01:12:22

死ぬほど頭痛い

01:30:38

てす

01:52:07

a

01:52:57

おっぱい

01:53:26

これ1px空いてるか?

01:53:33

おっけー空いてる

01:54:08
これは長文

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

01:54:15

はい

01:54:23

全文見れない

01:54:25

なんでだ

01:56:07

横は自動で伸びてくれていいので伸びてくれ

02:03:38
2020-03-23 01:54:08 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
これは長文

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

02:03:56

ListWidgetが横に伸びてくれない

02:05:54

投稿が選択可能である必要はあるのでQListWidgetである必要はあるんだけど自動で横に伸びてくれない

02:07:18

おかしい

02:07:31

なんで前伸びたのに伸びないんだ

02:07:37

Itemのサイズ?

02:09:25
2020-03-23 01:54:08 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
これは長文

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

02:11:02

なるほど?

02:11:09

サイズヒントが間違っている

02:12:37
2020-03-23 01:54:08 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
これは長文

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

02:13:39
2020-03-23 01:54:08 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
これは長文

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

02:13:46

えーーーーー

02:13:56

なんでサイズちゃんとセットされないの...

02:18:13

思ったんだけどスクロールできない方がUXが高いのでは?

02:18:37

表示UI作る気なので一定以上は切ったほうが邪魔にならなくていいのではないか

02:21:21

半角英字で500文字ぐらいはスクロールで見えるようになったかな

02:22:32
長い英字

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

02:22:55

んーー何が違うんだ

02:23:05

これ文字じゃなくてpxか

02:27:04

この時代のUIがわからなくなったのでTwitをダウンロードして調べている

02:30:30

LinuxとWindowsで指定して共通に適当に当たってくれるフォントってなんですか

02:30:39

Macはどうでもいい

02:33:39

なるほど

02:34:16

TwitのTLのフォントがMSゴシック 9ptらしいのでサイズだけパクってみる

02:37:22

tesu

02:37:43

どこに指定してあげればいいんだろうこれ

02:39:13

ちんちん

02:39:30

これは変わったのか...?

02:39:43

でもちょっと小さいような気がしないでもない

02:41:13

にほんごEigo

02:41:22

変わってた

02:46:38

これは14px, Sans 9pt

02:46:47

細か!

02:48:06

14px、すごい細かいんだけどTwitのデフォルトはアイコンを見るに13pxなんだよな...

02:48:26

あーなるほどね?

02:48:36

なんで13pxなのかわかった

02:48:43

空白に1pxある

02:52:27

Twitになんとしててでも投稿を流そうとしたけど無理やった...

03:08:29

アイコンが13pxで文字が9ptで実体が14pxだと思われる

03:13:55

2009年から存在しないはずのMisskeyクライアントを悪魔召喚しているので寿命がものすごい削れている

03:15:21

※Misskeyは2014年から存在します

03:21:58

TL1薄い人類と申します

03:22:03

主に名前が

03:22:38

これは要素を14px、フォントを9ptにされたTenCha

03:23:40

TLの皆様の最低500pxはあろうかと思われるアイコンを13pxまで縮小しております

03:27:19

ドット絵アイコンのユーザーが生えるTL

03:37:22

ん?

03:45:08

とりあえずスクロールで100文字程度表示できればいいかなぁって感じでチューニングしてみた

03:45:39

MisskeyのWebでの2行ちょいの表示量になるのかな

05:17:28

DVDがDVDドライブが死ぬほど調子悪くて発狂しそう

06:20:12

その発言はQtがWinとLinuxで挙動違いそうだなと不安になってるわたしに致命傷を与える

06:21:52

人類がElectronで開発をする理由の1つ

06:22:47

一応WinでもMacでも動いてるスクショがあるので祈りながらコードを書いている

06:27:36

それでもたしはnodegui(Qt)を信じる

06:33:50

3人も省略されてないユーザーがいると流石に感動する

06:35:53

TenChaのID表示は大体のユーザーが余白にゃしの省略ににゃったりするんだけどこの瞬間だけは割と省略されてにゃくて†タイムライン†を感じてしまった

06:36:17

ぼーっとしながら投稿すると2回も誤字をする

06:36:37

いっそ殺せ

06:38:52

07:11:52

TOPGUN楽しかった

07:12:07

DVDプレイヤーはケーブル固定したら直った

07:15:55

なんかアイコン黒いのおるなぁ...

