icon

そもそもフォロー負荷を軽減したいならフォロー上限をつけるべきなので、フォローインポートでバイパスできるなら別にいいんじゃね?()

icon

裏技じゃん

2023-02-11 23:47:07 パン太 :binb: :panta: :hum: :milktea: :d:の投稿 Panta@misskey.pantasystem.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ActivityPub書いて泣いたあとはOAuth書いて泣く

icon

さてコード書くか

icon

ステータスページのURLが連合する世界ですか???

icon

へぇ、おもろいじゃん
ところでこのURL、落ちてるときは表示できなくない?

2023-02-11 22:13:18 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

1時間米炊いてる間無限サイスタくんしてた

icon

コレクションしたいだけならブクマすればいいし、公開したいなら公開ブクマみたいな機能があればいいのかしらね

icon

連合しないLikeが押せる実装があっても問題はないと思う、勧告読んでないけど

icon

心がないのでそのFavはなんのためのFavなんだろうって顔をしている

icon

ちょっとまって、これ頭破壊される、くそかわ

Attach image
icon

外部IdPに依存するプロダクト作るときは絶対に複数連携できる設計にしておこうな

icon

Ingress、最初は通学中とか適当な用事とかで遊んでたけどだんだん早朝のランニングと称してポータル間ダッシュして毎朝公園青く沈めたりしてたな~

icon

左右に双子がおる

icon

うおお来たぜ

Attach image
icon

サブドメにしないとドメイン代がもったいないw

icon

ハンドルネームにaが入ってる人向けインスタンスやるか
サブドメでnseta.mastodon.exampleみたいなの作ってwってユーザー名取りたい人向け

icon

URLがまったくわけわからなくなるのでは???w

2023-02-11 16:30:51 げーみんぐのーとの投稿 wakakyu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

バージョンによる挙動の違い(予告なしで即投稿されるのはおかしいだろという苦情が対応されてた気がする)

icon

@nippa 5分以内はscheduleされずに即投稿される仕様

icon

逆に考えるとMastodonにおいてscheduledキューを5分以上遅延させてはいけないのか

icon

JP、キューが5分以上遅延しているせいで5分に一回scheduledを取り出すジョブが機能していないのでは?

2023-02-11 16:08:26 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

あとboostの通知も遅延してる(n=1)

icon

メージの参照(I).

Attach image
icon

MastodonのScheduled Status、5分前まではデータベースに保持しておいて、5分に一回取り出して指定された時間に実行するジョブキューに積む実装なので、5分に一回取り出すところが壊れているとそういう挙動になるよ

icon

JPが壊れている可能性はありそう

icon

scheduled、5分以内とかにしてない?

icon

ちなみにアプリがインストールされたときに実行されるみたいなのもある

icon

AndroidのAPIにインストール済みパッケージ一覧ってのがありますね
最近は通常のアプリに使わせないように制限かけようとしてるけど(マルウェアがインストール済みアプリを読み取る傾向があるので)

icon

関係ないけどURLがbing.googleに見えて一瞬混乱した

2023-02-11 15:09:38 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これはあかん、たすけてたすけて

icon

足終わった、つった

icon

APIはバコバコ互換性なくなりますけどね!!!!!

> Twitter代替SNS、エンジニア界隈はmisskeyと相性いいんじゃないかと思われる。

twitter.com/matsuu/status/1624

icon

うんこバグ

2023-02-11 14:28:50 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

記憶喪失か?

icon

早くCDリッピングしたいナリ

icon

UNCOはダメすぎるwww

2023-02-11 14:19:28 Lachsrogenの投稿 ikuradon@drdr.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おや?ヤマトから何かが投函されたってメールが来たぞ?
こんなメールくるんだっていう驚きのほうがでかい

icon

毎度恒例行かないイベント近所でやってる

icon

もしかして:今日アイマス合同ですか

icon

さいきんめちゃくちゃAPの話してるので観測範囲ですよ

2023-02-11 03:16:16 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

干し芋作り直しておくわ

icon

あと1週間で年齢がインクリメントされるというバグを認識させるのやめてもらっていいですか?

icon

耳に入れると外れるイヤピと闘っています

icon

おかげで構文解析が壊れる結果となったわけだがAnnotationに加えてContextまで貼っつく文法はどうなんですかね?

icon

もともとの提案でもActivity下でさらに拡張関数を定義したいって話でfun <Activity, Foo>.bar()みたいな文法はどうかって提案されてたが、蓋を開けてみたらcontext(Activity)になっていた

icon

context(Context)ってした上でさらにfun Foo.bar()を定義するとthis: Contextもthis: Fooも使える

icon

拡張関数だけだと複数のReceiverをthisとして使えない、です

2023-02-10 22:48:10 パン太 :binb: :panta: :hum: :milktea: :d:の投稿 Panta@misskey.pantasystem.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それ、IDEが壊れますよ(え?)

