2018-03-19 00:18:58 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

drone 実は、 arm に対応していなかったという。でも、 go で書かれているし、コンパイルすれば通るやろ。

2018-03-19 01:30:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Scaleway の インスタンス、どうも PXE ブートしているのね・・・。

2018-03-19 02:55:10 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Dockerfile がある ソースコード、実質失敗しないビルドスクリプト同梱なので、ほんとえらい!!

2018-03-19 02:56:38 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

armv7 & arm64 に drone インストールバトルしてるけど、 docker-compose あたりから、 すべてソースコードからビルドしないといけなくてつらい。

2018-03-19 02:57:25 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

drone 自体は、 go で書かれているので、 got kotonaki.

2018-03-19 03:54:45 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Drone CI 見た目割と本格的だ。

Attach image
2018-03-19 04:07:24 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

agent に build の指示が飛ばないな・・・

2018-03-19 13:37:59 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

armv7 / AArch64 の 自分用 CI ができた!! ci.yukimochi.com/yukimochi-con

Attach image
2018-03-19 13:40:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

しかし、 Multi-stage build の闇に飲まれている・・・。

2018-03-19 13:42:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

docker 17.05 on aarch64 は、通るのに docker 17.06 on armv7l でなぜか COPY from のところでコケる。

2018-03-19 13:45:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

drone、エージェント(ビルドを担う方の鯖)の起動がすごく簡単なので、 AWS の スポットインスタンス で複数起動するようにしておくと便利そう。

2018-03-19 13:46:14 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

--pull を multi stage build に使うといけないようだが、うむ・・・。 ci.yukimochi.com/yukimochi-con

2018-03-19 13:50:02 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@mayaeh 無垢鯖はよく落ちてますからね・・・。再試行で治らないのは何が悪いんだろう・・・。

2018-03-19 13:51:29 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-19 13:51:18 Posting エセ賢者 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-19 13:51:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

なるほど・・・。プラグインの arm版を自ビルドしなければ・・・。

2018-03-19 13:52:56 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

そういえば、無垢鯖で一時的に証明書パスが一部欠陥していた時間が(5:00~13:00 頃)

2018-03-19 13:54:13 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

*.yukimochi.io - (None) - DST Root CA X3 、モダンなブラウザだと Let's Encrypt の中間証明書を持っているので見れてしまうのだけれど。

2018-03-19 13:55:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

まだ直ってなかった 😅

2018-03-19 13:57:55 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

う~ん。 中間証明書 入れているはずなのだが。

2018-03-19 13:58:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ここからもいかないので、こちらの問題ですね。

2018-03-19 14:00:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Microsoft IT CA を ca-certificate が認めていないのでは?

2018-03-19 14:05:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

無垢鯖の証明書、治りました。

2018-03-19 14:09:35 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

SSLLab のチェックすると、鯖に TLS の接続エラーが大量に流れるんだよね・・・。

2018-03-19 16:01:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

明朝体が渋いww

2018-03-19 16:14:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Raspi の armv7 (armhf) と Scaleway の armv7l ってなんか違うのね。 Caddy は動いたけど vpnserver は動かなかった。

2018-03-19 16:15:58 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-19 16:15:41 Posting 大破 musashino205@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-19 21:04:58 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-19 21:04:05 Posting rinsuki@末代 rinsuki@mstdn.maud.io
icon
Web site image
学習ツール | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
2018-03-19 21:05:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

"※初登校日までに各人でご用意いただきます。" 🤔

2018-03-19 21:06:00 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

まぁ、ドリルとか、絵の具は買わされたか・・・。

2018-03-19 21:17:21 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

yukimochi.jp は、 HSTS preload 申請しました Done!

