09:01:49
icon

TenChaが直したはずのウインドウサイズバグを再発してくれやがりましたので選択した投稿を表示するやつ作って原因の投稿のパターン特定します

09:02:31
icon

アホみたいなサイズになることはなくなったのでマシっちゃマシだけど

11:22:32
icon

一般人向けなんでしょ

13:02:05
icon

メモリ買うタイミング逃した

13:04:17
icon

ヤフオクに2週間ぐらい出して落とされて発送して受け取られて振り込みリクエストしてそういや3日ぐらい前に入金されたのをTLで思い出してなんで売ったんだっけ?って考えてメモリのことを思い出して今に至る

13:04:50
icon

ずっとTenCha作っててもうそれしか頭になかったね

13:05:07
2020-03-31 13:02:33 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:17
icon

return true;

13:07:49
icon

極度の一点集中型なので集中切れた部分のずさんさがやばい

13:19:12
icon

気が向いたらメンションしてみるかぁ(

13:19:21
icon

生きない適当と申します

13:40:55
icon

自分のメンションまだ漁れる量かなぁって思って開いたらテスト投稿で引いた

Attach image
14:23:46
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io この話ってまだ大丈夫ですか?

14:54:57
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io とりあえずメモリだけで大丈夫です(ちなみに何枚ぐらい出せるんでしたっけ...

14:56:02
icon

14:56:19
icon

これサイズバグ直ってないのでは?

15:08:34
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io できるだけ容量ほしい感じなので全部でお願いします。

15:10:26
icon

財布が銀行の明細だらけなので明細が無限に増えていく

15:12:00
icon

身に覚えのないチャージの領収書があって???してる

15:24:44
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io レターパックライトでお願いします。送金はPay系のアカウントを持ってないのでKyashとか銀行振込とかですかね...

15:25:59
icon

送金をすべて現金とKyashでやってきた人間の末路

15:26:59
icon

Line Payのオタクたまにいるやん?

15:30:05
icon

端末にLineがない

15:31:07
icon

KyashはSuicaのチャージに使っているのでそれなりの頻度で使っている(オンライン決済扱い

15:33:45
icon

Suica送金(金を入れたスイカを郵便で送る)

15:34:56
2020-03-31 15:34:25 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:35:37
icon

次Gamma?

15:42:20
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io 住所とかどうやっておくります?

15:56:25
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io
送料370円
代金1600(400*4)円
で大丈夫ですか?

15:57:51
icon

レターパックライト20部セット送料別で笑ってしまった

16:00:18
icon

@motorailgun@mstdn.maud.io 大丈夫です。送料と住所送りますね

16:01:47
icon

自分の住所探して郵便物探したけど英語の住所ばっかりで笑う(中華通販

16:12:24
icon

スマホで住所打つのに死ぬほど手間取った

16:16:12
icon

ac.jpで風俗?

16:16:17
icon

アウトでしょ

16:18:52
icon

マジで風俗かよ

16:20:45
icon

垢移動する度死ぬほど適当にしかフォローしてないという習性があるので今回の人もフォローしてないんですけどここまでリプライ投げ合ってタイミングを完全に失なっています

16:20:52
icon

こいついつもタイミング失っています

16:21:13
icon

タイミング考えるのが悪い説はある(ある

16:23:51
icon

思った時が吉日(Do it

16:26:33
icon

TLのアイテムが100件越えないんだけどそもそも検証でHomeで100件ってのが頭おかしいのでは

16:26:54
icon

TenChaは実装が完全に敗北している

16:34:42
icon

nodeguiさんたまーに関数名違うのなんなん?

16:38:07
icon

IndexFromItemがなく同じ返り値だと思われるやつがrowという

16:42:28
icon

Misskeyのリアクションは便利なんだけどMastodonから見ると「何ふぁぼっとんねんお前」以上に表現がないので困る

16:44:59
2020-03-31 16:44:18 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

Pleromaにリアクションが付いたからいずれMastodonも付くさ...(既にお知らせ機能にリアクションが用意されている)

16:45:30
icon

実装されると1000年ぐらい前に話題になってたドライブは実装されたのだろうか...