icon

なんだかんだすごくオシャレなテストにリファクタリングできたので満足しています

icon

家が寒すぎてやばい

icon

名刺交換のときに相手の名刺の裏に自分の名刺からメアドを写し取る
相手には何してんだこいつと不審がられる

icon

名刺1枚ずつにランダムなメアドを印刷しておいて渡すときに相手と付き合わせて記録するシリアルナンバースタイルで行こう

2023-02-10 22:29:17 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

うーん、名刺のメアドのローカルパート部分を空白にしておいて、渡すときにメアド生成して書き込んで渡す流れか。それか事前に発行しておくか。

icon

人には人のCatch Allソリューション

icon

何かを壊したがどこが壊れたかすごい分かりづらくなってしまった

Attach image
icon

草、何時間やってんの

icon

カオスになったモックを救済する作業をしています…

icon

実装に想像の5億倍時間がかかっています

icon

テストのリファクタリングを進めていたらテストが壊れました()

icon

それなりにむずかったなぁ

Attach image
icon

流石に文字列のほうがおしゃれ

icon

文字列使わなくてもできたなぁ

Attach image
icon

Enumerable#slice_* のほうがいいか?

icon

メソッドのドキュメント書いた状態でCopilotにコード書かせたけど全然間違っててウケる

icon

こうやって使うのです

Attach image
icon

split使う以外いい手がなかったのでこうなりました
結構おしゃれでしょ

Attach image
icon

ツッコミどころが5億個くらいある

2023-02-10 19:18:06 🐇の投稿 xiupos@mk.xiupos.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

RubyのString#splitくん、limit=-1にしないと末尾無視するのずるい

icon

これじゃん、仕切りの連続を許可する仕切り入れ問題
懐かし~めっちゃ悩んじゃった

Attach image
icon

ああこれあれじゃん、仕切り入れる問題じゃん
俺めっちゃ頭悪くなってるな、これ大学受験レベルの発想だぞ

icon

これをどうするかが問題

Attach image
icon

0~1の乱数をm個生成して総和をnで正規化してみるか

icon

最大値と最小値があって平均値も決まるような確率分布あったかしら

icon

n個の要素を順序を保ったままランダムにm個のグループに配分する方法を考えています

icon

VSCodeマジで気に食わんな、もっと賢くあれ

icon

仕事始めるかってこの間書いたコード見たら書きたくないコードの定義だけ書いてあってキレそう

icon

マジでこのソフトは金払ってよかった

icon

TuneBrowser、タブを作業領域として利用できるのか
この使い方は気づかなかった

icon

Google Drive Desktopが同期諦めててキレてる

icon

鯖内でなんかされたら夜逃げだな

icon

うちの鯖のユーザー絡んでないなら何でもいいんだ(適当)

icon

あっち方面、普段からあんな感じなんでまたですかって感じ
今日はちょっと派手目に燃えてるけど

icon

客席が回る回転寿司で声出た

icon

しょうもない遊びは他所でやってくれ、証拠でも取りに来られたらこっちが迷惑だから

icon

HTLが頭悪い香りになってる

icon

自分が設定したミュートワードを巡回するの刑罰過ぎてウケる

icon

日本語でwhole wordが使えて嬉しい例考えてたんだけど便と利便性しか思いつかなくて泣いてた

2023-02-10 17:36:42 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

日本語にl10nされるとダークソウルに含まれるクソみたいなのを回避する機能だと思うじゃんみたいなやつ

icon

前後に区切りがあれば偶然フィルタ発動することがあるから、テストしようと思ってその単語だけ投稿したりすると見事フィルターされる罠もある

icon

デフォルトでONにされているクソ機能です

icon

それ、いまインターフェースそんな分かりづらくなってんのかヤバいな

icon

catをフィルターしたときにcategoryが消えることを防ぐための設定なんだけどね

icon

空白で分かち書きされる言語だけじゃねぇんよって顔になる

icon

要はフィルタ判定のregexに前後に単語以外の文字列(\sとか)があることを要求する設定

icon

翻訳correctnessに反するけど、Mastodonのフィルターの「単語全体にマッチ」の横に「(日本語でフィルタする場合はチェックを入れると機能しなくなります)」とか注意書きを入れたほうがいいと思っている

icon

ワードミュートが息してない人はwhole wordにチェックとか入ってないか確認してね

icon

手っ取り早くリストに文字列フィルタをかけたいなぁ
そんな機能、どっかにないかなぁ(チラッ)

icon

List TLからVRC関連弾きたいな、確実に読みたい投稿集めてるのにスクショで埋まっとる

icon

すべてのObjectにIDを欠かさないASへの敬意を感じる
ただしuniquenessが怪しい

2023-02-10 16:12:57 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

外に配信するときはstoreしてないrandomUUIDを/ap/a/:idとしてつけててactorのoutboxではobjectの/ap/o/:idに/activityって文字列をつけてるだけ。嘘でしょ

icon

終わった…(人として)

icon

布団に戻ってしまった…やることあるのに…

icon

心理的安全の欠片もない職場で草
仕事のこと勝手に別サービスで話すのは機密保持の観点から大丈夫なんですかね()

> マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇した

> Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話している

TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道
icon

布団警備やめられないんだけど
もう14時じゃん

icon

弱虫ペダル、2本まとめて放送した回を全部再放送してるってことはやっぱりタイトルちゃんとつけなくて録画されなかった人から苦情出たか?
なんで慌てて2本放送しちゃったんだよ

icon

ところで喉が死んどる 音は出るけど

icon

Chrome Custom TabsのChrome主張がめちゃくちゃ激しくなった

2023-02-10 10:18:18 ヨドコロちゃんの投稿 yodokoro@buicha.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おふとんのなかで寝たきりなので雪とかよくわからないが寒いことはわかる

icon

のんきに飯食ってたら明るくなっちったよ、かえって風呂入ってねんべ

icon

逃がした牛丼が大きすぎてめっちゃ遠回りした…

Attach image
icon

伊勢丹の前だけめちゃくちゃ塩カル撒かれててなんか事件みたいになってる

icon

Kyash固有のオーソリの遅さに影響受けないところを見ると非同期でオーソリ通してる感じはあるよね

icon

相変わらずVisa Contactlessの速度バグってんな、一瞬で通ることを期待してPASMO並の短時間タッチしても普通に許される
PASMOとは耐障害性の要件とか違うだろうし単純比較したらかわいそうだけど

icon

preferredUsernameはちょっとダメそう(stringでなければならないとはどこにもかいてなかったと思うけどW3Cで例示あるし…)

icon

ヤバすぎる、カラオケ帰りに飯食ってた松屋が営業時間短縮しやがって飯が食える場所がねぇ

icon

* JSON-LD非対応かもしれないからJSONフィールド名で引く
* JSON-LDでcompactされているかもしれないからパースする
* JSON-LDで不完全にcompactされている可能性がある←New!

icon

これが他のフィールドとかだったら問題だったんだろうけど非公式のフィールドがJSON-LDでcompactされていなくても文句を言える根拠がない…

icon

Google Play Storeのアカウントとアプリの紐付けは明らかにバグっていて選択していないGoogleアカウントに紐付いていることになっているケースが多発するので、完全にないと言い切れないのが怖い話

icon

MDM有効になってる端末でGoogle AuthenticatorがMDM対象のGoogleアカウントに紐付いていた場合Googleアカウントの無効化でアプリが強制アンインストールを受ける可能性というハイパー特殊パターンを思いついた

2023-02-10 05:05:44 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Googleアカウント無効でAuthenticatorの使用に困るのインストール/アップデートのPlayストアぐらいっぽそう

2023-02-10 05:03:30 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

同ドライブ間では項目数が律速するし別ドライブ間だとデータ量が律速する気がするんだけどどうだろう
インデックスの張り替えってページごとなんかな、FSわからん

2023-02-10 04:57:50 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

残り時間予想、どうしてサイズだけでするんだろう
見た感じ項目数の方が律速になるケースが多いけど

Attach image
icon

もう11時間くらいじゃなんともない喉になってしまった

icon

なんだかんだ最後まで歌いきって帰ります

icon

眠いし体調悪くなってきた

icon

だんだん環境壊されてもダメージ少ない構築をするようになる
ソースコード全部別ドライブに置いてなんかあったら切り離して環境リセットできるようにしてるわ

icon

サビに入った瞬間に「アァ…」っていうよくわからん音出て笑った

icon

ちょっとずつ、でも確実に喉が傷ついています

icon

うちのローカルほぼ俺たまに誰かみたいになってるけど大丈夫?

icon

観測範囲定期

2023-02-09 22:41:08 五ノ瀬の投稿 H2N_moon_@toot.blue
icon

この前も話になったけど、音楽特化!の鯖さんってあんまりないよねって…。
まめもさんの、れこーどんが近いのかしら??

icon

息が!しんどい!の!

icon

雑Localで草

2023-02-09 20:02:17 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

誰がブーストしたかまでローカルに流れてるw
cloudflare.social/public/local

Official Cloudflare Mastodon Instance
icon

ぽわ〜

icon

Wildebeest、技術的に面白いだけで実用には耐えないでしょ知らんけど

icon

クラウドフレアズスーパー☆クラウド

2023-02-09 05:08:59 Cloudflareの投稿 cloudflare@cloudflare.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カラオケ来たはいいが鼻がめちゃくちゃ詰まっているよ

icon

こんなDB使わされたら泣いちゃう

icon

この人は何を言っているの…???

> 複数行のキー値が NULL である場合は、一意インデックスまたは UNIQUE 制約を作成できません

一意インデックスの作成 | Microsoft Learn | learn.microsoft.com/ja-jp/prev

icon

NULLがイコールになる世界線もあるの?

icon

ちょっと見ないうちにDoorkeeperのMigrationにアグレッシブSQL入ってる

github.com/doorkeeper-gem/door

Web site image
Unique constraint on generated migration vs NULL refresh_token, on SQL Server · Issue #1592 · doorkeeper-gem/doorkeeper
Attach image
icon

deviseなんていらなかったんやになてり

icon

ああ~外部に依存がある実装もテストもしんどいよ~!!!
(見事にミス踏み抜かれて緊急対応要求されるなど)

icon

サーバーサイドでDraftを持って/publishエンドポイントと/scheduleエンドポイント使い分けるとかすればまともにはなりそう

icon

@noellabo MAU集計もそうだけど外部サービスが定期的につついてる可能性を除外するの難しそう

icon

@noellabo ストリーミングしながらマーカー打ってる的な?

