expose の効果、 --link すると環境変数に IP アドレス書いてくれるってことしかわからなかった。

なにか条件を引き当てると iptables に書き込まれるっぽいけど、条件を引き当てられない github.com/docker/libnetwork/b

libnetwork 完全に理解してるマン助けて~~

今日の進捗です

謎クエリ言語 2019

@jnsk これは一体何リプ?(?)

@jnsk どもですどもです!
一昨日は進捗えらかったけど、今日は机上の空論で終わり、「作るとは言ってない」になってるとほほ

{
"source": "containers",
"filter": "name match /regex/ and in_network(条件(ここ!!!!))"
}

このインタプリタつくるのめっちゃ手かかるよな……

パーサがつらかったら文法なんていくらでも変えりゃいいんですけど、評価する内容が爆発的に増えてるのが問題

最悪
containers.networks.Any(net => net.containers.Any(c => c.Name.Match("regex")))
に相当するくらいの表現力になりそうだなって思ったらもうつらい

もちろんパーサも書きたくない

新たなクエリ言語が生まれること自体がすでに最悪

時代は mruby か?

あー改行はできるだけ避けたいわね。 docker-compose.yml に書きやすいことが求められるので

まぁそもそも 1 ステートメントで収まらなかったらやばいんだけど

Gluon とかはクエリ言語とかいう調限定的な使い方で乗りこなせる気がしない

本体は Rust で書きますよ。 k8s がメモリ 200MB 食うことにぶちキレるような使い道なので、メモリ使用量を減らすのが重要。てなわけで、下手すると 100MB は持っていく C# は今回は除外です

「作るとは言ってない」

作るとは言ってないというか、2月は img.azyobuzi.net に充てる宣言をしてしまったので

とりあえず、標準ライブラリとかいう存在を見てしまうと、おいこれ副作用起こさないこと制限かけられるんだろうなって不安になってきた……

無駄な表現力を求めないのが正解という結論に至った

container inspect するとコンテナ名の最初にスラッシュが入ってるけど、これ何

clone(clone ではない) 状態なのが微妙だよね。 Rc の参照カウントインクリメントとか特に

Azure の月 720 時間仮想マシン使える権で 1 年乗り切ろうと思っていたけれど、 Nextcloud が本気で使えない子になってしまっていて、結構厳しい

他のサービスはそんなに重くないし、 Nextcloud の Docker イメージ(Apache)が悪い気がする

暗号化したまま演算ができるってやつ何もわからんかった

無理サファリパーク

あれから、また 10 年経つんだなぁ……

この感傷を5×10をデュエット(翔君のラップやります)することで昇華したいんだけど、相方がいない

ひみつの嵐ちゃんって相当昔の記憶なんだけど、 2013 までやってたってマ??

27時間テレビで無断でTEDを名乗った企画をやってしまった

Ez Do Dance Ez Do Dance 進捗を失う

音楽の DRM フリー化、ハイレゾブーム前、著作権法改正後じゃなかったっけ

ミリシタイベ 30k まで走ろうかと思ったけど飽きたやめやめ

この前トゥートしたインデックス指向のDB(またはクエリ言語)について、先行文献探すマンしたけど見つけられなくて、検索ワードボキャブラリーア

【ご報告】
現実逃避したので進捗はありません

幸せになろうな……

自分の同じジャンル(しゃべり方の間とか)の人間を見るとハラハラする

幼馴染属性について新たな考察が固まったのでまとめてみるか。

幼馴染が相手だと、奥手 vs 奥手が成り立つという点が魅力的だと思う。ボーイミーツガールだと、どちらかが積極的でなければ、本当に何もなく時間が過ぎて、人生の岐路でさよなら〜になってしまうが、幼馴染を相手にすると強制的に会うチャンスが生まれるので、双方奥手でも何らかの進展があるし、ボロも出てくるので、オチまで持っていける。好き合っていればハッピーエンドを迎えられる可能性が高いのが幼馴染属性の特徴だと思うのです。

あとは、共に過ごした時間が長いほど、来るものがあるというのは従来通り。

なんでこんな虚無になっているんだ

ドメインといえば、 azyobuzin.net と間違えられる事故が多発しているので、リダイレクト用に買うべきか?

英語論文が読めないので卒業できない

今日も何も生産できなかったなと思うとつらい

あ~うまいものたべてうまい!って叫んでそのまま死にたい

もっと精神安定して生きていきたいな。主に引きこもってるのが悪い

外に出るの、大体お金の消費が発生してしまうのが良くない

時間を気にせず、やりたいことをひとつひとつじっくりできる人生を送りたい。もう生き急ぎたくないんだ

電通大に納めなかった受験料をスタンプ購入で支払った

ぽきた(無理)

大野君が芸能人辞めたい宣言したので、5人でない嵐はありえないになり、それで活動休止なのね。なるほどね。

大野君もオートレーサーになるんですか???

