00:08:14
icon

アイコンがないとクライアントとして使い物にならない

01:53:00
icon

ありがとう

01:57:28
icon

a

02:00:15
icon

a

02:05:38
icon

寝ないで

05:53:42
icon

a

06:37:54
icon

離陸までの待ち時間でL4D2をクリアできる

Attach image
07:24:24
icon

a

07:27:54
icon

a

07:28:08
icon

おーーーーーーーーーーーー

07:28:14
icon

アイコン出たーーーーーーーーー!!!!!!!!!

07:28:53
icon

すごい、これはマジですごい

07:29:01
icon

.

Attach image
07:30:09
icon

@sinnrinn@msk.kirigakure.net そりゃ解像度16*16なので...

07:36:42
icon

@sinnrinn@msk.kirigakure.net
デザインのベースが
http://cheebow.info/chemt/archives/2007/04/twitterwindowst.html
辺りのすごい昔のTwitterクライアントなのでこういう情報量を増やす工夫を積極的に採用してる

ヒビノアワ: Twitter用Windowsクライアント「Twit」できました
07:40:02
icon



07:40:38
icon

暫定的に改行を消すようにした。Tooltipで出せば問題ないでしょ。

07:41:38
icon

Misskeyとこのクライアントの出回った時代のSNS、つまりTwitterには大きな違いがあってそれはIDの長さ

07:42:51
icon

わたしみたいな5文字で終わるIDもいれば [@]ExampleName[@]social.mikutter.hachune.netみたいな地獄みたいに長いIDの人もいるわけです

07:43:11
icon

それをどう吸収すればいいかが結構な課題

07:44:03
icon

ちなみにTenChaのIDの表示領域はTwitの2倍ぐらいあります

07:45:57
icon

ID領域120pxにしたらどうなるんだろう

07:47:34
icon

他鯖の自分をフォローしてないとTLの流れに期待するしかない

07:49:07
icon

アイコン出すようにしたしID短かくしてもいいのだろうか

07:49:17
icon

自分で使って確かめるしかないなこれ

07:49:54
icon

ん!?

07:52:09
icon

画面の長さ覚えるようにしておきたいな

07:57:01
icon

公開範囲表示機能があるのでスクショする時も安心(ローカルのみの場合安心じゃない

Attach image
07:58:07
icon

本気でアイコンが潰れる人類と原型が残る人類がいる

07:58:25
icon

こっちだと潰れるかな

07:58:39
icon

あ、リサイクル機能がしっかり仕事している...

07:59:31
icon

TenChaはUserのモデルは再利用するようになってるのでアイコンの変更が反映されない

07:59:59
icon

戻しとこ

08:13:23
icon

クライアン作るの本気で楽し過ぎる

08:17:08
icon

おはかん

08:21:20
2020-03-21 07:16:12 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:21:29
icon

これすき

08:30:16
icon

「いまどうしてる?」的なやつ出すようにした

Attach image
08:39:48
icon

にゃーん

09:53:22
2020-03-21 07:57:01 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

公開範囲表示機能があるのでスクショする時も安心(ローカルのみの場合安心じゃない

Attach image
09:54:40
icon

2010年から来た見た目のMisskeyクライアントを見て

09:57:45
icon

このスクショからさらにいじってるので今は1px空いたりいまどうしてるがあったりする

18:36:10
icon

これは8時間放置したタイムライン

Attach image
18:39:50
icon

もっと機能増やしつつも2009年を保ちたい

18:45:06
icon

ワニの記事の関連にこれ出てくるの最高過ぎる
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20200321-00168808/

Web site image
出演女優を処刑…北朝鮮「禁断のビデオ」のゆがんだ実態(高英起) - 個人 - Yahoo!ニュース
18:45:20
icon

サムネで笑う

18:48:58
icon

スク水はいいぞ

18:58:24
icon

怪しくないコードです

Attach image
19:00:06
icon

a

19:00:10
2020-03-21 19:00:06 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

a

19:01:49
icon

Node.jsしか書いてない

19:01:58
icon

というかNode.jsでQtを書いている

19:04:09
icon

充電して

19:04:57
icon

年齢: こけ

19:14:47
icon

新規です

19:16:39
icon

そうだよ

19:18:44
icon

入ったけど誰もいなかったので日を改めた

19:28:25
icon

これは[@]がいるやつだな

19:29:23
icon

ノート

19:29:26
2020-03-21 19:29:23 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

