NERVさん、ネルフって読むの、今日始めて知った。
なんでそんなイラっとする名前なんだろうってずっと思ってた(nerve と混同し続けてた🤦♀️)
さておき、NERVさん独自なハッシュタグもついてたらフォロりたいんだけどな〜。地震、とかだと微妙なものもひっかかるので。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
NERVさん、ネルフって読むの、今日始めて知った。
なんでそんなイラっとする名前なんだろうってずっと思ってた(nerve と混同し続けてた🤦♀️)
さておき、NERVさん独自なハッシュタグもついてたらフォロりたいんだけどな〜。地震、とかだと微妙なものもひっかかるので。
インフラ云々で😷叩きについてはまさにこれ(タイトルではなくページ内リンク先以降のご意見ズ)なんだよなぁ。
トゥギャりタイトルの前半も去ることながら、後半もまた、ちょっと個人的にはピンと来ず。
そもそも国の災害情報インフラが「SNS」の形状であるべきなの…?そもそもその代替の「何か」によって、災害時の情報取得の自由度が欲しいの?インタラクションも欲しいの?ID はマイナンバーとか?(いっそそこまでしないと、時系列はさておき、ユーザーのコントロールなんて無理で、インプゾンビではなくても愉快犯的な糞はどこでも湧くよな)
▶ この災害時にAPI制限やリプライゾンビが複数観測されていて本当になんとかして欲しい→国産SNSを作るか日本がTwitterを買収するかの時が来たのでは - Togetter
Kazami on X:
"こんな長かったんや マグニチュードで断層長推定できるんや https://twitter.com/RVFflow/status/1741759310684967363" / Twitter
いずれにしたって、ネット上のインフラなんて全て通信回線がどうにか生きてる前提なわけで、パ🇵🇰なんかそれも遮断されることがままあるわけだし、やっぱり手回しラジオ最強では、って思ってるし欲しいと思ってる。
(ラジオ局が潰れたら詰むが😆
ついっただって当初はあけおめ遅延すらしてたよね。バレンタインとかもだったかな。
311 が起きた頃には既に度重なるあけおめやらバルス実況やらで鯖の強化が図られてて、携帯とかレガシーな通信手段がパンクした中、「たまたま既に」使えるレベルに育ってて、以降ある種の災害時通信インフラ扱いされた、って認識で、でも、そのために使ってた訳じゃなかったもんなあ。
なんか「外国人には外国人専用ネットワークを用意したらええんやろ?」って、混在する場面の想定が薄い気がするんだよね。まだまだ。
やさしい日本語を発信する場所はバラバラと増えてはいるけど、わざわざそこにリーチしないといけなくて、その場所は一般ニポン人も知らんし、ネイティブニポン人でもない異国のみなさんは普段からそんな備えをしておくアタマもないよね。
例えばニポン人中心の環境にいる最中に何か起きてもリーチできない場面の方が多い気がする。
ので、メジャー系全国放送、せめてエネッチケー(非副音声)にも、もうちょっと頑張って欲しい気はするな。
すごい。阪神大震災のお膝元なんだ。とはいえその後に東日本大震災もあったわけで、そろそろ全国放送がここまでしたらいいのに。最低限のやさしい日本語は見かけたものの。
▶ サンテレビ、手書きのテロップを各言語のネイティブが読み上げ避難を呼びかけていてすごい→ハンデを持つ人へ向けた災害情報いろいろ - Togetter
負荷かけてもアレだからちょっと に行ってたけど、その間に鯖の増強が成されてたのね。
のえるさんも、急なトラフィック増は予測できないからあけおめで色々見てた、って話してた矢先に。
TV、すごい毅然とした声で、ときにはですます調すらなしにずっと避難を呼びかけてる。東日本大震災を思い出せ、まで言ってた。
I thought ピエン is cute version of ビエーン (onomatopoeia of crying) 🤔
https://www.pinterest.com/pin/582371795578289882/sent/?invite_code=b4b7da120f004f59b155f4bda957b218&sender=217861838132479730&sfo=1
QT: https://mstdn.jp/@unseenjapan/111675947620213373 [参照]
ついこないだ伊藤潤二ファンのパ🇵🇰人に で出くわしたと思ったら、仲良しのPindi女子ちゃんも今ハマってるらしい。
の子曰く、彼のホラー世界観は南亜細亜の怖い話と通じるところがあるとかないとか言ってたけど。
実際のところは、去年のまさに今頃は暗澹たる思いであと数時間のニポンへの機内だったことが時々アタマを過ぎってて、まあ過ぎっても押しやるだけだったんだわ。
去年の顛末は、国や現地の体質や状況に明るかったとしてもイレギュラーすぎて理解しきるのはかなり大変だし、イレギュラーすぎるから将来の誰かのための情報としても不要。誰一人損も得もない。おれが誰からも共感を得られないだけで。
それをおれのためにまるごと理解してもらおうなんて気持ちももう捨てて、大抵は平たく一般化した状況しか話してないんだよね。
唯一、現地で仲の良かったほんの数人の友人だけが、去年の今頃、おれがどんなイレギュラーで理不尽な事態に陥って、そこから更に派生する色んな理不尽に、2週間ほぼ毎日どんだけ抗って闘って、毎日どんな顔してたか、最終的にどんな思いでいつ発ったかもずっと見知ってて。
なので、さっきそれを知る友人からボソっと「あれから1年だね」って言われて、まさに こんな顔した。
あの当時の生生しい思いを共有出来る人が数人でもいてくれてよかった。
まだ日付の変わらぬパ🇵🇰から(どうせあちらは西暦新年は大きなイベントでもない)朗報初めきたわ。
これは幸先いい!と思いたい!!
浅草寺、エネッチケーも中継か〜…って待って、あなたはもしやゆく年くる年班…👀て、中途半端にagaってしもた。