2018-03-19 21:18:55 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

*.yukimochi.jp の証明書も Let's Encrypt のおかげで手配できるようになったのでというやつです。

2018-03-19 21:34:06 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

えっちげがむしろ自主規制では・・・。

2018-03-19 21:34:21 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

でも、都条例とかあるな。

2018-03-19 22:41:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

docker の multi-archtecture image というのは、 リクエストされた環境に合わせて誘導先の変わるエイリアスのようなもののようですね。 :latest -> [latest-amd64, latest-arm64, latest-windowsservercore] から選ばれるというように。

2018-03-19 22:43:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

multi-archtecture image の 例です。 (latest というタグのイメージは実際には存在しない。) hub.docker.com/r/yukimochi/con

Attach image
2018-03-19 22:49:01 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Unity 起動する度に ライセンス認証 し直しを要求されるな・・・

2018-03-19 23:14:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

VM作りすぎ時代から、コンテナで環境分離(台数減)からの、アーキテクチャの違う鯖が欲しいということで、鯖の台数が戻りつつある。

Attach image
2018-03-19 23:22:35 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-19 23:22:20 Posting Naf :naf: Naf@otogamer.me
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-19 23:22:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

この仕様、謎だよね・・・。(メール届いたことないんだけど。)

2018-03-19 23:24:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

PeerTube、Config ファイルで項目が足りない(バージョンアップ等で項目は増える)と、すべての設定が読み込めずに起動したりする。

2018-03-20 18:46:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

祝 beta 🎉

2018-03-20 19:15:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

あ。。。 PeerTube も alpine Linux 使うと、ログイン時に SEGV が起きる。。。(予備の Ubuntu ベースのコンテナでは問題なかった。)

2018-03-20 19:16:34 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

仕方ないので、 PeerTube も stretch-slim 化かな。。。 alpine Linux 周辺に最近いいことが無いな。。。

2018-03-20 19:43:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 19:32:34 Posting はまぐり担々麺🎨🌶🌶🌶 mignon@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 20:17:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HSTS Preload 流行ってるです?

2018-03-20 20:20:36 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HSTS は、 HTTPS との固い誓いだしね。。。

2018-03-20 20:20:42 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 20:19:39 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

HSTS即preloadマンなのに何言ってるんだという話だけど、即preloadよりはしばらくHTTPSオペレーションしてからpreloadした方が良さそうな気がする

2018-03-20 20:23:31 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 20:23:11 Posting Maya Minatsuki mayaeh@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 20:24:59 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

そういえば、不正な証明書も通らなくなっちゃうか。(だからこそ、ワイルドカード証明書が手に入るまでやってなかったというのがある。)

2018-03-20 20:27:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HSTS Preload 、ヘッダの要件割とうるさいので、ドメイン配下の全ての設定ファイルを検証する羽目になった。

2018-03-20 21:00:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 20:48:28 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 21:00:29 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

リモートの動画が8MB 超えているやつ・・・?

2018-03-20 21:04:02 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 20:49:11 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

.go.jpはHSTS preloadのみならずHPKPも視野に入るのでは(.go.jpの全管理者がHPKPの運用可能なのかと言われると……)

2018-03-20 21:04:14 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HPKP したいよなぁ・・・。

2018-03-20 21:07:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 21:06:53 Posting tateisu​ :force::r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Expect-CT - HTTP | MDN developer.mozilla.org/en-US/do

ブラウザの対応状況が厳しいな…

2018-03-20 21:10:46 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 21:10:32 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 21:10:53 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Hmm...

2018-03-20 21:11:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Hoi

Attach image
2018-03-20 21:11:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

debian では行けたかな。

2018-03-20 21:13:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

末代からは、gif届きもしないわ。

2018-03-20 21:30:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 21:29:35 Posting tateisu​ :force::r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「地下鉄のトーナーではgifのようには見えません。 コック。」 mastodon.at/@unTarado/99713187
今朝見たこれはそれか。タンスのアレがアプリのせいって思われるいつものやつだ

2018-03-20 21:30:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Mastodon の複雑な相性問題・・・。

2018-03-20 21:33:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 21:32:30 Posting 霧島ひなた@admin✅ Kirishimalab21@kirishima.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 21:33:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Webサーバを Caddy にのりかえよう。(ダイマ)

2018-03-20 21:35:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

私の mastodon debian イメージ、 wget も curl も入ってなかった・・・。

2018-03-20 21:47:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 21:46:21 Posting Maya Minatsuki mayaeh@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 21:47:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

なってますね。

Attach image
2018-03-20 21:49:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

というかいつの間にか、画像が切り抜かれるようになったのね。ちょうど、ぴったりで、ほれぼれした。

Attach image
2018-03-20 21:52:45 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

