06:28:17
2025-02-09 01:42:39 kmiuraの投稿 kmiura@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:38:11
2025-02-09 02:07:28 Jerome Gの投稿 Jgbird@mas.to
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:48:55
icon

10時前でまだ2階(天井が加熱されているので他より暑い)の室温26℃。いやほんと今年は例年より若干涼しい。

09:50:06
icon

「私はあなたみたいにボンヤリと生きていないので、そのくらいのことは言われなくても存じておりますよ」と言いたくなることが最近本当に多い。

10:06:36
icon

五平餅食いたい

10:06:58
2025-02-09 09:47:55 偽渡井:労働法マンガ描かされてるひとの投稿 GB0FakeWat@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:02:10
2025-02-09 11:56:08 きぜふらさんの投稿 kizehura@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:59
icon

あれ? みたらし団子って全国区の食べ物だよね? とふと不安になるなど

16:16:51
icon

マストドンサーバから通知メールがいつの間にか来なくなったなあ、と思って試しに .env.productionの SMTPサーバ名を localhost から FQNDに変更したらまたメールが送られるようになった。Ubuntuはホスト名処理がなんか伝統的な方式と違うっぽいんだよな。変な感じ。

16:20:48
icon

日本語の試験問題

----------------------
1.カッコに適切な助詞を入れろ

母( )電話します

答え:に
(は、が、と、へ、は✘)
----------------------

みたいな、助詞とは何かということが1ミリもわかってないクッッソみたいな問題を平気で作ってるやつほんっと多すぎ。日本語ネイティブの教師でもこんな問題作ってる(使ってる)やついるんだぜ。

「適切な助詞を入れろ」じゃなくて「超能力で出題者の意図を読み取って助詞を入れろ」なんだったらわかるけどさ?

16:25:07
icon

@vanilla_vodka 調べてみたら「有道杓子」というのも見つけました。飛騨の伝統工芸品のようです。

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8

16:27:47
2025-02-09 15:02:17 嶋_わーぷでいの投稿 shShima9393@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:04:27
2025-02-09 17:57:41 Salamander(JP)の投稿 Salamander_k@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:20:55
2025-02-09 18:20:40 berlinbau@mstdn.jpの投稿 berlinbau@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:54
icon

タイのママーのカップめん、こここれは中毒になる味とか思ってたけど数ヶ月で飽きた。もう不味く感じるほど。もう二度と食べなくてもいい。

20:17:14
2025-02-08 16:11:31 BSKY・美夜・MIYA・の投稿 miyabreaction.bsky.social@bsky.brid.gy
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:11
2025-02-09 20:23:14 kisakinoの投稿 kisakino_mina@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:46
2025-01-31 16:51:54 nami_nami73の投稿 nami_books73@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。