書館書誌ID 000010260620
報告番号(博士論文) 甲第13576号
・それぞれ、全体で何ページあるか
・論文内にカラーページは含まれているか(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000273453
【未解決】沖縄の馬天港のところの米軍基地が建設され始めたのはいつくらいなのか知りたい。住民の聞き込みによると1945年7月くらいに作られ始めているようだが、実際に作られた経緯が分かる、資料、研究などがないか。(琉球大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000083436
長野県の自治体に於ける明治憲法発布祝賀行事について資料はあるか。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256682
【服部嵐雪の俳句について】 「めんめんの」から始まる服部嵐雪の俳句が書かれた掛軸を手に入れたが、解読できない文字があるので、何と書かれているか知りたい。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232811
【銀行頭取の写真について】 吉田外茂(ヨシダトモ、昭和3年死去、竪町にあった銀行の頭取)の地元経済界での集合写真を探している。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000190332
歌の出典と作者名を調査してほしい
蝉のなく 松の木かげに ひとむらの うす花色の なでしこの花(台東区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232065
「愛知県紙芝居業者条例」(戦後すぐ?)を見たい。(愛知芸術文化センター愛知県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000028100
官報に一般企業の公告は載っているか。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000092184
幕末から明治にかけて日本が諸外国と調印した条約を年表で確認したい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000071499
伝染病予防法施行規則の全文を見たい。平成10年頃まであった過去の法令なので、インターネット上での現行法規検索等では見つからない。(市川市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000053623
金閣寺・銀閣寺の本を探している。
中世についての調べ学習で使いたい。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000141233
初代栃木県令の鍋島幹、二代目の藤川為親はいずれも佐賀出身ですが、なぜ佐賀出身の人が栃木県令になったのか、書かれている資料はありますか。(佐賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000258605
明治時代の日本におけるキリスト教式結婚式の様子がわかる資料を探しており、当時に出版されたものがあれば紹介してほしい。(同志社大学 今出川図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000307728
世界の港湾を一覧できる資料はありませんか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000036984
【未解決】宋·林逋の漢詩「湖山小隠」の中の句「雨敲松子落琴床」の意味や書き下し文が知りたい。(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000250225
「日朝修好条規」という国際条約の条文の内容・解説がほしい。締結は1870年代。(成田市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000083492
中国人の作者が書いた「蘭亭修禊図(らんていしゅうけつず)」がみたい。(福岡市総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000237721
大坂の陣で豊臣方で活躍した伊木遠雄について知りたい。(大阪府立中之島図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000213434
「美術研究」5号(1932年5月)に掲載されている記事,正木篤三著「内外彙報 深大寺釈迦如来の厨子落慶」について該当箇所のページをお教えください。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000159968
11月1日生まれの小学2年生にぴったりの本(伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000306425