お前のせいです。あーあ。
ETWSの仕組みで知事が一斉同報メール送るの辞めることできないだろうか...。いくらなんでもETWSは使わないでほしい
https://github.com/coke12103/TenCha/commit/fb822edd6c0e44da27b6d0649d410cb18881e58a
RE: https://misskey.dev/notes/86slmmnwmz
https://github.com/coke12103/TenCha/commit/e73e1e0feca414afa03e609f7b54b1bf8c89520e#diff-82b4eb234eae3665293df312aefa1fec
絵文字なしテキストの要素を追加したのが5日前なので5日忘れてたことになる
元々一番遅延していい投稿モデル作成の段階で絵文字をパースして投稿のテキストに入れるようにしていたので絵文字なしを別で持たせる方が速かったというアレ
絵文字をライブラリまたは要素で判別してキャッシュを検索する
↓
もしキャッシュになければキャッシュする
↓
キャッシュにある絵文字をimgとして文字列で挿入する
って感じで時間を食うので投稿を受け取った直後以外だと目に見えて遅いのです
MisskeyのWebが標準で11件しかTLに表示しないし随時読み込みなのに対してTenChaは起動直後の読み込みで40件、1タブごとに200件貯めておけるのでTLのスペック自体はそれなりにある
This account is not set to public on notestock.
懐かしいと言えるブツだけど、WIndows Mobile 6.5にSDHC対応なので192Kbpsのmp3を裏で再生できる程度のスペックがあるので割と実用的
CD音源取り込みおじさんだったので常時オンラインである必要はない、イヤホンがケータイ規格なのが問題だって感じだったんだけどふっつーに親からイヤホン変換出てきたのでやったぜって感じになってる
こいつと同時期のiPodもiPhoneも今や音楽プレイヤーとしてすら厳しいレベルだけど(容量的に)こいつは32GBあるし無圧縮音源扱えないのでむしろ無敵
This account is not set to public on notestock.
わたしも結構放置してたんだけどこの間ガラケーの話題で思い出して出してきたら思いの他デザイン良くてWindows Media Playerあるのに気がついたので音楽プレイヤーになのでは?ってなったのでやってみたらいけたやつ
iPodもiPod TouchもiPod MiniもXperia Z4もある中あえてこれを使いたいと思ったので引きずり出してきた
そもそもハイレゾすらいけるしflacで取り込みしたCD相当の音質を出せるZ4からmp3 192Kbpsまで落ちるこいつを使うことにした時点で大概ロマン
それ音質的に劣化してね?って話になるけどファイルやアンプ側より最終的な出力の方が重要論者なのでいつも使ってるヘッドホンが使えるのが重要
カスロム入りXperia RayもありっちゃありだけどSDにOS入れるバージョンになるとそこそこ重いしバッテリー持ちが悪い
実はWS027SHの方がバッテリー容量少ないんですが何せCPUが500Mhz台で1CoreだしRAMも256MBだし裏でバカみたいになんか動いてるAndroidじゃないしバッテリー消耗する3Gも使わない現状だとアホみたいに持つのです