icon

多分オンライン判定をしたいと読むと、一定の時間内にクライアントアプリっぽい名前のApplicationでリクエストしてきたユーザー数を集計するなど(最終クエリ日時ってどっかで保持してたっけ?)

icon

未対応なのにストリーミングに接続するクライアント

icon

あまりに当たり前すぎて草

2023-02-09 14:09:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

あー、Mastodonのクライアントアプリ、未対応だとストリーミング繋いでこない……よね……?

icon

明らかに書くのが面倒なインテグレーション系のテストがあり、吐いています

icon

桁がおかしいwwww

2023-02-09 14:04:42 村上さんの投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

describeじゃなくてdefineになっててmatcher定義してるのウケる

icon

そんなことはなくてキレそう

icon

VSCode Testing Extension、テスト書いてるときにテスト一覧取得して構文解析エラー出してるのヤバいでしょ

icon

私です

icon

正常系のテストしか書いてないやつおりゅ???

icon

AWSが嫌いだから自宅VPSを運用する人、AWSが嫌いじゃなかったら自宅にIaaS作ってたんかな(適当)

icon

メルカリ、ログイン画面でOAuthしても新規登録されるやつ直したんだ、えらい

icon

St@rry Collaborationメルカリで落とすことにしたのはいいがメルカリのアカウントがわからんぞ

icon

金払って税金払うのつらい

icon

WordPressはやめとけ委員会

icon

WordPressでやらかしてしまった人に「なんでWordPress選んじゃったんだろうね、後で泣くのにね」って言う仕事をしています

icon

毎回ドキュメントからコマンド取り出すのめんどいからスクリプトにして置いておこうと100回は思ってるんだけど結局やってない

icon

これあらゆるソフトウェアでそうなので、APIの利用を制限したい~系の要件が飛んでくるたびに毎回不可能ですね…って懇切丁寧に説明する羽目になる

2023-02-09 13:11:11 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

YubiKeyタッチするの楽しいからFIDO2のタッチ有効にしてるけど、別に指紋認証でもなんでもなくてなんの効果もないのウケる

icon

タブレット直撃した左足の親指なくなった

icon

足の上タブ落ちてきたいたいいたい

icon

なんで「技術者」が「一般ユーザー」のためになんかしてあげるみたいになってるんですかね?そんな義理はないよ

icon

言いたいことはわかるが本当におもちゃなのでそれならそれでいいやって気持ちにしかならない

2023-02-09 10:00:01 Cyberspace@のえろまの投稿 dj_cyberspace@pleroma.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

浮かれるテンション!!!!!

icon

おすすめできるActivityPubサーバーがなさすぎていいから立てなって言ってちゃんと構築支援しました(ちゃんと?)

icon

Mi Pad 5、顔面ひっつけて聴くと結構いい音

icon

事と次第によっては鍵をかけて引きこもらなければならない(別にならなくはない)

icon

やばいやばい、Twitterリア垢覗きに行ったらMastodon立てようか迷ってるやつおる
早く流入してこいよと思ってはいたがまじで流入されたら逆に嫌だw

icon

コント中にチャック全開指摘されるJJGww

icon

「布団で伸びてる、びよ〜ん、ハハ」とか言ってる俺と「早く動け仕事しろクズ」って言ってる俺がいる

icon

おふとんからでられないよ

icon

わかる
たまに帰ったときに「今まで見てなかった面白そうなツイート出して〜」って感覚で読む(たまに=一日に数回だけど)

2023-02-09 11:12:59 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ラズパイはブートの直下にsshってファイル置くとデフォルトでssh有効になるし、IPわからなくてもraspberrypi.localで繋がるよ

icon

FIX IT YOURSELF I'M NOT A SUPPORT CENTER FOO!!!!になってる

icon

ほんとうにTwitterしてないなら公式しか使えなくても別に困らないでしょ!

icon

さすがに今回の件で結構な人が泣いてるの見るとみんななんだかんだ言ってめっちゃTwitterしてるじゃん!Twitterやめてたの僕だけ!って気持ちになる

icon

あ〜ああ〜

icon

TweetDeck、Cookieいじれば昔の仕様で使えるらしいと聞いて大爆笑してる
どんだけガバガバなんだよw

icon

まさにオール↑マイティさー

icon

なおのどがばぐってる

icon

カラオケ行くかぁ…!

