23:04:41
icon

うっかりまた見ちゃったよマークアップラップ………。

21:12:41
icon

引き続きヒンドコ語ネタ。
耳で聞いたままの平仮名音+意味、というのはいくつか拾っているものの、表記が全く伴わず、わっつで書いてみてよ〜、と数回頼んでみるも、頑なに無理、と言われる。(ちなみに相手はウル語のローマナイズドもだいぶぐっちゃぐちゃなのでローマナイズドも望めない)

なんで?ヒンドコ語もウル語同様アラ文字表記でしょ?ウル語キーボードは先日設定してあげたじゃーん、とツッコむと「ちがう、ぜんぜん違う」

なんか腑に落ちないと思って改めてググると、まあアラビア文字ベースではあるものの、ウル語なんか比にならんほど拡張補助記号があるのだな…。そりゃウル語キーボードじゃ書き表せなかろう。

先日耳で聞き拾った単語も「それどういうオト???」みたいなのあったしな。

Attach image
19:14:08
icon

これほしいな。

Trendy Trim - Camel Brown - ZNFA Leather znfaleather.com/product/trendy

Web site image
Trendy Trim - Camel Brown - ZNFA Leather
18:19:14
icon

数カ月ぶりに巡回アイスクリームやの音楽が聞こえる。

12:42:54
icon

ここ10日くらいでゆっくりと、でもハッキリとここの冬の終わりを感じるのだけど周囲の野鳥も明らかに繁殖シーズンに入ったようで、昨日に引き続き鳶の交尾なるものを目撃した。体デカい分ダイナミックでアクロバティックだな…。

そして、みんな頭がそれで一杯になってるせいか、警戒心もやや吹っ飛んでるようで、普段ヒト(おれ)がいる時には余程のことがないとそこまで寄って飛ぶことはない距離まで準備飛行で旋回してくることもあるので屋上におっても出会い頭にぶつかりそうな距離をバッサバサすれ違うこともある。

12:26:09
icon

パラグアイ、いくらか戻りそうな兆し。要はあれだ、口にいれる食べ物、他全部控えてみてても回復を阻んでたのは珈琲だな。

珈琲だけは、朝の一杯しか飲まないにも関わらず、微中毒めいてて飲まないと頭痛もするし、そもそも精神的に朝を始めるための儀式めいてもいたので控えずにいたのね。

微中毒&朝食のケーキラスクに欠かせないので、よし、ケーキラスク浸して食べる分だけにして、あとは全部飲まずに捨てよう、を2日続けたら、他何もしてないけど回復しだした。

つまりは内臓が元気な時はさておき、弱ってる時は容易に回復を阻むレベルで破壊的なんだなあ珈琲って。こわいこわい。

ケーキラスク浸す分程度は摂ってもだいじょぶそうだし、今後はどうしてくかねぇ。完全にミルク半分なカフェオレにして量を減らすかな。

まともな豆からの珈琲はやはりココでは一般的なものではないので(街部にならちゃんとした珈琲飲める店はだいぶ多いけど)、まともな豆を買おうとすると結局高級輸入食材やに行かざるをえず、おれのココでの日常生活の経費としては数少ない必須の贅沢品計上してるので、なくさずとも減らせるとお財布には優しい。