ダメになった歯ブラシを掃除用に取っておく。。のだけど、ストックが増える一方だ。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
PDF ファイルを開いて中身を確認して、確認したことを元にそのファイルをリネームしようとすると、一回ビュワーを閉じないといけない。そこで、Google Chrome をビュワー代わりにすると、そのまま元ファイルのリネームできることに気づいた。こりゃ便利だ。
Intel SSD 320 の 300GB をついに注文してしまった。今のマシンはディスクアクセスがボトルネックになってたし、ちょうど良いと言うことで。
Yahoo pipes の結果表示画面が Firefox だと表示されない問題が直ってた。何が原因で、何が対応されたからかは分からないけど、ナイス。
東京電力の提供情報を元に、その日の電力需給予想を自動ツイートする BOT を公開しました (@denkiyohou)。@tepcopower 同様に、アイコンに使用率を表示するのが特徴です。 #setsuden #84ma #teiden #tepco
あら、MyRSS.jp のサービス終了しちゃうのか。いくつかのサイトで今も便利に使わせて貰ってるので残念。今までありがとう。
互いにフォローしてないはずの、私がフォローしてる2人が時々会話をしてるかのようなツイートを偶然することが時々ある。ぼけとつっこみみたいになってることもあって面白い。