07:28:27

がんばって寝てね

07:39:10

現在のTenCha

07:40:48

一人で2009年に向かって走り続ける

07:43:08

速度だけを考えてプログラミングはモチベが持たなさそう

07:44:55

2009年に向かって走り続ける。それがどんなに愚かでも。

07:49:52

新しい体が手に入る頃には精神がボロボロ

19:24:58

画面に線が入って見える幻覚

19:25:03

幻覚じゃないかもしれない

20:01:08

fast-html-parser、たまにパースできないページがあるんだけど再現例を出せるようなページではなかなか発生しないのでキレてる

20:04:45

ご希望とあらば。今日の朝5時から動きっぱなしのTenChaです

20:05:15

仕様変更で文字が小さくなったりしている

20:05:53

そして不要な要素の削除処理を書いていないのに633MBしか食ってないと相変らずの省メモリでございます

20:07:15

これはメモリバカ食いだろと言いたい皆様は同等の時間Misskeyで投稿を貯めてみるといいよ

20:10:29

少なくともHomeの投稿はclassとしてすべてキャッシュしているのでそれでこのメモリ使用量は何気にすごい

20:14:34

100件ぐらいまでなら表示しっぱなしでも大丈夫そう

20:20:22

TenCha、投稿が丸1日分を越えた辺りからリストの追加の時に乱れるので500件以上貯めるのはやめたほうがよさげ

20:40:50

MeCabだ

20:42:21

甜茶売ってたら買わなくちゃ(

21:21:34

TLがリストと申します

21:22:18

QListWidgetとも

21:22:34

Qt、慣れるときれいなGUIができるのでハマってきた

21:22:48

HTML特有の変な貫通とかないのやっぱりいいね

21:24:12

128GBでも十分では

21:26:14

Crucialにしてあげて

21:26:28

BX500安いから

21:27:26

BX500は信頼性もあるので値段とのバランス取れてるよ

21:27:49

シリコンパワーは冗談抜きに半年でご臨終するので流石に...

21:28:34

CFDが売ってるTOSHIBAのOEMもいいよ

21:29:34

あれだけは国産だから安心と言いたくなる品質をしている

21:30:24

メインマシンのSSDとして数年ずっと起動しっぱなしで50GBのL4D2を支えてくれたので信頼性は確か

21:31:48

強制電源断も10回とかそこらじゃないのでがんばってる品質だと思っている

21:33:38

壊れるのではと心配になるほど使っても遅くなることすらしなかった東芝SSDと君OS入れたばっかりだよね?って時に挙動が怪しくなりデータの吸出しができるか不安だったシリコンパワー、どこで差が付いたのか

21:35:25

あの品質下手するとカラフルと同レベルにやばい

21:35:36
2020-03-23 21:35:25 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:41

あるある

21:36:49

SPガチャのプロか?

21:39:06

SPのSSD、うちのやつの場合だと起動後ランダムにSSDが認識しなくなるとかいう最悪に再現性出しにくいのが発生してキレたんだよな

21:39:34

PC変えても再現したのであいつは完全に死

21:40:48

1回問合せした時に相性でわーと抜かされてPC切り替えて再現できた頃にはもう問合せる気力がなくなるという

21:41:20

ランダムで接続切れるってのはつまり再現性もランダムなわけで

21:41:34

ずっと見ていられるかんなもんみたいな気持ちになる

21:51:31
2020-03-23 21:48:08 黒血川 ゆず@ぽよ :ussr_flag:の投稿 EchigawaX230Tablet@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:13

代りに変えとこ

21:55:21

あぁ...TenChaで更新されない...

21:57:38

再起動するまで絶対にアイコンが更新されない(QPixmapの含まれるユーザークラスを再利用しているので

21:58:48

果してこのクライアントはOSSになるべきなのだろうか

21:59:21

わかる

21:59:32

わたしもそう思うもん

22:01:16

自分で描くといいぞ

22:01:42

わたしは描けないんだけどもな

22:02:10

そういえばCatの処理って鯖側なんですね

22:02:28

TenChaに何も実装してないのにCatにされている

23:45:15
2020-03-23 23:43:33 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
23:45:33

ネットに弱いITジャーナリストだ...

23:48:07

処理をコメントアウトしたことに気がつかないワニ「-3日後に死ぬワニ」

23:48:27
2020-03-23 23:47:34 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev

確か三上さん本人はhpのPC持ってたはずなのでこの東芝dynabookはAbema側に置いてあったやつなんじゃないかな...

23:48:41

確かに常用感がない

23:55:57

Misskey v11、昔のTwitterのようにあれはよかったと言われる日が来るのだろうか

23:57:15

アプリがそろそろリリースーって時にVia表示を消す辺りはTwitterを感じなくもないです

23:59:20

このままv11派生でm544版Misskeyみたいなのができてほしい