00:30:02

彦根市にある薩摩町の由来を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000189060

彦根市にある薩摩町の由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース
01:30:01

『改造』の23巻13号(昭和16年7月)に「日本刀(一)」という論文が掲載されているが、この論文の続きが掲載されているか確認したい。(名古屋市鶴舞中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000059272

『改造』の23巻13号(昭和16年7月)に「日本刀(一)」という論文が掲載されているが、この論文の続... | レファレンス協同データベース
02:30:01

文化10年(1813年)から天保10年(1839年)まで、誰が道中奉行だったか。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311887

文化10年(1813年)から天保10年(1839年)まで、誰が道中奉行だったか。 | レファレンス協同データベース
03:30:01

造幣局の桜の通り抜けについて知りたい(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000045819

造幣局の桜の通り抜けについて知りたい | レファレンス協同データベース
04:30:02

山路真護(やまじしんご・洋画家)についての資料をさがしている。所沢市出身で本名は壱太郎。1997年2月に所沢市役所ギャラリーで作品展を開催。(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024920

山路真護(やまじしんご・洋画家)についての資料をさがしている。所沢市出身で本名は壱太郎。1997年2... | レファレンス協同データベース
05:30:01

長柄町出身の海軍中将・大田実が、沖縄戦で通信兵に打たせたとされる電報が読みたい(白井市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000223908

長柄町出身の海軍中将・大田実が、沖縄戦で通信兵に打たせたとされる電報が読みたい | レファレンス協同データベース
06:30:01

歌川広重(初代)が岡山県内を描いた作品を見たい。また、書かれた場所について研究した資料はあるか。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000324440

歌川広重(初代)が岡山県内を描いた作品を見たい。また、書かれた場所について研究した資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
07:30:01

大小暦が見たい。大小暦とは江戸時代に和暦で毎年変わる大の月・小の月を絵で示した刷り物のこと。また、インターネットでこのような画像を検索するにはどうしたらよいか。(千葉県立西部図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000207246

大小暦が見たい。大小暦とは江戸時代に和暦で毎年変わる大の月・小の月を絵で示した刷り物のこと。また、イ... | レファレンス協同データベース
08:30:01

(1)今、利用できるか

(2)課題研究授業「サイエンスDo」で行う化学の実験のヒントが欲しい。新しい実験より、すでにある実験をなぞりたい。(静岡県立韮山高等学校)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000193029

(1)今、利用できるか(2)課題研究授業「サイエンスDo」で行う化学の実験のヒントが欲しい。新しい実... | レファレンス協同データベース
09:30:01

桜田門外の変がおきた日付について、安政7年と万延(萬延)元年の二通りの説があるが、どちらが正しいのでしょうか。(水戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000211318

桜田門外の変がおきた日付について、安政7年と万延(萬延)元年の二通りの説があるが、どちらが正しいので... | レファレンス協同データベース
10:30:01

永禄年間の渡良瀬川の洪水について、古記録や概要が分かる資料を探している。また、1595(文禄4)年の治水事業についても調べたい。(栃木県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291599

永禄年間の渡良瀬川の洪水について、古記録や概要が分かる資料を探している。また、1595(文禄4)年の... | レファレンス協同データベース
11:30:01

マンガ家の酒井七馬が街頭紙芝居を描いていたときのペンネームを知りたい。また、酒井七馬以外にもペンネームがあった街頭紙芝居作家を知りたい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000295537

マンガ家の酒井七馬が街頭紙芝居を描いていたときのペンネームを知りたい。また、酒井七馬以外にもペンネー... | レファレンス協同データベース
12:30:00

四日市市保々地区に伝わる神崎燈籠相撲について調べています。今の小牧町南と中野町で行っていたそうなのですが、いつ頃から始まったのかを知りたいです。
明治時代に伊勢ヶ濱部屋から免許状をもらっていたことはわかりましたが、その時代をもって始まったと考えてよいのかがわかりません。また、免許状にあった伊勢ヶ濱源吾について、ネット検索したところ、飯田昭一さんがまとめた「江戸時代 相撲名鑑」に載っているところまではわかりましたが、その人物が、免許状にある伊勢ヶ濱源吾と同一人物なのかを調べることができませんでした。(三重県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000149969

四日市市保々地区に伝わる神崎燈籠相撲について調べています。今の小牧町南と中野町で行っていたそうなので... | レファレンス協同データベース
13:30:01

幕末期の佐賀藩の大庄屋について知りたい。(佐賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000287933

幕末期の佐賀藩の大庄屋について知りたい。 | レファレンス協同データベース
14:30:01

子ども向けの天国と地獄について書かれている絵本はありますか。(おおぶ文化交流の杜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000052188

子ども向けの天国と地獄について書かれている絵本はありますか。 | レファレンス協同データベース
15:30:01

日本書紀の口語訳はあるか(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000020722

16:30:01

四つ葉のクローバーについて、四つ葉の発生率はどれくらいか、また、1つ見つかると周りにたくさんあると聞くが、事実か知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000097311

四つ葉のクローバーについて、四つ葉の発生率はどれくらいか、また、1つ見つかると周りにたくさんあると聞... | レファレンス協同データベース
17:30:01

楽毅について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127971

18:30:00

どんぐり豆腐の作り方が知りたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000296156

どんぐり豆腐の作り方が知りたい。 | レファレンス協同データベース
19:30:01

【金沢銀行について】  明治15~20年頃に金沢で営業していた金沢銀行について知りたい。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000190196

【金沢銀行について】 明治15~20年頃に金沢で営業していた金沢銀行について知りたい。 | レファレンス協同データベース
20:30:00

雑誌『暮しの手帖』で電気釜(炊飯器)の商品テストが載っている号はあるか。最近のものが見たい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000200407

雑誌『暮しの手帖』で電気釜(炊飯器)の商品テストが載っている号はあるか。最近のものが見たい。 | レファレンス協同データベース
21:30:01

下記論文の掲載巻号、ページを知りたい。
「歯界展望」(14巻9号 1957年12月号)
東京大学歯科学教室石原久教授に対する桂冠勧告状についての記事(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000294514

下記論文の掲載巻号、ページを知りたい。「歯界展望」(14巻9号 1957年12月号)東京大学歯科学教... | レファレンス協同データベース
22:30:01

昔、佐賀県伊万里市にあった立川炭鉱について書かれた本はないか(佐賀市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000247957

昔、佐賀県伊万里市にあった立川炭鉱について書かれた本はないか | レファレンス協同データベース
23:30:01

山梨県地場産業センター「かいてらす」が、現在の場所に決まった経緯を知りたい。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000335859

山梨県地場産業センター「かいてらす」が、現在の場所に決まった経緯を知りたい。 | レファレンス協同データベース