06:18:53
icon

今日は2月17日(旧暦1月20日)です。特にイベントはなし。

ベトナム政府情報通信部の言葉「デジタル化のためのキーワードは『逆にすること』である」

意味わかりませんね。

写真のタイトルは「ライチャウ省タンウエンのパーコム入り江」。ベトナム語にはパ行で始まる音節はないので、このパーコムというのは少数民族の言葉です。場所的にターイ語かモン語かな?

注意すべき単語:
なんとなくそんな気がしてましたが、vịnh という単語、辞書的には「湾」なんですが、海なし省のライチャウ省に湾はない。つまり「入り江」の意味もある。ベトナム人には「さいたま湾」みたいなジョークは通じませんね。

Attach image
12:35:20
2025-02-17 11:14:08 🍉pbpasteの投稿 pbpaste@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:45:52
2025-02-17 12:44:11 udashan@mstdn.jpの投稿 udashan@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:45
2025-02-17 11:57:56 日記といふものの投稿 nikitofu@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:06
icon

俺こんど日本に行ったらエナージェルの替え芯を100本くらい買って帰るんだ。

19:46:29
2025-02-17 19:34:53 ダムドの投稿 Punk1977_riot@libera.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:54
icon

ジョウビタキと聞くたびにジョウビレックスを思い出す

nethackwiki.com/wiki/Juiblex

20:40:38
icon

「幕府」「柳営」が本来は近衛大将の唐名だということは初めて知った。

20:41:11
2025-02-17 20:33:17 Shorty🐢デジタルかめランドの投稿 shorty@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。