icon

回復操作しようって考えた時点で次の動き決めてるから考え直すのが嫌になるんだろうなと

icon

生きてりゃ自分の向き不向きもわかってくるもので、応答性が悪くてさらにその待ち時間に状態が変化するようなゲームが死ぬほど苦手
回復飲ませようとしてから飲み始めるまでが遅いし終わるまでも長いからその間に攻撃受けてプラン立て直すみたいなのが無理
デスストの荷物積みモーションみたいなのもちょっと苦手

icon

モンハンは俺が眠くなくて機嫌がいいときにやり直そうね

icon

Team Killされたまま踏み切って勝ちはヤバい

icon

エコーのウルトがズレてキリコになった上に味方とウルトがハモってデュアルお狐になった

icon

GitHubのLanguagesに出現するPLpgSQL、珍百景でしょ

Attach image
icon

ごま油とかいう天才食うものほぼすべてに投入した

icon

食卓食いもんより調味料のほうが多いわ

icon

夕飯食うの禁止って言っといてズボラ飯製作委員会が起動しかけてるんだけどどうしようこれ、寝たほうがいい?w

icon

お外からえらい音が聞こえてくるんだけどまた暴走族来た?

icon

なぜだろう、一週間家に籠もっていてもダメージがない

2023-02-08 22:16:11 くりむ 失われた週末の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

週5でフルリモートワークしてる人、メンタルとかやられないのかな

icon

なお、なにか起きたときに人に聞く前にstatusページを見ろって顔にはなっている

icon

GitHub Codespacesほぼ直ったっぽいな
Organization支払いのCodespaceも作れるようになった
ただまだ既存のCodespaceは起動できないことがあるらしいから仕事はできない!セーフ!!!

icon

VSCodeの日本語フォントを等幅にしたのでMarkdownの表が崩れないのえらすぎる

icon

再現性のある乱丁…

2023-02-08 21:07:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

:very_sad:

Attach image
icon

Peglinやってるとストレスしかたまらん

icon

余裕やろと思ってたレポートが思ってたよりめんどいぞ

icon

ActivityPubのW3C勧告の上にちょっと自由度下げたレイヤーを設けてもいいと思うんだよね
7層モデルじゃないけど

icon

Peglin、一定以上進めると単発火力があっても空中打点がないと勝てないのがつまらん

icon

こうですね

Attach image
icon

利用規約、ここに全てが込められているし他はおまけです

Attach image
icon

これを懇切丁寧に翻訳してまともな利用規約っぽく取り繕っています

2023-02-08 19:53:29 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿 ThinaticSystem@honi.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

個人的にはFactorioはバイター無効化しないとやってられんなぁ
拠点防衛がしたいわけではないのだって気持ちになる

icon

守らないというのは語弊があるな、一部を受け取らないことを守らないと言ったら不公平か

icon

そもそもMastodonがW3C勧告守らないし…(別に守らないのは自由なのでいいんですけど…いいんですけどね???)

icon

ActivityPub内の互換性なんてだいたいお気持ちだから好きにやっていこうな

icon

はいばらもうちょいコンテンツ全体を真ん中に持ってこないとPCでみたときに右側が過疎

icon

これは絵文字前後にスペースが必要かどうかです

2023-02-08 19:45:15 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

強いて言うならwidth: 100%にしたほうがいいと思う

icon

すごい、notestockのembedちゃんとおしゃれ

icon

コードブロック、改行が消滅するのでむしろ使わないでくれたほうが読みやすいのウケるよな

icon

そんなこと言ったらMastodonはいつもPleromaとかMisskeyから飛んできてるマークアップだいたい見えてないしコードブロックとか読めたもんじゃないよw

2023-02-08 19:41:58 パン太 :binb: :panta: :hum: :milktea: :d:の投稿 Panta@misskey.pantasystem.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ふぁーキレそう、2面弓ボスボム必須じゃん

icon

仕事できないじゃ~んラッキー!!!!!

GitHub Status - Incident with Codespaces | githubstatus.com/incidents/cms

icon

はやくレポートを書いて2単位確保しようぜ

icon

青があまりにしぶとい

icon

髪の毛青すぎんな〜まだ別の色入らなそう

icon

あって

icon

誰かやる気を空から降らしてもらってもいいですか?

icon

乱用、すごく乱れてそう

icon

まともに使うためにまず型をモンキーパッチしなきゃいけないMetaMaskくんな

icon

あとcallbackFnを使うな、令和だぞ

icon

Ethereum Provider界隈、window.ethereumを汚染するのは100歩譲って許すとしても、型定義ガバッガバだったりものによってEvent対応してたりしてなかったりしてほんと許せない

icon

どっちかというと自分ルールを押し付ける側のほうが迷惑行為として処罰できる可能性が高いな

icon

自分ルールを押し付けられてうざいと思った人も黙ってブロックしてください
要するに個人間で勝手にやって

icon

勝手なルールを決めるのは自由だが、自分ルール違反を発見した際は自分でブロックしてください

2023-02-08 12:50:04 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Coverしていないものをignoreしたとも言う(lib/generatorをテストしてどうする)

icon

Coverage 100%です

icon

そもそもSign in with *がだいたいOpenID Connectな件について…

icon

2秒で終わらせる予定だったんですけど…???

icon

カバレッジレポートの導入に5億年かかった

icon

OpenID ConnectにもMetaMaskにも同様のプロバイダー依存性があるというかなんというかですね

icon

カードの話はさておき通知は欲しい

icon

一定時間かPCシャットダウン時にYubiKeyが刺さりっぱなしだったら大きな音で通知するソフト誰か作ってくれませんか?サウンドは「ETCカードが挿入されています」がいいと思うんですけど(?)

