忘れてたことを思い出さないほうがいいこともある(ごちうさ見損ねた)
さっき Ansible で構成記録しておくとか行ったけど、最高に面倒な気持ちになったので、手作業で移行のほうやっていくか
B1s が無料っていう謳い文句だったはずだけど、この表示だと無料試用クレジットから引かれるみたいだけれど、30日後大丈夫なのだろうか……
はぁ~~~~ディスク設定の LUN で設定した値を使って /dev/disk/azure/scsi1/lun0 とかでアクセスできるのかよくできてるな
ロードバランサーを通さないと IPv6 が使えない、ロードバランサーは使用するポート番号を、範囲指定とかなく1個1個指定しなければいけない → 事実上 IPv6 でインターネットと自由な通信ができない
> リソースが使用された時間と、利用状況が請求システムに届く時間には遅延があります。そのため、ここで報告されるコストに関しても遅延が生じる可能性があります。表示される数字は見積もりで、最新の利用状況を反映していないことがあります。
従量制課金で一番気になる情報が、遅延するシステムになっているのは厳しいんだが
例の記事、 G のほうは差分が見れないとは言ってるけど、 Word のバージョン管理は言及してなくない? G のクソさは Spreadsheet の履歴が一度も役に立ったことないからわかる
docx 内に
<w:ins w:id="0" w:author="拓也 桜井" w:date="2019-01-04T18:47:00Z"/>
みたいなデータが記録されてる
botに本名晒されるアカウントになってしまった https://theboss.tech/@find575/101357706767022672
img.azyobuzi.net v2 を動かす環境を作れない、 mysql-python のインストールができない……
__enter__ が載ってないから with 文に突っ込んだときの挙動がわからねえ https://dev.mysql.com/doc/connector-python/en/connector-python-api-mysqlconnection.html
完全に理解した、 libmysqlclient-dev をインストールすれば勝ちなのね。 pipenv install コマンドはエラーログの情報量がすくなすぎる。
mysql コマンド、 -h localhost だと頑なに Unix ソケット使おうとするから、 TCP にするには 127.0.0.1 って書かないといけないのね……