松屋の味噌汁、安心する味だ。業務用味噌汁って、味噌メーカーが味噌と機械のリースをしてるらしいけど、味噌メーカーの番付と、採用飲食店のリストほしいね

画面、割れてはいないが外れない(2 in 1 とは)

列の追加削除でマイグレーション時にコピーがいっぱいわーんみたいなのを見ると、列指向でやっていくべきだなという気持ちがある

SWDC やりたいぞ!と思ってゲーセン来たがなかった。秋葉原で降りるべきだったな

ボランティアスタッフが熱中症にやられたら、ダウンキャスト

あのDBの構造どうなってるんだ〜〜と言ったところで、他人のソースコードを読むの、初期コストが高いのでつらい

Mastodon、最低限の仕様と、現実のネットワークがあるのみで、誰もお客様はいないので頑張ってください

デートして手をにぎにぎさせてください!

アカウント間違えました

@204504bySE azyobuzi.net には 2 つの狙いがあって
・「アジョブジ星」の人という意味で azyobuzin なので、アジョブジ単体に意味がある
・「.net」のnまで含めて azyobuzin

無償するオタク(漫画村)(Anitube)(リーチサイトで差をつけろ)

ちょうどよくお腹いっぱいのときが一番幸せ

胃の活動による発熱が、心の温かさに変換される

アッ(3巻セットが半額、しかし1巻はすでに持っている)

ラノベ読むだけの馬鹿になりたいので、誰か僕を養って

自分から自分への進捗プレッシャーで体調が良くない

毎日現実逃避〜

GitHub の Insights タブ、 Pro 特典だったのか

POBox Plus からいつの間にか手書き入力がなくなってるし、 Google レンズは読み間違えるし、読めない漢字どうやって検索したらいいの

Google 翻訳アプリに手書きするのが正解っぽいな

「もしあなたが煙草を吸わなければ、e.aiくらい買えたんですよ。」

5000回くらい本をぶん投げそうになるのをこらえてる

長くインターネットで生きてきたので、SNSを題材に描かれる物語が一番リアリティがあって、そして目をそらしたくなる

Nextcloud の Docker イメージ、 fpm + nginx はないのかぁ。サンプル compose は DB まで込みで、改造するの面倒だな……

apt upgrade が一生終わらない

無料で使えるレベルの VM なんてこんなもんよという気持ちになっているので、 ConoHa 512MB と併用を視野に入れていきたい……

1GB にいろいろ詰め込む運用は今までやっていて、コスト削減のために Azure 無料枠を使う決断をしたので、 1GB プランに戻ったら意味ないんじゃ

Azure 無料枠の VM、ストレージが本当に無理で、これよりまともなストレージは Azure 料金的に、他で VPS 借りるのと同じくらいの値段する

そもそも Premium SSD 以外の仮想マシン作るの、コマンドラインからやらないとできないよな……

容量が少ない場合、 Standard HDD のほうが IOPS 高いんだけど、トランザクション課金でどれくらいとられるのかわからない azure.microsoft.com/ja-jp/pric

料金 - Managed Disks | Microsoft Azure

Azure クレジット、あと 5 日しかないけれど、 すんげえ余らせている

パーミッションエラーを食らいまくっている。なぜ。。 php-fpm の設定を見る限り www-data じゃないか……・

あっ alpine イメージだから Debian と uid が違うのか

これ嘘だった。できるじゃん

この前可用性セットに入れないと IPv6 できないじゃんと言ったけれど、可用性セット使うと通信料が倍になるっぽい価格表示を見てしまったので、本気で IPv6 諦めるしかない

で、頑張って Nextcloud を nginx に乗せ直した結果なんですけど、おせーわ

ストレージの種類より先に php-fpm のワーカー数をぶち上げるべきだった

こらこらイキるなイキるな

Standard HDD のほうがちょっと速いけど、 php-fpm のワーカー増やしたら、まぁギリ許容できるかなってレベルになったので、無料でやっていける Premium SSD でいいや

結局 rust-peg に落ち着いた

pest も試したけれど、せっかくルール書いてるのに、型で縛れないから、すべてのパターンマッチに unreachable()! が発生するのが許せなかった。それ以外のインターフェイスはきれいなんだけどね