icon

今年は珍しくさっさとインターン申し込んだ

icon

そういえばカバレッジ入れてなかったしいれるかになっています

icon

真面目な話頭使って5分で解決できない問題をAIに解決されたとしても結果が信用できんやろ

icon

そもそもAIってなんやねん

icon

自分で5秒考えればかけるコードは自分で書いたほうが早いし、自分が5分かかってもかけないコードはAIにも書けないのでAIは不要(暴論)

icon

もうAI周り全ミュートしたい

icon

フィボナッチ数列を吐くプログラムをAIに吐かせることに一体なんのメリットがあると言うんだ
そんなもの自分で書け

icon

マッチの間は2分くらいは休憩がないと

icon

Overwatch、すべてにするとマッチング早くてイライラするな

icon

OverwatchのUIがちょこっと変わったわね

icon

法の下の自由(リベラル)

icon

Unlisted以下は検索してないので褒めて欲しい(?)

icon

持ってるデータをどう検索しようがこっちの勝手や

icon

PGroonga雑改造弊鯖も平気な顔をしてFTL検索をしています

icon

生き返ったわ

icon

もしかして: またOverwatch鯖落ち?

icon

認証基盤はだいたい実装したくない

icon

手を動かしたいコードはあるんだけど、次に実装するのが認証基盤ってのがだるいよね

icon

早く作業しような(そして起動するOverwatch)

icon

行動しろ俺

icon

うぎゃああああああああ

icon

kids.0px.ioのmegalodonいじりたいけど動作確認めちゃくちゃ大変では

icon

うわぁああああ

icon

うーん、寝不足にはならないように無限に寝たぞ
今日は絶対自分の意志で寝たい

icon

寝不足とかじゃないのにどうして寝落ちするのか自分でもよくわかんないんだよね
どうせ寝落ちするだけだし今日から夕飯食うの禁止にしてみるかと思いつつ二度寝する

icon

寝落ち対策の駅員用起床装置、何があろうと定期的に起こされないと意味がなさそうでやばい

icon

寝落ちするってわかってるから30分おきにアラームかけてから寝落ちしたんだけどことごとく全スルーされてるのはなんでなの?ちゃんと鳴った?(鳴ってます)

icon

もはや毎度のこと過ぎて驚きのない寝落ち

icon

自分が嫌になるの歌を歌っています

icon

さっきから一生飯食ってるな俺

icon

この世の諸悪と闘った結果現実を見せつけられて無力感に苛まれている

icon

カオスが到来しており、今日の進捗がない

icon

git bisect runくん、first bad commitを特定してもcheckoutしてくれないことを知らず時間を無駄にした

icon

クラッシュはStatusオブジェクトのquoteフィールドがbooleanになってるせいでした

icon

嘘ついたので消します~

icon

Android StudioからRunタブが消えて泣いてる

icon

何がやばいってクラッシュするからアカウント切り替えられない

2023-02-07 14:32:27 cutls@kids.0px.ioの投稿 cutls@kids.0px.io
icon

kids.0px.ioでMastodonクライアントを使用する(随時更新) https://kids.0px.io/@cutls/pages/1675745738565

