17:29:58
icon

おせち食べたし初仕事してくるわ。

Attach image
Attach image
14:10:12
icon

ここで人と仕事してるとね、如何にニポンが言外の「期待」と「期待どおりに動く」だけで回ってるかを感じる。

それだけで回る世界は一見楽に思えるけど、その分誰もが期待「されてる」通りに動くために空気読み能力を身に着けなくちゃいけない場面が実は多いのが、多分おれには無理っぽい。

別に特別な話じゃなくて、些細な「Aをやれと言ったらBもやった上でのことなのはあたりまえなのに」とか「CやるならDも普通はやるわよね」みたいな些細なヤツね。言ってない事も含めやることが良しとされてるというか、それが当たり前、みたいな。

いや、やってたし出来ないわけじゃなかったけど、あれっておれにはエラく精神にクるのよね。

ここだと期待はゼロが前提なので、必要な指示は抜け漏れなく細かくしっかりしなくちゃいけない分、こちらに対しても言外の「期待」に「応える」ための「期待」がなくてむしろ楽。
全てが額面通り。

13:48:17
icon

まあここのスタッフはこのA氏含め、自分で正確な判断したりギョーム見積もりも出来て、本気で必要な時にこういうことは絶対しないタイプだし、そもそもがおれのスタッフな訳ではない。
むしろ家主の留守中でもよくおいらのサポートもしてくれとるわ、という感じ。

だけど、彼ほどキチンと出来る人でもこう、っていうのと、あと、彼ほどキチンと出来る人は滅多におらんので、大抵はホントに必要な場面でも「えーっ!どうしてそこで無責任なことやらかすのーーー!」てなるのが普通………。

13:41:24
icon

こっそり家を空けてたスタッフAから連絡が来て、「今から戻りますマダム!今日あそこ行くんですよね???」って、昨日行こうと思ってたけど君がいない&体調も戻らないので、必須の用事があるわけではないのでいつでもまあいいや、って思ってたんだけど、今日行くつもりで戻ってくるらしいし体調もだいぶ戻ってるし、じゃあ行くための下準備しとこう…(主体性…(ギョームも大抵こんなリズムの国

13:05:33
icon

Bats are everywhere here though don't prefer to see them at a hospital 😂
Here, huge bats are in the Margala hills though the population there must be increased due to closure of Monar restaurant...

04:13:01
icon

あちこちから音は聞こえるけど驚いたコウモリしか見えんかったのでねるわ。

04:00:17
icon

明けたっぽい(はなびのおと

01:36:28
icon

今朝から子の具合が悪いとかで調子のよいスタッフAが家主にもこっそり家を空けており、生真面目なスタッフBと二人で飯喰ってきた。

生真面目すぎて最後は全て神様話になるけど、それはそれでどんな角度でも興味深いので聞いてる。

01:25:19
icon

というか、思い出さんでええこと思い出したわ。2年前の今頃は不本意帰国で空港におったんだわ。いや、トルコ経由便だったからもちっと早い時間で今は機上の人だったか。
いやいや、トルコでトランジットツアーに向かってる最中か。時差でわけわからんw
その後にトルコ空港でカウントダウン見たんだな。

去年はダバの忘年会後に徒歩で浅草まで戻って浅草寺カウントダウンだった。

去年はさておき、一昨年もイスラマいたけど引きこもり正月だったし、イスラマのチャラい花火はこれまで見てないんだなあ。

今日も微熱収まらず、あと2時間ちょい起きて屋上上る元気はなさそう。

01:13:06
icon

あれ、もうニポンはあけおめ?おめ!