3アマ、過去問の3~5☆の問題をたたきおぼえて取った記憶。

2018-03-20 21:53:40 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

過去問と一字一句同じようなの出るので・・・。(役に立つ知識になるかとは別)

2018-03-20 21:57:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

多くても、1日あればいけるんじゃないかな・・・。

2018-03-20 21:57:38 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 21:56:48 Posting 📖📲📶 deflis@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-20 22:05:12 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ゴルフマイクシアラ~🤔

2018-03-20 22:07:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

JI1GMS 中野区の 144, 430 Mhz か・・・。

2018-03-20 22:10:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

144,430 ともにトラック無線多いのよな。。。

2018-03-20 22:40:56 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

私のあかねちゃん画像のやつ、NSFWないよ。

2018-03-20 23:40:45 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-20 23:24:18 Posting tateisu​ :force::r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

HTC VIVE が7万切ってたのでポチりました! うぇーい

2018-03-20 23:40:50 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

🎉

2018-03-20 23:41:05 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

わたしも、 Vive Pro ポチらねば。

2018-03-20 23:42:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

しかしなぁ、ただでさえ高価と言われたベースステーションがついていなくて \94,000- って、ほんとにどういうことなんだい???

2018-03-20 23:44:25 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

VivePro HMD (アップグレードキット) は、Vive ヘッドセット(定価でも、実質4万円相当くらい)の代替だと思う。

2018-03-20 23:45:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

コントローラ*2 ベースステーション*2 で、4万円はするので。

2018-03-20 23:47:26 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy は、 0.10.12 でワイルドカードに対応します。(すなわち、持ち込み指定 or load でバルク読み込み)

2018-03-20 23:48:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

私は、証明書を一つのディレクトリに放り込んで、 tls { load /path/to/dir } で証明書のバルク読み込み(合うやつを勝手に使う)しています。

2018-03-20 23:50:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

なお、1つのファイルに、 fullchain + privatekey が必要なので、
cat fullchain.pam > cert.pam
cat private.pam >> cert.pam
した cert.pam が必要。

2018-03-20 23:51:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy は、多数の DNS プロバイダの API に対応しているので、 対応しているクラウドDNS に乗り換えると楽よ。

2018-03-20 23:52:56 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

※ 1つのファイルにする必要があるのは、バルク読み込みの時です。

2018-03-20 23:55:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy に privilege separation はなさそう。

2018-03-20 23:56:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ある証明書を全部メモリに読んで、良しなにしてくれる。

2018-03-20 23:58:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy は、 TLS handshake の間に Let's Encrypt からあらたに証明書を取ってくるというスゴ技機能もあります。

2018-03-20 23:59:53 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

*.yukimochi.jp とかで、公開すると、アクセスされた HOST でガンガン証明書をリアルタイムで取得して通信できる。

2018-03-21 00:06:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Implement privilege de-escalation - github.com/mholt/caddy/issues/

Web site image
Implement privilege de-escalation · Issue #528 · caddyserver/caddy
2018-03-21 00:12:53 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-21 00:12:40 Posting rinsuki@末代 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

わいわい

Attach image
2018-03-21 00:14:01 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

*. のついていないドメインを SAN に入れ忘れて、あっ・・・ってなったよ・・。

2018-03-21 00:16:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

On-Demand TLS と wildcard は、食い合わせが悪いみたいな話してるな・・・。

2018-03-21 00:25:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HTC Vive 一式 \64,250- ほんまに安いな・・・。

2018-03-21 00:27:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

HMD だけで、 10万円の Pro なんなんだろうという思いはあります。(新しいコントローラの話も出ている・・・)

2018-03-21 00:28:02 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

MR は、ポテンシャルが低すぎるんだよな・・・。

2018-03-21 00:29:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Rift と Vive だと画質の面で、 Rift が勝っているのが気になっていました。Vive は、3種類の中では一番汚いのでは。(個人の感想)

2018-03-21 00:32:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Vive Pro で、妥協できるレベルに落ち着いてくれることを信じてる。

2018-03-21 01:32:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy の DNS Provider plugin やはり、 Azure でうまく動いていない。。。