Web site image
kids.0px.ioでMastodonクライアントを使用する
icon

待ち作業の一つが終わりました

icon

Released v4.5.1

This version includes some minor fixes

github.com/accelforce/Yuito/re

Web site image
Release Yuito v4.5.1 · accelforce/Yuito
icon

これ待ってる作業のうちの一つがリモートサーバーへのSSHという事案がある(重すぎてSSHのコネクションが刺さらない)
~~~~~~~~~~
[odakyu.app/@ars42525/109822851]

Web site image
わんせた (@ars42525@odakyu.app)
icon

まぁ普通に使えるレベルなんで特に問題はないです

icon

WebSocketだけで通知をなんとかしている一部のUnifiedPush Distributorさん息してますか?

icon

待ちが多すぎて5画面くらいで別作業してる

icon

rspec --bisectとかいうオプションがあってマジで原因不明なコケテスト見つけてくれるのかと思ったらほんとにランダムに発生するやつは匙投げてきた(それはそう)

icon

まずい!知らないうちにTuskyが漏れてる!!!ww

Attach image
icon

--fail-fast、成功し続けてると1ミリも早くないというバグが有る(バグではない

icon

rspec --fail-fastでいこうな

icon

クソながRSpecぐるぐる大会を始めたいと思います
なおbisectが確定しており、何回回したら許されるのか楽しみですね

icon

だめだこの人…って顔をしています

icon

今日も/dev/zeroでメモリを埋める

icon

これ見て頭悪くなろう

ジャルジャルコント『Kumo』 - YouTube | youtube.com/watch?v=xcp1CSHrzC

Attach YouTube
icon

当然予備含めて2個あります

icon

YubiKey専用のなんかでSSHするのはベンダーロックイン感とかインストールめんどいとかであれなので、_skのほうが好きです(github.com/kyori19.keysなど

icon

自分がだめすぎて布団と椅子を反復横飛びしてる

icon

中身をゼリーで作って間違ってるとこ押し込んだまま回すと中身が壊れるようにしよう

2023-02-07 14:17:34 ‮(dribideF) :6i: 碌藍‮の投稿 yustier@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

錠前をバラしても鍵がバレないようにあらゆる鍵を受け付けるユニバーサル錠前が必要

2023-02-07 14:14:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

鍵文字列を物理鍵にして、各サービスにログインなどで認証が必要な度に、USB錠前に該当の鍵を指して回すと認証される仕組み。

icon

マルチバイト文字やめてくれ、読み書きできない環境あるしエディタがバグる

icon

日本語しかできませんは言い訳にしかならん

icon

いまどきはもうChatGPTで変数名もコミットメッセージも生成できるから全部英語で書けって言っていいと思う

icon

ところで途中若干トラブったんだけどGpg4WinがWin32 OpenSSHサポートしたってやつもうまく動かなかったんよね
これもOpenSSH SSH Agentが居たせいだったらウケる

icon

俺も腹減った、午前中なんもできなかった

icon

ということで、OpenSSH SSH Agentサービスを殺して復活した

icon

真相はこう:
1. Win32 OpenSSHはデフォルトでSSH Agentを起動するように想定されていたが、特定のバージョンのインストーラーにSSH Agentを自動起動するサービスが登録されない不具合があった
2. OpenSSH SSH Agentがデフォルトで使用するソケットのパスは\\.\pipe\openssh-ssh-agentなので、このパスでgpg-agentと接続するツールwsl-ssh-pagantを使用していた
3. Win32 OpenSSHを更新したことでSSH Agentが正常に自動起動するようになり、\\.\pipe\openssh-ssh-agentをロックするようになった
4. wsl-ssh-pagentはソケットを掴めず起動に失敗するが、なんの鍵も持たないOpenSSH SSH Agentが応答するため鍵が存在しないというレスポンスになった

icon

だんだんわかってきたわよ

icon

毎回Windowsのgpg/ssh agent周り壊れると治すのに1日かかるの生産性下がって良くないと思います

icon

やっととりあえず動作を再現できるとこまで来た

icon

OpenSSHのSSH Agentぶっ壊れちゃって戻ってこない

icon

win32 opensshバグり散らかしててつらい

icon

wsl-ssh-pageantが壊れた

icon

debug3: ssh_get_authentication_socket_path: path '\\\\.\\pipe\\openssh-ssh-agent'
debug2: get_agent_identities: ssh_agent_bind_hostkey: invalid format
debug1: get_agent_identities: ssh_fetch_identitylist: agent contains no identities

お前だな

icon

さて、gpgのkeyringがssh-keyを持っていることはexport-ssh-keyで確認できたが、ではssh-agentにはどうやって接続するんだ?

icon

余計な感情を抱いてる暇があったらミュートして遠ざけよう

icon

WindowsのSSH Agentカオス問題のせいでどうやってSSH Agentが動いてるのかわからなくなる

icon

誰かこのマシンのssh-agentがどういう構成で動いてたのか教えてくれ

icon

ssh-agentさんどこ???

icon

え、誰か俺の秘密鍵改竄した?

icon

激ヤバヒラが多すぎてマッチング回避枠が足りねぇ~

icon

あかん、コード書きたくならん

icon

爆発した髪なおすためにシャワったらただの健康的な朝になってる

icon

【今日のやらかし】風呂上がり、髪を乾かす前に寝落ち
【被害】髪が大爆発、サイスタくんのスタミナ溢れ

う〜ん、まぁ軽微

icon

WebFingerの挙動間違っててややこしいことになってる

icon

YubiKey、FIDO2/SSH(FIDO2)/GPG/Yubico OTP/Static Passwordで使ってるかな

icon

やったら流石に数日凹みそう

icon

imagerで関係ないドライブワイプしたん?

2023-02-06 20:20:23 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

しまった
別のドライブにしてた

2023-02-06 20:08:29 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