ノート

19:29:30
icon

リノート

19:29:41
icon
Web site image
печенье торт (@c0_ke)
19:30:16
icon

QTの形式でRenoteを出すようにした

Attach image
19:36:15
icon

💬

19:36:46
icon

📑

19:36:58
icon

📝

19:37:09
icon

🖼

19:39:54
icon

あーーーーーー

19:40:04
icon

仕様的に面倒なやつ来た

19:40:39
icon

アイコン作るか...

19:41:43
icon

画像付きとRenoteの表示が競合してしまうので(TwitterのQTだと発生しないけどMisskeyは公式RNなので発生する

20:41:41
icon

q9650です

Attach image
20:46:37
icon

Misskeyやめません(

20:48:57
2020-03-21 19:18:44 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

入ったけど誰もいなかったので日を改めた

20:49:04
icon

返答です

20:49:24
2020-03-21 20:49:06 きろたの投稿 shirotuki_ki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:37
icon

こうなったよ(そんなわけあるか

Attach image
20:51:24
icon

ねこです

20:52:11
icon

マイクラ、何していいのかわからない

20:52:50
icon

とりあえず適当に入って家でも建てるか

20:54:41
icon

https://github.com/coke12103/TenCha プライベートリポジトリを共有して進捗と言い張りたい

Web site image
GitHub - coke12103/TenCha: 2009年のMisskeyクライアント
20:55:55
icon

Cha系統のクライアントが増えるの笑う

21:03:08
icon

TenChaは致命的に絵文字に弱い(Qtなので

21:03:55
icon

まあ2009年から来たクライアントなのでしゃーない

21:06:00
icon

Misskeyクライアント、知ってる限りの3つのうち2つが茶の名前なの好き

21:09:26
icon

TLの背景を白にしてみた

21:09:32
icon

.

Attach image
22:34:06
icon

ドメイン邪魔だなぁ

22:38:34
icon

ドメイン消してみたけどどうなんだこれは

Attach image
22:40:58
icon

ドメイン消したほうがたしかに見易い気はするんだけど無駄に分散してるオタクの見分けが付かないのがなんとも

22:43:18
icon

少ない情報表示の中からどう取捨選択していくかって感じなのでドメインで通じるならドメインの方がいいんだろうとは思う

22:43:53
icon

けどこのインスタンスみたいなサーバーユーザーよりリモートユーザーの方が多いみたいな状態だと結構難しいものがある

22:45:08
icon

多分ioでこのクライアントをio民が使ったらそれほど違和感は感じないんだ

22:47:26
icon

ドメインあると密集感出るのよね

Attach image
22:49:06
icon

あとローカルユーザーが滅茶苦茶浮く

Attach image
22:51:53
icon

マウスオーバーでフル表示みたいな感じを試してみるか

22:52:07
icon

とりあえずマウスオーバーできるようにしないと...

23:01:31
icon

coke12103.net

23:02:40
icon

わたしもドメイン持ってても使ってないしてるよ

23:09:18
icon

onamae.yakuza で取ると2年目以降の料金が怖いよ

23:10:25
icon

onamaeはアカウント取った時点でメールボックスが死んだという人類を見るのでマジでよくない

23:11:16
icon

namecheap.com使ってる(全部英語だけど

23:11:50
icon

始めてのドメインから海外レジストラ使ってるのでもう何も怖くない

23:14:15
icon

お名前は登録した時点で死ぬのでめっちゃ止められるやつ

23:15:54
icon

.tk + MyDnsはマジで金全くかからないやつやん

23:16:43
icon

変化球としてmydnsのサブドメインでも無料でいける(SSL取るのめっちゃ難しいけど

23:18:00
2020-03-21 23:17:17 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:27
icon

・鯖も同時に確保してテンション高い内に色々やれ

23:45:07
icon

無職透明なので何もわからない