18:46:52
icon

祝 beta 🎉

19:15:20
icon

あ。。。 PeerTube も alpine Linux 使うと、ログイン時に SEGV が起きる。。。(予備の Ubuntu ベースのコンテナでは問題なかった。)

19:16:34
icon

仕方ないので、 PeerTube も stretch-slim 化かな。。。 alpine Linux 周辺に最近いいことが無いな。。。

19:43:43
2018-03-20 19:32:34 はまぐり担々麺🎨🌶🌶🌶の投稿 mignon@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:17:49
icon

HSTS Preload 流行ってるです?

20:20:36
icon

HSTS は、 HTTPS との固い誓いだしね。。。

20:20:42
2018-03-20 20:19:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

HSTS即preloadマンなのに何言ってるんだという話だけど、即preloadよりはしばらくHTTPSオペレーションしてからpreloadした方が良さそうな気がする

20:23:31
2018-03-20 20:23:11 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:59
icon

そういえば、不正な証明書も通らなくなっちゃうか。(だからこそ、ワイルドカード証明書が手に入るまでやってなかったというのがある。)

20:27:52
icon

HSTS Preload 、ヘッダの要件割とうるさいので、ドメイン配下の全ての設定ファイルを検証する羽目になった。

21:00:15
2018-03-20 20:48:28 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:29
icon

リモートの動画が8MB 超えているやつ・・・?

21:04:02
2018-03-20 20:49:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

.go.jpはHSTS preloadのみならずHPKPも視野に入るのでは(.go.jpの全管理者がHPKPの運用可能なのかと言われると……)

21:04:14
icon

HPKP したいよなぁ・・・。

21:07:39
2018-03-20 21:06:53 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Expect-CT - HTTP | MDN developer.mozilla.org/en-US/do

ブラウザの対応状況が厳しいな…

21:10:46
2018-03-20 21:10:32 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:10:53
icon

Hmm...

21:11:11
icon

Hoi

Attach image
21:11:30
icon

debian では行けたかな。

21:13:04
icon

末代からは、gif届きもしないわ。

21:30:23
2018-03-20 21:29:35 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「地下鉄のトーナーではgifのようには見えません。 コック。」 mastodon.at/@unTarado/99713187
今朝見たこれはそれか。タンスのアレがアプリのせいって思われるいつものやつだ

21:30:43
icon

Mastodon の複雑な相性問題・・・。

21:33:11
2018-03-20 21:32:30 霧島ひなた@admin✅の投稿 Kirishimalab21@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:30
icon

Webサーバを Caddy にのりかえよう。(ダイマ)

21:35:04
icon

私の mastodon debian イメージ、 wget も curl も入ってなかった・・・。

21:47:22
2018-03-20 21:46:21 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:47:41
icon

なってますね。

Attach image
21:49:15
icon

というかいつの間にか、画像が切り抜かれるようになったのね。ちょうど、ぴったりで、ほれぼれした。

Attach image
21:52:45
icon

3アマ、過去問の3~5☆の問題をたたきおぼえて取った記憶。

21:53:40
icon

過去問と一字一句同じようなの出るので・・・。(役に立つ知識になるかとは別)

21:57:33
icon

多くても、1日あればいけるんじゃないかな・・・。

21:57:38
2018-03-20 21:56:48 📖📲📶の投稿 deflis@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:05:12
icon

ゴルフマイクシアラ~🤔

22:07:20
icon

JI1GMS 中野区の 144, 430 Mhz か・・・。

22:10:43
icon

144,430 ともにトラック無線多いのよな。。。

22:40:56
icon

私のあかねちゃん画像のやつ、NSFWないよ。

23:40:45
2018-03-20 23:24:18 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

HTC VIVE が7万切ってたのでポチりました! うぇーい

23:40:50
icon

🎉

23:41:05
icon

わたしも、 Vive Pro ポチらねば。

23:42:23
icon

しかしなぁ、ただでさえ高価と言われたベースステーションがついていなくて \94,000- って、ほんとにどういうことなんだい???

23:44:25
icon

VivePro HMD (アップグレードキット) は、Vive ヘッドセット(定価でも、実質4万円相当くらい)の代替だと思う。

23:45:04
icon

コントローラ*2 ベースステーション*2 で、4万円はするので。

23:47:26
icon

Caddy は、 0.10.12 でワイルドカードに対応します。(すなわち、持ち込み指定 or load でバルク読み込み)

23:48:48
icon

私は、証明書を一つのディレクトリに放り込んで、 tls { load /path/to/dir } で証明書のバルク読み込み(合うやつを勝手に使う)しています。

23:50:33
icon

なお、1つのファイルに、 fullchain + privatekey が必要なので、
cat fullchain.pam > cert.pam
cat private.pam >> cert.pam
した cert.pam が必要。

23:51:43
icon

Caddy は、多数の DNS プロバイダの API に対応しているので、 対応しているクラウドDNS に乗り換えると楽よ。

23:52:56
icon

※ 1つのファイルにする必要があるのは、バルク読み込みの時です。

23:55:57
icon

Caddy に privilege separation はなさそう。

23:56:52
icon

ある証明書を全部メモリに読んで、良しなにしてくれる。

23:58:11
icon

Caddy は、 TLS handshake の間に Let's Encrypt からあらたに証明書を取ってくるというスゴ技機能もあります。

23:59:53
icon

*.yukimochi.jp とかで、公開すると、アクセスされた HOST でガンガン証明書をリアルタイムで取得して通信できる。