2018-03-21 01:33:24 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

lego の Azure 対応微妙なところあったし悩むな。

2018-03-21 11:51:03 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-21 04:31:59 Posting Eugen Rochko Gargron@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-21 11:58:51 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

昼夜逆転が、なかなか治りませんな。(少しだけ矯正された)

2018-03-21 12:16:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy の mholt さん、 lego の Collaborator でもあったのね・・・。

2018-03-21 12:56:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy の DNS Provider ちょっといじれば、 さくらのクラウドも対応できるじゃん。(lego は、さくらのクラウドに対応済み)

2018-03-21 13:10:21 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Azure DNS から Google Cloud DNS に移りたくなってきたな・・・。

2018-03-21 13:33:38 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Simplygon って Microsoft に買収されたの・・・

2018-03-21 15:53:47 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-21 15:17:55 Posting tateisu​ :force::r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

妙な名前で思い出すのはやはりPython界隈のアレだろうか 。

声に出して読みたい7つのPython用語 doloopwhile.hatenablog.com/ent

2018-03-21 15:54:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

nokogirl 的な・・・(?)

2018-03-21 15:56:37 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Insider Preview にし直したけど、 タイムラインでないんだが。もしや、また延期・・・(?)

2018-03-21 18:17:35 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Scaleway よくわからないけど、 Docker みたいな仕組みで動いてるな???

2018-03-21 18:23:02 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Scaleway の ARM インスタンス、 kernel を一番新しいの使うようにした。

2018-03-21 19:16:17 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-21 18:41:35 Posting rinsuki@末代 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

みんなも blog.rinsuki.net/ をリロードしまくってかわいい凛ちゃん画像ガチャ(全部当たり)を引いてしあわせになろう!!

blog.rinsuki.net
2018-03-21 19:21:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-21 19:20:48 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-21 19:23:06 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

画像ランダム化、うちのポータルサイトでもやるか。。。ASP.NETなので、鯖側でHTML変えてもいいし。(それをやるとキャッシュがな効かなくなるのでだめだな。)

2018-03-21 19:35:35 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-21 19:31:40 Posting きゅうりうむ cucmberium@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-21 19:36:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

X-Acccel に、ヘッダー渡して。。。(そこまでするか?)

2018-03-21 19:38:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

AndApp オルタナティブガールズの起動に使ったな。(Unityアプリなんだけども。。。)

2018-03-21 20:49:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ミコちゃん、VRChat に持ち込んだら、なんかボンボンが変な動きしててだめだ ToT

2018-03-22 00:43:17 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Mastodon の Instance バージョンをチェックするの、本当に時間がかかるのか検証してみた。頑張れば、毎分も無理ではないかな・・・。(対象は、たこすさんのリストより) gist.github.com/yukimochi/555d

Attach image
2018-03-22 02:39:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ACMEv2 の wildcard 証明書のために、多くのWebサーバに DNSサービスの API Key が置かれるようになるのって、セキュリティ的にやばいな・・・。

2018-03-22 02:44:26 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

静凛さんの声きれいやな・・・

2018-03-22 03:31:19 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

YouTube の API サンプルコード、 PHPで書かれてるのか 🤔

2018-03-22 03:33:47 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

YouTube API 、 GraphQL 使わせてほしい・・・。

2018-03-22 08:31:21 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

自分の gist 見てたら、OS リセットで消え去ったと思っていた様々なスクリプトがおいてあって、懐かしさを感じている。

2018-03-22 09:42:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ARMv7 の alpine Docker イメージ、一回でも、RUN のは入った Dockerfile で build すると、file not found とか出るのは何なのだろうか。

2018-03-22 09:44:42 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

それはそうと、 ラズパイ2 (armhf) を卒業して、 ROCK64 (AArch64) に引っ越そうかと。(まだ、AArch64 のSE-VPN のビルド成功してないけど。)

2018-03-22 09:48:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

そういえば、たこすさんのインスタンスリストに総アクセスかけたら、証明書切れとかたくさんあったな。。。

2018-03-22 09:48:21 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-22 00:43:17 Posting 雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Mastodon の Instance バージョンをチェックするの、本当に時間がかかるのか検証してみた。頑張れば、毎分も無理ではないかな・・・。(対象は、たこすさんのリストより) gist.github.com/yukimochi/555d