16:46:42
icon

コンテンツ力がないのでTenChaのNo Image(仮)置いときますね

Attach image
16:46:58
icon

あ、これ透過じゃない方だ

16:47:12
icon

.

Attach image
16:58:55
icon

()

Attach image
17:03:12
icon

TenChaのコード、見せられたもんじゃないので公開してないけどしたほうがいいんだろうか

17:05:04
icon

自分でモデリングしようね(蚊帳の外

17:07:09
icon

PS3の文鎮1台放置されてる

17:09:37
icon

かぐらへ:
うちの回線プロバイダがやらかしたのかなんかのか遅い時は1Mbps切るのでやってらんないです

17:13:58
icon

900Kbpsの回線をただでさえ親と自分とDiscord Botで取り合ってるので...

17:14:52
2020-03-31 17:14:36 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:15:37
icon

数週間前から品質が終わり始めた(おそらく設備がリモートワークとか学校がないガキに耐えられてない

17:19:11
icon

園児から大学生までの学校とかがないと家でゲームとかネットをやり始める人間を一言で雑に表す単語としてのガキ

17:20:42
icon

0.00Mbps、最低でも9Kbpsは出てますね

17:21:14
icon

ダイヤルアップか?

17:22:32
icon

終わってる回線で音楽なんぞ流しながらマイクラなんぞやりながら通話に入るので親から動画で人の顔が認識できないと苦情を言われる

17:30:20
icon

調子がいいとこんぐらい出ます(調子が悪いと1Mbpsを切る

Attach image
17:30:34
icon

腐っても光回線なので

17:30:57
icon

調子がいい時に色々ダウンロードして調子が悪い時に使うのです

17:31:11
icon

これが現代版テレホタイム

17:31:39
icon

いいよ

17:34:44
icon

せやね

17:40:28
2020-03-31 17:40:03 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

1000Mbps契約で10Mbps台のインターネット :crying_ai:

17:40:41
icon

終わってる時1Mbpsの民と申します

17:41:48
2020-03-31 17:41:31 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:42:22
icon

この回線数年使ってるけど終わってても200Mbpsぐらい出てたのでなんもわからん

17:44:40
icon

17:45:11
icon

TLに100(101)個のアイテムしか保持しないようになった

17:51:31
icon

TenChaのTLはArrayとQListWidgetの中身の2つを同じ内容で保持するように作られていて、Array側にはQListWidgetItemを含むNoteの情報すべてがClassとして格納されていてIndexが同じなのを利用してメニューからのリアクションとかを実装しようかって感じなんだけどこれは設計として正しいのかはちょっと自信がない

17:52:20
icon

QListWidgetItemがIDとか抱えてくれると楽なんだけどね

17:52:39
icon

いまいちそういうの無さそうなのでArrayで別途に持つようにしている

17:55:48
icon

これはログを出すのが下手な開発者が作ったログ

Attach image
18:29:56
2020-03-31 17:45:11 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

TLに100(101)個のアイテムしか保持しないようになった

18:30:44
icon

選択されたアイテムを保持するので流速が速いMisskeyだと地獄絵図になった

18:33:04
icon

下10件のうちどれかが選択されてたら消さない、みたいな処理を書くか...

18:42:11
icon

200件保持するようにして下10件のどれかが選択されてたら貯めるようにするか

18:44:46
icon

遡り機能なぁ...

