14:47:57
icon

見ず知らずの先導兄さん動画出てきたわ。ちょっと人混みになると人をかき分けかき分け、ちゃんと後ろについてきてるか気にしてくれて、おっ、て立ち止まると周辺さばいて見やすい場所確保してくれて。兄さんホントにありがとう。

ネット環境がクソすぎて全然動画上がらないからググるフォト共有リンク貼っとこ。ナァト会場の風景に興味ある人はそうそうおらんと思うけど😆

photos.google.com/share/AF1Qip

14:21:33
icon

本日は預言者生誕日で祝日で、預言者を讃える詩詠み、ナァトの声が近隣のそこここのモスクから聞こえる。

ピンディではおそらく昨夜から通り一面に無数のステージが設営されて、ナァト詠み合戦となってるであろう。

数年前に見に出たら何度もケツ触られたので「お前らこんな日にそんな事すんのか!!!」とブチ切れた。

ブチ切れてたら、何も言わずに先導を買って出てくれる人が現れて、あちこち見せてくれて、名前も連絡先も言わず聞かずに去ってった。

文字どおり、とことん良い人もいるし、とことんダメなヤツもいる。

03:26:04
icon

取り敢えずフラジール信者なのでフラジール飲み続けてみるわ。

03:24:59
icon

でも潜伏期間1週間以上なんだな。てことは旅先でもらってきたわけじゃないってことになるな🤔

03:17:26
icon

戻ってきてから微妙なパラグアイの違和感を覚えててなんだろう、と思ったけど、これはあれだ。ジアルジアだ。
持っててよかったフラジール。
また買い足しとこう。

03:15:48
icon

ネットが腐ってて、亀の歩みでしか動画がググるフォトに上がらないのでげんなりしてる。

さておき、昨夜、なにかの理由で軒並みシャッターがほぼ閉まってた宝石屋街の近くにいると、子どもたちがクズ宝石を持ってきては安く売ろうと寄ってきてた。

なんでも働いてる宝石屋(児童労働な…)で、店じまいの時に、宝石クズ拾いやそれを売るのは許されてるとかなんとか。ローカルおじさん達もその話の信憑性は懐疑的ではありつつも、持ってきた宝石はチェックしてた。

この石は石だけ見てると主に乳白色の薄めな石で、薄暗がりだったので、ライトつけたスマホに載せると、クズの宝石でも、綺麗に見えちゃうのね。
石にまるで興味はないのだけど。

Attach image