14:35:30
icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
飲み物のミリンダは「エスペラントで「不思議な・素晴らしい」を意味するミリンダ(mirinda)に由来する」。仏教のミリンダ王じゃなかったんだ!

Web site image
%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80_(%E9%A3%B2%E6%96%99)
13:23:00
icon

龍角散のど飴とVicksのど飴は、どっちがより効くか?

11:11:52
icon

念のため。キーワードとはどのようなものだったかの話しかしてません。当時登録編集しまくってたことの話はしてません(560字に納まるわけがない)。

11:01:06
はてなダイアリーキーワードの思い出 (長文なので畳みます)
icon

かつてあった「はてなダイアリー」というウェブサービスには、Wikipedia/ニコニコ大百科(言葉の解説)とハッシュタグ(言葉の捕捉)を併せたような、「キーワード」というシステムがあった。たとえば「マストドン」という単語を解説したページを登録すると、それ以降は、全てのはてなダイアリーユーザーの全ての記事の「マストドン」という文字列に、単語解説ページへのリンクが自動的に加えられ、単語解説ページ側にも記事へのリンクが加えられた。今のハッシュタグとは逆に、捕捉される方がデフォルトで、捕捉されたくなければ、適宜ダミー文字列を挟んでよけるか、有料オプションでリンクされないようにするしかなかった。

09:03:44
icon

今日は外出やめ。

07:02:10
icon

post.newsのアカウントはここからフォローできない。

06:43:04
icon

「作りかけのマストドン互換サーバがたまたまあるので、それを完成させたらFediverseに移る」という人をツイッターで見た。自力でロケットを作って地球脱出みたいでかっこいい。