Attach image
2018-03-22 09:53:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

昨日のツール、生きたインスタンスに ETIMEOUT 出ててだめじゃん🤔

2018-03-22 09:55:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

each limit 使わないと流石に駄目か。

2018-03-22 10:25:51 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Dockerfile で、
ADD hoge.tar.gz /foo
すると foo に tar.gz が展開されるの初めて知った・・・。

2018-03-22 10:26:35 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

AArch64 で、 SoftetherVPN のコンパイルを試みている。

2018-03-22 10:30:50 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

少し configure 修正したら無事通りました 🎉

Attach image
2018-03-22 11:15:50 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

これで、安心して AArch64 に移行できる!

Attach image
2018-03-22 11:44:13 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

秋月電子で ROCK64 購入だん!

2018-03-22 11:49:56 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

帰りがけにメイリッシュ寄ったらお一人様だったよ🤔

Attach image
Attach image
Attach image
2018-03-22 12:06:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

メイリュシュ常連らしい方の「クリアファイルとかいらない。あまりほしい人いないんじゃない?」という、トークが。😂(まぁ、コラボとか関係ない方にはご迷惑な話かしら?)

2018-03-22 12:29:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-22 12:29:32 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Caddy、割と良さそうだけれど懸念もあり保留になった

2018-03-22 12:31:05 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

多くの人に使われて、粗探しされてなかったりはありそうだしね。(Unity Asset Store が、 Caddy だったの驚いたよ。)

2018-03-22 12:37:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

そういえば、Caddy は、暗号化関連で OpenSSL とか使ってないものね。。。(あまり気にしてなかったが、導入が楽なのもこれが要因か。)

2018-03-22 17:16:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

対価ではなく、より出資に近づきますね。。。 - pixivFANBOXリニューアルのお知らせ[pixivFANBOX] pixiv.net/fanbox/renewal

2018-03-23 00:12:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

出遅れたけど、へいますたー(?)します。

2018-03-23 00:14:03 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

されました。

2018-03-23 00:14:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-23 00:14:03 Posting SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-23 00:15:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Edge の PDF ビューアー 次の大型アプデで改良されるし、そういう意味では、未熟よね。

2018-03-23 00:17:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

へいますたー(?)、およそ2分掛かってたのか。

2018-03-23 00:18:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Docker Hub 回線細いからな。。。

2018-03-23 00:40:42 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

空気嫁。 Vive Tracker 付けて、 VR で???(ないです)

2018-03-23 00:44:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

KISS COM3D2 の商品はなるべく買っていきたいのですが、エアドールセットはなぁ。。。

2018-03-23 00:45:26 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

あれなデータたち、暗号化して S3 に?(Azure だけど、やってる)

2018-03-23 00:47:30 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

素晴らしい!もう外したくないですね!!!

2018-03-23 00:49:38 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

NextCloud, ローカルネットワークで使うなら、 NFS/CIFS/SMB の方がパフォーマンスは良いでしょうなぁ。(履歴機能とかに魅了を感じると利点はあるのかな。)

2018-03-23 00:51:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ファイルのある1ビットを変えたいとかできないからね。

2018-03-23 00:52:27 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

変えないファイルには、ブロックストレージの魅力はあまりない。(それはそう)

2018-03-23 01:01:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

買わなきゃー! - カスタムオーダーメイド3D2専用DLC イベント追加パックvol.1『キャラクターHイベントプラス』情報! - kisskiss.tv/kiss/diary.php?no=

Web site image
KISSスタッフブログ - カスタムオーダーメイド3D2専用DLC イベント追加パックvol.1『キャラクターHイベントプラス』情報!
2018-03-23 01:03:46 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

NTR なくすと半分しか使えない。(NTR,純愛同梱問題は前から言われていて、***は、そこまで数が出ないので***みたいな話が。)

2018-03-23 01:12:38 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

金魚ちゃん、こんなに胸大きかったかしら😶 Vita版、ソフトだけ持ってるのでやりたい。。。 【NS】大図書館の羊飼い -Library Party- 初回限定版 ゲーマーズ限定版【アクリルスタンド】|ゲーマーズオンラインショップ gamers-onlineshop.jp/sphone/pr

Attach image
2018-03-23 01:27:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

がむしゃらに環境変数を使うのが嫌いでこの docker-compose.yml は使っていない。

2018-03-23 01:59:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-23 01:59:13 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-23 02:00:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

同人誌即売会、インターネットで実現しない部分だけをVRChatに実装すればいいので、これはこれであり。(?)

