大好物のマグリブのアザーンと夕陽タイム、今日は延々トンビの追いかけっこタイムで笑ってた。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
今日はお気に入りの風鈴がメロディー奏でるのに丁度いい風が吹いてる。太陽は日除けの下にいても日焼けしそうなレベルで強い。
@DigiVoyager 50%!
Wow for the population itself, then wow for imagining the amount of migration's struggling at the time.
On the other article of this writer, there are also a story about sikh people who speaks mixture in urdu and pashto.
People around here naturally knew and accept the true diversity, coexistence even before the west starts caring for it. But here's another tragic poisoned apple story from them.
おいらがピンディのこの界隈で気になってた、このエリアに妙に多いヒンドゥー寺院やハヴェリなどについてあれこれ書いてる記者さん見つけた。
ビジュアルでそういう古い歴史が(ボロボロのまま)沢山残っているので薄々分離独立の頃からの名残でろうとは感じてたけど、このヒトの各記事一気読みしていろいろ理解が深まった。
落ち着くまでピンディ散策はお預けと思ってたけど、早く改めてこの辺ウロウロしたいなあ。
この界隈の旧ヒンドゥー寺院、知識ゼロでメモ感覚でググるMapに雑に登録してったらそのまま登録されてしまい、ローカルガイドがコメントで各スポットのウンチクを長々書きはじめてくれたので有益情報になった😆
いやね、道もすごい迷路みたいなエリアなのに、残ってる寺院が地図上でふんわり一直線に並ぶ気がして不思議に思って全部並べてみたかっただけなんだわ。
▶ In the heart of Rawalpindi, Indians and Pakistanis remember their pre-Partition homes - Pakistan - DAWN.COM