icon

また炊飯ボタンを押すのを忘れてしまった。。うぅ。

icon

一週間震度3以上が発生しないとツイートしてたら、一昨日から急に増えた。波があるのかな。

icon

久しぶりに揺れに気づけた。やや長めだけど大きくはない。

icon

Twitter API の公式ドキュメントは時々更新されていて、仕様が変わったのがそこでだけ分かる事がまれにある。 だけど、更新履歴 (bit.ly/HvIKYM) はこのページが更新された、としか分からない。どこが、も分かるようにして欲しいな。

icon

Twitter 公式の画像アップロードで、他人がアップロードした画像のアドレスを引用した時に、画像のデータが取れるようになったみたい。 クライアントによってはこれでサムネイル表示できるようになってる。他の画像アップロードに比べて使いにくい点が解消されていいことだ。

icon

さくら VPS 512 の新プラン乗り換え優遇の〆切りが一ヶ月延びたので、移行を一ヶ月延ばした時のコストを試算してみた。 182円損するだけなので、今月に移行できればして、在庫なしだったら来月に移行かな。

icon

さっきのツイート、ファイルは Bitcasa 側には残ってた。コピーしたつもりなのに移動になっちゃったバグだった。ほっ。 ちなみに、日本語フォルダ・ファイル名も現バージョンなら問題なしっぽい。

icon

随分気に入っていた Bitcasa β (Win版) で初の不具合。 ローカルからファイルのコピーと間違えて移動をしかけてしまいキャンセル、改めてコピーをし直し、その後別の処理中にPCが止まった(これはたぶん別の原因)、再起動したら移動しかけたファイルがどこからも消えてた。怖っ。

icon

昨日の、早く眠気が来た時はむしろすぐに眠れない確信は見事的中してしまい、今日も同じ運命を辿りそうな雰囲気が。

icon

今日は歯医者に行く日。お腹が少し痛いので正露丸を飲みたい。が、、

icon

いつもより早く眠気が来たので、寝る準備をしながら準備完了した頃には目が冴えて、むしろ今日は寝るのが遅くなって明日の朝が辛くなる確信を持ちつつも、準備を進める。 めんどくさいな、自分。

icon

Bitcasa に大量のファイルをコピーすると時々進まなくなるなぁ。でもしばらく放っておくとちゃんと進む。何か特殊処理してる時間なのかな。 常時1MB/sぐらいで、今のバージョンでは一時的にローカルHDDの容量を食いつぶすことはないみたい。

icon

ちなみに震度情報の元は bit.ly/qqAOXF。多い時は震度3以上が50件ぐらい並んでいたのに、初の「発表されている情報はありません。」。

icon

震度情報BOTがエラーを出していたので原因を調べたら、丸々一週間震度3以上の地震が発生していないためにデータがなくなったためだった。 去年の4月頃に稼働させてから初めての状況。随分落ち着いたものだ。

icon

食後の軽い散歩のつもりでちょっと花見に寄り道したら迷ってしまった。いい運動にはなったけど時間が。。 それにしても随分暖かくなった。

icon

トロステーションで Vita の新しい無料アプリ 2 本を紹介してた。ペイントパークはアドホックでやりとりできるお絵かきアプリ、トレジャーパークは海戦ゲームの配置を Near で交換するような感じかな。 定期的に無料アプリを増やしてくれるのは嬉しい。

icon

未だに我が Vita は川崎市と茨城県鹿嶋市を瞬間的にワープ繰り返してるらしい。おかげで家に置いておくだけでコレクションが集まっていくけど。 Wi-Fi から位置を推測するデータベースでもおかしくなってるんだろうか。

icon

@syakisaku 復旧できて良かったです。まだまだ不具合が多いのが残念ですね。