2018-03-23 02:01:25 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

VR上で買ったら、電子BOOKが購入されればいいでしょ。

2018-03-23 02:02:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Web - 本が欲しい
VRChat - ご挨拶したい
リアル - ご尊顔を拝したい

三段階になるのかな?

2018-03-23 02:04:40 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-23 02:03:35 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-23 02:04:58 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

顔を見せないで、感想を言い合えるのは、ある意味良いことよ。

2018-03-23 02:06:58 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

賑わいは、 VRChat で実現しているので全然いけます。(なお、描画能力の問題できっと近傍100人ぐらいしか描かれない問題。)

2018-03-23 02:12:14 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

VRChatだと。60名までですね・・・。ただ、弱い環境の方もいるはずなので、マナーとして、部屋に壁を設けたりして描画に影響が無いように分離するようワールドを工夫します。

2018-03-23 03:06:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

🎉

Attach image
2018-03-23 08:09:17 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

FOVE とんと話し聞かないけど、どうなってるんだろう?

2018-03-23 12:19:59 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

可愛さマシマシな店特で無限にいいねしてる(?) - Nintendo Switch『大図書館の羊飼い-Library Party-』が2018年7月26日に発売されます。TVモードではグラフィックがPSVita版の2倍のHD画質でお楽しみ頂けます。ただいま公式Webサイトでは製品情報やショップオリジナル特典などが公開中です。よろしくお願いいたします。 aria-soft.com/daito_sw/ twitter.com/august_soft/status

Nintendo Switch『大図書館の羊飼い-Library Party-』Web Site
2018-03-23 12:35:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

利用統計を公開しだした頃から、オイゲンさん邪悪になったなぁと思っていたので今更感。。。

2018-03-23 12:37:36 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

週間トゥート数とかのあれ。(ちょうど夏コミの頃にもコミットされた気がする。)

2018-03-23 12:39:49 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

各インスタンスがデフォルトで統計データを公開していたら、集計してくださいと言っているようなものでは。

2018-03-23 12:54:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ポータルが、 Ad をつけてマストドンのトレンドを公開するくらいなら、自分らでやるみたいな、攻撃的な反営利という考え方もある?(無理がありそう)

2018-03-23 19:39:02 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-23 19:11:42 Posting Maya Minatsuki mayaeh@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-23 19:40:02 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ユーザーの体験向上のため、お客様のデータを収集・分析させていただきます。🤔

2018-03-23 19:40:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Windows 10 やんけ。

2018-03-23 19:44:10 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ほほう。。。公式 Dockerイメージか。

2018-03-23 19:45:31 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

config側をゲッソリ削って環境変数に持っていくのかー。たしかに、configファイルだと面倒くさいのはある。

2018-03-23 19:48:27 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

いいですね。。。いい。。。 - twitter.com/Famishin/status/97

2018-03-23 19:53:08 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

大図書館LP のために Switch 買うか。。。今更 Vita 買ってもというのはあるしな。。。(Vita版もソフトだけは持ってる)

2018-03-23 19:56:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

スナドラ835🤔 - HTC、年内に一体型VRゴーグル「VIVE FOCUS」を全世界出荷 日本は技適取得後 – PANORA panora.tokyo/56869/

Web site image
HTC、年内に一体型VRゴーグル「VIVE FOCUS」を全世界出荷 日本は技適取得後
2018-03-23 19:58:16 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

日本の技適が、メインの製造スケジュール範囲内に入ってないの、極東って感じ🤔

2018-03-23 20:56:21 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-23 20:22:34 Posting 神楽坂しえる(ねこ) Clworld@fnya.ggtea.org
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-23 20:57:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