なんかraspi imagerがエラーで書き込めない

icon

Activity Streamsのshorthandであるところのas:接頭辞、前置詞asに見えるからやめて欲しい

icon

GroupがAnnounceするスタイルなら普通にoutboxだよな
要はinboxをoutboxに吐いてるだけだからAnnounceしなくてもいいんだが、しないと既存の実装に弾かれそうだからAnnounceでよさそう

icon

メンバーじゃなくても購読はできてもいいよなと思っただけ

icon

Groupの構成員とFollowerは違う方がいいような

icon

最近ようやく気づいたけど定期的にコーラ飲んでると飽きるのでは?

icon

誰かが作った秘密鍵でみんなで書き込もうぜ

2023-02-06 12:46:31 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

12時回って草

icon

TwitterにNostrの秘密鍵放流してどれくらいで盗まれるか試すチャレンジする?w

icon

飯食うの飽きてきた(?)

icon

投稿するたびにYubiKeyで署名したい

icon

暗号通貨界隈もそうだけど、秘密鍵をクライアントに渡すのシンプルに信用ならないし、クライアントが生成するとかもっと嫌なんだよな
投稿時にOSの機能使って署名を要求するコールド鍵的な機能が必要

icon

確認とか何もなしでアカウント生成するのアグレッシブすぎるやろ

icon

iris.toのリンク踏んだら秘密鍵生成されてやられた…って顔になってる

icon

ありがちな荒廃した世界のインターネットSNSとしてなら成り立ちそうだけど普段いらんやろ

icon

根幹が「偶然そこにいる人に届けばいい」なので災害時の人探し掲示板レベル

icon

nostr、データを永続化する意志が見られない点でウケなさそうだし、永続化しようとしたらActivityPubセルフホスト以上のメリットがない

icon

え〜、布団の中で1時間が経過しました

icon

だれか〜きょうのめし〜

icon

おふとんから出られません
喉かわいたし腹も減ったけど出られません

icon

文字列全体マッチは\A\zですよく覚えておきましょう

icon

Oh...(テスト書いてて気づいた

Attach image
icon

テスト書くの飽きた~

icon

そういえばCoverage Report入れたいな

icon

RDFが正しく生成されることのテスト…???

2023-02-06 00:47:50 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

分散ではなくクリプトの界隈なのではみたいな顔になった

icon

酒入れて思考力なくなるまでコード書くチャレンジするわ

icon

30分以上に及ぶ格闘の末ようやく布団から脱出することに成功した

icon

はやく%sしたい

icon

レポートの提出先間違ってたことに締め切り過ぎてから気づきました

icon

卵黄の摘出に失敗して、卵白はこぼすわ卵黄は割れるわ菜箸は落とすわで散々な目にあった

icon

対抗として「どうせ飯食ったら眠くなってテストなんか書かん」がある

icon

酒飲みたいvsテスト書くために正常な思考力を残したいになってる

icon

そういえば今日来る荷物どうした?と思ったらもう玄関に転がってそうだな、拾うのめんどいが

icon

Edited表示、Timestampがズレるのはどうなんだろうか
同じものは常に同じ位置にあれよ

icon

joysoundえらいviva配信えらい

icon

もどきなのはinheritedコールバックしか使ってないからってとこですね
Rubyで常識的に許される範囲のことしかしてないよ

icon

個人的にはこのオブジェクト定義がお気に入りです
コンストラクタで必要な値を渡さないと死ぬメタプログラミングもどき

Attach image
icon

優勝した

Attach image
icon

IsMember頭悪いしいいと思う()

icon

なるほどなぁ

icon

Activity Streams 2.0 Termsの方で定義されてるのか
Activity Streams 2.0は定義よりも仕様の説明かな

icon

ActivityStreams、IsMemberとかIsContactみたいな謎typeある

icon

arrayなtype、解釈されるか怪しいのがポイントだよねw

icon

typeさんIRIだからRDF::URIじゃなきゃだめじゃん

icon

ハードボイルド実装としてtypeをobjectにする暴挙も可能なのでは???

icon

typeがJSON-LDでURIに展開できることも別に強制されてないよね
たぶんLiteralでも許される

icon

type検証を入れるべきかどうか

icon

ActivityPubでも送信できるTypeに制約ないよね
なんでも送れたような気がする

icon

オブジェクト作るたびにリモートからデータ取ってたらハゲちゃう

icon

predicate uriから型を推測するのは厳しそうだなぁ

icon

このままだと値のほうがJSON-LDにできないのでなんとかしなければならない

icon

あとでテスト書かなきゃいけないのが泣ける

icon

なんか上手くいってるのウケるな

Attach image
icon

動的に定義したフィールドの型検証がめんどくさいの巻

icon

Ruby黒魔術してる

icon

規制なんてできないことを十分に理解している

icon

IRBで複数行書きたいときに改行こじ開けるのどうすんねん

icon

なんか自前でActiveModelみたいなもの作り始めてるの何かがおかしい

icon

問題はこのRDFくん生成をコードに落とすことよな

icon

ログがファイルに吸われてるに一票

icon

ちゃんとRDFでStatementを記述してからJSON-LDに変換してCompactしています

icon

めちゃくちゃJSON-LD Correctnessが高そうなActor Objectができました

Attach image
icon

ruby-rdfでRDFをくみくみする方法を調べねばならない

icon

よくわからんけど多少わかった

icon

※Actorを読み取ってパースするのに1時間くらいかかりました

icon

とりあえずRDF読めたわね

icon

なんか最近のIRB入力補完がすごい画面をガタガタさせてきて嫌い

icon

私はなぜRDFを勉強しているのでしょうか

icon

Mastodonの世界で公式面してややこしいことにしてるのがおるのが問題である

icon

なんか気づいたら寝てた

icon

JSON-LD必要ですかそうですか
めんどくさいわね

icon

ああ(preferredUsername忘れてた

icon

MastodonがちゃんとActor取ってくれなくて泣いています

icon

CNAMEレコードにFQDN書かずになんかおかしいって言ってた

icon

digは通るのにnslookupは通らない

icon

一生名前解決叩いて浸透待ちになってる(watchで自動化

icon

シンプル頭痛いなう

icon

眠いんだけど
寝落ち癖よくないなぁ