21:38:09
icon

すぐ逃げちゃう鳩がまずまず近くにじっとしてたのでようやく捕まえられた。
ニポンのドバト?より薄いグレーでやや小柄。飛ぶ時の尾っぽも長めで白くてきれい。
鳴き声はプープー言っててあんまりグルッポー的な鳴き方はしないかな。

Attach image
21:33:22
icon

今日は外出もないし2件先の屋上工事も既に終わってるので久しぶりに夕陽のんびり眺めてきた。

Attach image
17:29:32
icon

お、パでもトンボ。まだクソ暑いのに。

16:49:41
icon

ひた隠しにもしてはいないけど、職業そのものに触れる話を職業人としてSNS上でする主義では全くなく、おれの投稿ある程度見てればそんなスタンスも見えると思うんだけど、:twitter: の質問箱系に何度も「◯◯やってるんですか?」「◯◯がんばってくださいね」って無闇に職業に触れてくる人が多いのなんなのかな。

悪意ないのならごめんねだけど、さておき、そういうスタンスを汲めるほどおれの投稿を見てない・おれのこと知らん and|or 互いのSNSの使い方のスタンスの違いに鈍感なタイプなら、多分話も合わんので、大変申し訳ないがだんまりヲチするに留めといてほしくもあるし、こちらからはレスポンスしないわ。

14:26:52
icon

マルクス経済学(Not 主義)ってちょっとかじっとくと今の世の中、ちょっとおもしろそうね。

▶ Study Guide-マルクス経済学

web.econ.keio.ac.jp/staff/nobu

13:48:31
icon

従業員の感覚問題は印度よりも矯正は可能だと思うんし、じゃあパ🇵🇰においでよ!って思ったけど、電力不足も政情不安も信頼度も印度と同等かそれ以下だし、そもそも🍎ストアすらない市場なので眼中に入ってないだろうしまるで無理ね😆

こういうのを脇から油揚げかっさらえるトンビ程度に成長出来てたらなあ。(それが出来てたらIMFのお世話にもなっとらんか)

▶ (3/3)iPhone16で方針転換、アップルが生産拠点を「インド→中国回帰」させた根深すぎる理由 |Seizo Trend
sbbit.jp/article/st/148840?pag

Web site image
iPhone16で方針転換、アップルが生産拠点を「インド→中国回帰」させた根深すぎる理由
13:00:18
icon

ニポンはだいぶ涼しくなったようで、こちらはモンスーンは終了ながらにセカンドサマーで暑さが増してきてる。湿度は下がったけど。
ここからはこちらとの季節の違いが出てくるわね。

あついー、まだあついー、いつまで暑いのー…と唱えてるうちに、あとひと月と少しもすると突然のように冬の寒さが現れる…はず。

01:43:22
icon

だいぶ前から似たような?症状に陥ってる人はぼちぼちいるっぽいみたいだけど解決策とかは見当たらぬ。まあいいけど。