自鯖の周囲を掃除したいが止めるの面倒で、動いたまま掃除するのも面倒😇

2018-03-23 21:02:01 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-23 21:00:10 Posting umikaki5017@mstdn.maud.io umikaki5017@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-23 21:02:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

無意味な、通信の色づけよね。。。それくらいなら、フリーカウントとかやっちまえという感じだよね。

2018-03-23 21:51:24 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ワンボードコンピュータのSDを焼いたときのあるある

Attach image
2018-03-24 09:51:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

SoftEther VPN のビルド、 make -j にしたら 6コアらしく 6倍速くらいになった。(調べたら 1/4U で 48コア(ARMv8)あるマシンがホストらしく、ARMだといろいろ感覚が違うなと思った。) ci.yukimochi.com/yukimochi-con

2018-03-24 09:56:17 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Scaleway は、この手のARM CPU らしい。デュアル48コアとか。。。 - Cavium製ThunderX-CN88XXデュアル48コア搭載リファレンスプラットフォームの販売開始 - ポジティブワン ボードコンピュータ(ARM、PowerPC、SH、x86)、NFC&EMVテスト治具、組み込みツール、広域の受託開発のシステムインテグレーション positive-one.com/ja/info/1265-

Cavium製ThunderX-CN88XXデュアル48コア搭載リファレンスプラットフォームの販売開始 | ポジティブワン株式会社
2018-03-24 09:58:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@unarist drone という OSS の CI システムです。go で書かれていて、 agent(テストを実行する側)は、 /var/run/docker.sock をお渡しすると、そっちで全てよしなにしてくれる強いやつです。go なので、 amd64, ARM, ARM64 全対応してくれています。

2018-03-24 10:02:06 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

amd64 -> Docker Hub , arm/ARM64 -> drone , デプロイとか癖のある作業 -> CircleCI or Drone という感じを予定。(CircleCI は、無料なので、そっちで済むのはDroneに投げるメリットがない。)

2018-03-24 10:06:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

drone のひとたち、 DockerHub で plugins ってアカウント確保したの強すぎる。

2018-03-24 10:08:32 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

あっ、 Windows 系の CI には、AppVeyor を使います。忘れてないよ!(忘れてた)

2018-03-24 10:54:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

キャッシュする気がないなら、 Caddy の fowerd proxy プラグインもいいですよー(?)

2018-03-24 11:03:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-24 11:00:47 Posting もちゃ(あと-16.20Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-24 11:04:13 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

。。。(コワイですね。。。)

2018-03-24 11:05:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ログ監視の重要性だな。。。(あまりやれてないぞ🤔)

2018-03-24 11:09:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Atomic Host と ARM 鯖たちの監視について考えねばな。

2018-03-24 11:10:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

あと、Azure の PowerBI でいい感じに可視化できるやつー。エバンジェリストが便利そうに見せてくるけど、設定が絶対に面倒。

2018-03-24 11:13:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

kibana とか、 fluentd 使うときなのか。。。🤔

2018-03-24 11:21:00 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

iptables、reject を推していることがたまにあるけど個人的には、DENY(DROP) のほうが好みですね。

2018-03-24 11:21:53 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ARMv7鯖、ファイアウォール起動するとカーネルが逝くの謎(よくない)

2018-03-24 11:25:26 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

同じ IPアドレスでサービスしてるんなら、動いてるのは分かりきっているので変わらんという話もあるな🤔

2018-03-24 11:25:52 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

(nmapはそう判断するらしい。)

2018-03-24 11:27:12 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

何処ぞのサービスの終わる NTP鯖は、 DROP するんだっけか?

2018-03-24 11:29:01 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

取り合えず、 firewall を起動できない鯖をなんとかしたい。(Scalewayのセキュリティポリシーは、なんか効かない!!!)

2018-03-24 11:37:26 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Scaleway の Bootscript から kernel 変えたら、 firewall 動くようになってよかった!

2018-03-24 11:49:47 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

家からのアクセスもドロップしだした感😥

2018-03-24 11:50:11 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

設定どうなってるんだよ。。。

2018-03-24 15:10:13 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

varnish 6.0.0 🎉 なんと、 UNIX ソケットサポートが!!! - Varnish HTTP Cache — Varnish HTTP Cache varnish-cache.org/

Varnish HTTP Cache — Varnish HTTP Cache
2018-03-24 15:11:00 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

早急にコンテナを作ります!