18:44:58
icon

作れるのかよくわからないんです

18:48:27
icon

TLの挙動ってどうあるのがいいんだろうか

18:50:22
icon

チェックボックス作ってチェックされてたら最新の投稿を追うようにすればいいんですね

18:50:39
icon

それはそれで不便な気がしないでもないけど

18:51:26
icon

「流れてくれモード」と「貯めてくれモード」がそれぞれあると考えれば割と普通

18:52:40
icon

モダンなIEで草

18:53:10
icon

Misskey v12と死ぬほど相性が悪いFalkon使いがなんか言ってる

19:06:55
2020-03-31 19:04:10 津保川 ゆず@全球凍結の投稿 EchigawaT60IBM@misskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:07:08
icon

公式サイトから回収してくればいいよ

19:09:32
icon

これは史上最悪のバグ(2重接続バグ

Attach image
19:10:06
2020-03-31 19:09:29 旅足川 ゆず@間食を控えるの投稿 EchigawaX41TX230T@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:57
icon

$ ls /usr/share/pixmaps/ | grep opera

19:11:50
icon

画質がいいとは言ってない

19:12:18
icon

19:12:25
icon

19:13:10
icon

TL流れろ

19:13:35
icon

19:13:49
icon

んーーーー

19:14:03
icon

なんか消えてくれるべき部分が消えてくえない

19:14:21
icon

ここらへんだったら消えるかな

19:15:16
icon

ブランド(買収されて評価が地に落ちた)

19:17:21
2020-03-31 19:17:04 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

v11こそ:misskeyv11: Misskey :doya_ai: (?)

19:17:32
icon

何年戦うつもりだ...

19:22:27
icon

v12、スマホであまりにも扱いづらくてびっくりした

19:22:54
2020-03-31 19:22:36 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

Misskey v11よりv12のほうがWebクライアントでメモリ食いやすいらしくてグローバルをウィジェットに表示し続けると1日かそれ以上でタブクラッシュする

19:23:01
icon

軽量化とは

19:24:18
icon

一方TenChaは1日投稿を貯めても300MBちょいしか食わない(ネイティブの暴力

19:25:27
icon

MasterのTenChaのメモリ使用量

Attach image
19:26:06
icon

基本で200MBぐらい食ってそれ以降は貯めてる投稿の数だけ食ってる感じの仕様です

19:26:49
icon

貯めてる投稿にはアイコンのキャッシュが含まれてるのである一定ぐらいユーザー流れ切ったら増える速度が落ちる

19:26:53
2020-03-31 19:26:30 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

全然2010年頃のメモリ使用量...にゃのか?

19:27:10
icon

Node.js故の基礎メモリ使用量がでかいのです...

19:28:08
icon

その上のQt以降は基本的に2009年(ただし扱ってるデータが2009年とはケタ違いに量が増えてるのでそこで更に食っちゃう

19:30:11
icon

Qt+C++の組み合せだと思われるRipcordなんかは84MBぐらいしか食ってないけどそれでも結構でかいかなって感じはあるのでやはり時代ごとのデータ量の差は大きいのです

19:32:16
icon

機能量に対してメモリ使用量が少ないものとしてAzPainterなんかあるけどこいつは25MBしか食っていない

19:32:52
icon

そんでこいつの構成はと言うとXLib+Cなのでそりゃケタ違いですよねって話になる

19:33:29
icon

近代的な構成で開発するほど重くなっていくのでバランスが大事

19:35:19
icon

- マルチプラットフォーム
- そこそこ慣れた言語
- ネイティブGUI

って感じの構成でがんばった結果Node.js+Qtになりました

19:35:36
2020-03-31 19:34:53 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

まだSandy Bridgeで大丈夫とか言ってる人見せたい画像

NVIDIA、仮想GPUでCUDAを使用可能にした「GRID 5.0」 ~Windows 10は描画負荷増大で仮想GPUが必須に - PC Watch 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090248.html (2017年11月07日)

Web site image
NVIDIA、仮想GPUでCUDAを使用可能にした「GRID 5.0」 ~Windows 10は描画負荷増大で仮想GPUが必須に
Attach image
19:35:45
icon

Sandy以下だが...