おっと睡眠時間が

なにもかも中途半端なまま時間だけ過ぎてる……

追われる進捗の数だけ自分をフォークする必要がある

ソケットペアでタスクを伝えろ

分散合意アルゴリズムで、クローン azyobuzin が死んでも安心

下手にBOOKWALKER眺めると最悪の場合死に至る

働きすぎた

Azure Functions、 App Service 使わない方の作成がポータルからできない……

みなさんは、得意な科目や、学生時代に打ち込んだことはありますか? 僕はありません。終わり

履歴書だし、
うるせ〜〜〜
知らね〜〜〜
の正しい使いどころじゃん

なるほど四時じゃねーの

プログラミング関連科目、必修でないものは、要らねえっていって履修してないんだよな

自分を表す言葉、バカ野郎しか思いつかないんですが

自己をPRできないと同時に睡眠時間が削られている

やる気が出るような課題なら頑張れます!

やる気が出たときのパフォーマンスは自分自身でビビるレベルなんだけれども、問題はやる気が出ない

学生時代に打ち込んだこと、やはりワガハイ全探索だな

本当に記憶がないので、大学生になってから何していたのかまったくわからない

学生時代に打ち込んだこと、毎日欠かさず honto のあしあとポイントを貯めて、 200 円クーポンを手に入れること

よし、寝よう

これは別に手書きを強制されているわけではなく、今から Word で整えるのがだるかったので手書きでいいやになっただけです

実際に会社に提出するものではないのでへーきへーき

卒業見込みが新元号2年なので、和暦でかけないのに枠が和暦なのでゴミ

インターネットの接し方、馬鹿と馬鹿騒ぎする方よりも、頭の良い人間が馬鹿やってるのを見る方に比重が傾いているので、常に知能コンプレックスを抱えている

賢く賢いことやったり、賢く馬鹿なことやってるのを見ると、勝てねえという気持ちになるし、それを常時感じ続けるのが僕の見ているインターネット

げっこれから雨降るのか

手が乾燥しすぎて、ちょっとぶつけただけで傷になってしまいつらい

遅寝遅起きで活動し始めたら、外で遊んでいるお子さんはおうちへ帰りましょうの時間だもんな……

クーポン使わないともったいないという気持ちになって使ってしまうの完全にセブンイレブンの思うツボ

1日に1つのタスクしかできないので、今週は何らかのタスクが毎日入っているので忙しいという判定になる

オタクタウンに降り立ったが、傘さしてまで行くほどか?と思ったら虚無になってきた

なうやで

アーケードゲームにもログボだと……

ノーマルレーサーモード、なんかコーナーで勝手に減速しすぎる。。

というわけで、SWDCやってきたけど、正直あんまり臨場感なかった。これはプロレーサーモードにすれば変わるのだろうか? あと3周1クレは僕の感覚では高い

雨めっちゃ強くなってるんだが

なんとなく、店を出てきてしまったけれど、秋葉原まで来ないと遊べないわけだし、もう一度やりたくなった(優柔不断)

オンゲキやってみるのありだな

今日の僕のベストヒット賞は、Edyの決済音がゲーム音量と同じで大音量で鳴り響いたところです

@kb10uy ちょうど電気街口あたりを歩いてる

あじょぶじんを捏造しないで✋

明らかにチュウニより頭使うじゃんこれ無理でしょ……

頭脳ゲーム全滅太郎としてもな

コンティニューしやがったので僕はウニやってくる……

セーブデータ残ってた……

Lv5 がだいたいクリアまではいけるので、 6 とか 7 とかやりたいなぁと思ってレベル上げると 8+ とか出てきてキレるマーンキレーるマーン

えっなにこの面倒くさそうなチュートリアル……

SWDC、ベテランモードでやったけど、やっぱりなんかハンドルが重い以外の臨場感を感じられない……

あと、COMがネットワーク遅延みたいな動きするのが気になるんだけど、ネットワーク対戦が前提だからCOMもサーバーサイドから走行情報送ってるのかな

さて、そろそろ帰りま〜す!w

GNU/Linuxカフェ

CAFFE SOLARIS オラクルカフェ

ずっと食べ過ぎで太ることが不安だったが、今日気づいたことは、このまま食が細くなって行ったら栄養失調で死ぬんじゃないかです

オンゲキ、 GP の概念がわからなかったので、 kb10uy がいなかったら 1 クレ何回できるのかすらわからなかった。これはアーケードゲームの UI として明らかにまずいと思う

雨にしては大きいぞと思ったが、もしかして雪か!?

夜間押しボタン式信号が押さなくても変わるのでまだ夜じゃない

PayPay のおかげで僕の中でヤフーの印象が最悪になっている