2018-03-24 23:08:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

しまった・・・。ドワンゴに500円払わなきゃ。

2018-03-25 01:45:40 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

画像キャッシュ用リバースプロキシを Varnish 6.0.0 に更新しました!

2018-03-25 01:47:25 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Docker Hub にて、 イメージも公開中(alpine- と名付けたものの、互換性の問題で debian ベースで作ることしかできず、頭を抱えている。) hub.docker.com/r/yukimochi/alp

2018-03-25 01:53:48 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

私の DockerHub は、今後 AMD64, AArch64, ARMv7 のマルチアーキテクチャイメージ (latest で適切なものが読み込まれる) にしていく予定なので、シングルボードコンピュータでもきっと使えます。

2018-03-25 02:04:39 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

GTX1060!! 良いお買い物をされたみたい?

2018-03-25 02:04:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-25 02:01:54 Posting Maya Minatsuki :neko_smiley: mayaeh@taruntarun.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2018-03-25 02:06:35 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

おお、なるほど・・・。

2018-03-25 02:09:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

YouTube 通知のないチャンネル登録という状態なくなった???

2018-03-25 11:35:59 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Twitter UWP App が WinJS アプリになって無事死亡してしまった。。。

2018-03-25 18:38:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

SoftEther VPN 、バイナリ版でも利用者の機器で link するのは、LGPL/GPL ではないからと Licence.txt に書かれているが、 2014 年 1 月 4 日 以前に書かれたものなのだろうか。(2014 年 1 月 4 日 から GPL 2.0 になってる)

2018-03-25 18:39:10 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Packetix は、おそらくそうなんだろうけど。

2018-03-25 18:42:24 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

link済みの SEVPN を再頒布してもいいのか問題。(問題ないはずだが・・・。)

2018-03-25 18:52:44 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-25 18:52:33 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

GPLではないですが、ここで名前をたまに見かけるCaddy HTTPサーバもソースコードはApache License 2.0だけどバイナリは商用ならサブスクリプションしてねになっている caddyserver.com/products/licen

2018-03-25 18:53:13 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

これ、最近そうなったので、わたしは、自分でビルドしてますね。(企業内の検証利用もNG)

2018-03-25 18:54:25 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Caddy の 専売技術は、 カスタマイズ済みバイナリの配信技術だったりする。(go ならでは?)

2018-03-25 18:59:36 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@omasanori EULAで、無料ユーザはこれを消してはいけないという条項があったのですが、 CDN とかが消しかねなく強制は不能みたいな流れになり、これを消す PR というのがマージされました。(PR 開いた人、強い)

2018-03-25 19:02:50 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

GPL でも、 ユーザでリンクさせれば、クローズドにしておけるというの、今 SoftEther VPN で見たところだ・・・。

2018-03-25 19:05:14 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ところで、 Docker 環境で SE-VPN バイナリ版の link 通らないのだが。 (完成したバイナリに ldd したい)

2018-03-25 19:06:14 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

link しただけの DockerHub で再頒布してた気がするしそれ見るか。

2018-03-25 19:10:18 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2018-03-25 19:08:46 Posting ぴけぴけ@Skeb作業中 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

年越しSobaChanとかメガネケエスなのとか

Attach image
Attach image
Attach image
2018-03-25 19:10:34 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

淡い色と相まってかわいい。

2018-03-25 19:12:46 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

バイナリ版のやつ、librt, libpthread, libc 以外は、静的linkか。なるほど・・・。(普通にコンパイルスクリプトを回すと、大体が動的linkになっている。)

2018-03-25 19:13:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

再頒布した時に、 requirement 書かないといけないということやな。 🤔

2018-03-25 19:22:10 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

misskey とやら、 Edge を気にしないスタンスらしく、私も気にしないことにした。(?)← Mastodon も 50歩100歩 ではあった。

2018-03-25 19:23:25 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

PeerTube も Edge アレだったけど、最近はいい感じ(原因は不明)