19:40:17
icon

他に考えた構成としては
- Ruby + GTK(mikutter的な構成)
- C++ + Qt(Ripcord的な構成)
- C++ + GTK(Gnome感感じる構成)
- C + Xlib(AzPainter的な構成)
- Node.js + Electron(現代的だけどクソ大量にメモリを食う構成)
- Python + Qt(Qtで開発するならC++の次に正気を保てる構成)

などがある

19:40:50
2020-03-31 19:36:31 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

Sandy Bridgeに同世代のGPU積んでるような状況だともういろいろとね...

19:41:11
icon

GPUはRX480なんで最高に現代的

19:43:05
icon

GTKは前やって死んだのでやだ、C++はなんかもう見てるだけで正気を失う、Xlibで正気を保てる気がしない、Electron滅びろ、PythonもC++よりはマシ程度

って感じでnodeguiになった

19:44:58
icon

始めてのGPUは燃えました

19:46:00
icon

LG端末、UIが終わっている

19:48:21
icon

2代目スマホとしてLGV31を使っていたんですがあのスペックでありながらLoliでアップデートが来なくなって永遠に恨んでいましたね(そしてカスロム焼いて使い始めたら電池が死んだ

19:49:09
icon

ハードウェアとしてはそこまで悪くはないんだ

19:49:22
icon

でもソフトウェアが終わっているんだ

19:50:10
icon

キャリアとかメーカーの都合で寿命が終わる端末は不幸なのでもう二度と発生しないでほしい

19:50:29
icon

後のフリーソフトウェア過激派である

19:57:24
icon

カメラ性能が終わっている

19:58:17
icon

今の部屋もなかなかのもんだろうけどこの部屋もこの部屋で快適そうな見た目してるね

20:05:21
icon

IS04はうちの親が6年ぐらい使っててやべぇなって思いましたね

20:07:55
icon

主に使ってたのだとIS15SH→LGV31→SOL23→SOV31→Mi A2ですかね

20:11:43
icon

今から見た印象だと
IS15SH「こころぴょんぴょん」
LGV31「何故国内版だけバッテリーが交換できないのか」
SOL23「Lolipop署名」
SOV31「名機」
Mi A2「普通」
って感じですかね

20:12:50
icon

IS15SHでこころぴょんぴょんわかるやつどれだけいるんだ

20:17:17
icon

色にミント系の色があるスマホばっかり使ってるけどそういう好みです

20:18:04
icon

まともにその色選べたのIS15SHとMi A2だけなんだけど

20:19:10
2020-03-31 20:18:38 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:30
icon

変わらんやろ

20:19:58
icon

スマホの発熱、ファン付いてないんだから当たり前でしょと思ってる節がある

20:20:06
2020-03-31 20:19:22 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:21:00
icon

ドキュメントにapp/createは存在するのでそれをMastodonの方法と照らし合わせて使ってた

20:22:07
icon

IS15SHですら充電中はZ4並に発熱してたのでスマホは爆熱で当たり前だと思っている

20:24:07
icon

IS15SHとMi A2は色を選ぶ権利があったので水色系のやつを、LGV31は在庫がなかったので黒を、SOL23とSOV31はジャンクなので色を選ぶ権利がなかったので紫と黒です

20:26:21
icon

810 4Kは頭がおかしい(プロセッサー的にはZ4と発熱同じぐらいだろうしシステムでチューニングしてないと熱で自壊するだけZ4の方が熱いだろうけど

20:27:14
icon

常時明度100%と申します

20:30:00
icon

やる気ない時は基本焦点合ってないのでクソ明るくても別に気にならない

20:31:22
icon

集中して見る時は明るい方がいいので明度100%に向いている

20:33:17
2020-03-31 20:31:46 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:31
icon

そのドキュメントレスポンスも嘘なので良くない

20:39:31
icon

Misskeyクライアント作者の部屋の壁に残された文章「The document is a lie!」